タオ島 1DAY 島一周シュノーケリングクルーズ 現地ツアーに参加!! | Tranning 旅とランニングのフォトコラム photocolumn

Tranning 旅とランニングのフォトコラム photocolumn

旅行記(TRAVEL),ランニング(RUNNING)の記録を画像中心で掲載しています。

旅、ランニングそして人生もゆっくりと早く焦らず、楽しむのがモットーです!
「I have a dream!!」

 

 

 

タオ島での3日目は島を外側から見るのと、この海に入ってみたいという願望から現地ツアーに参加してみました。

 

ナンユアン島の上陸を含め、5か所のポイントに寄りシュノーケリングを楽しみ、昼食、レンタルシュノーケリングセット付き、宿への送迎も付いて600バーツ。

 

 

タオ島~タオ島1DAYシュノーケリングクルーズ(DIAMOND TOUR)

 

 

 

 

 

このタオ島を一周するクルーズツアーは、いくつか運営している様だが、宿の入口に看板があり受付もしている様。

 

家族経営の宿で少しでも宿に、コミッションが入る様にここで申し込み。

 

朝、宿の前で待っているとバンで迎えに来てくれました。

 

 

 

 

■ ダイヤモンドツアー(Diamond Tour) オフィス

 

今回申し込んだのはダイヤモンドツアー、メーハートビーチにオフィスがあり、フェリー桟橋も直近く。

 

出発前に簡単なブリーフィングがあり、コーヒー、クッキーを出してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

砂浜からの乗船、なので短パン、サンダルは必需品。

 

乗船した客は大半がファラン(欧米系)、残りはアジア系だが、日本人は自分以外に1人いて年上だがすでにリタイアした方。

 

タイにはすでに何回も来ていて、必然的に旅の話題で盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ シャークアイランド、シャークベイ周辺

 

自分はダイビングはしませんが(1回バリ島で体験ダイビングの経験はあり)、シュノーケリングは以前からやっていて、島、ビーチを絡む旅にはさすがにフィンは持ってこないが、マスク、スノーケルは持っていきます。

 

シュノーケリングツアーでは無料で貸してくれるが、衛生的にもと思うし、コロナ禍以降は必ずマイシュノーケリングセットは持参しようと思ってます。

 

 

 

 

そしてボートのシュノーケリングツアーに参加するのは、1人旅の場合ビーチと較べ荷物の心配をしないで、シュノーケリングに没頭出来るというメリットもあります。

 

勿論、高額なお金、貴重品は持ってこないが、安心ゼロとは言えないが、これがこうゆうツアーに参加する理由。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ ルーク湾、タノーテベイ周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ マオ ベイ、ヒンウォンベイ周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ マンゴー ベイ周辺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 船内の昼食

 

ガバオライス、玉子焼き、フルーツ等

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きます。。。。。。

 

 

**2018年の5、6月に訪れた時のものですが、途中になってしまったままだったのであえて今の時期海外に何処も行けませんが、早く元通りになってどんどん行ける様にと願いを懸けて、これからも暫く過去記事ですが紹介していきます。

 

 

3年前の情報になりますので、今後は変更になるかと思いますがご了承ください。。。

 

 

アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!

 

   ↓↓↓

  「tranning’s diary「旅のフォトコラムダイアリー」

 

 

こちらも見易いかと思いますので、上記サイト同様是非こちらもご覧ください。

↓↓↓

「旅のフォトコラム ~旅の記録を画像中心で!!」

 

「tranning world 「旅のフォトコラム」」

 

ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。

↓↓↓

「「旅のフォトコラム」~旅の情報を画像から!!」

 

 

少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。

 

実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。

 

グッド! ⇓ ⇓ ⇓

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村