「サウスパタヤ地区」~タイ南国特有のカラフルな建物の街並をゆっくりと散策!! | Tranning 旅とランニングのフォトコラム photocolumn

Tranning 旅とランニングのフォトコラム photocolumn

旅行記(TRAVEL),ランニング(RUNNING)の記録を画像中心で掲載しています。

旅、ランニングそして人生もゆっくりと早く焦らず、楽しむのがモットーです!
「I have a dream!!」

 

 

パタヤでも特に「サウスパタヤ」エリアは、パタヤの中心、ビーチエリア、セカンドロードエリアとは全く違う雰囲気を醸し出しています。

 

一大リゾート地とは言え、タイの中では有数の都市なので地元で生活している方も多い、このサウスパタヤと前に紹介したナクルアの北のエリアは、特に生活感が滲み出ているディープなエリア。

 

特にこの地域は、南の街独特なカラフルな建物が多くゆっくり歩きながら、眺めているだけでも見ごたえがある。

 

 

 

 

 

サウスパタヤの街並

 

 

 

 

 

1、パタヤ サイ ソイ 17~18 周辺

 

 

このエリアは、色々な店舗、住宅があるアパート、その間にもぽつぽつと地元のタイ人向けのホテル等もあります。

 

テラスがある3階建てのカラフルな建物が特徴。

 

昔からある建物をそのままに、1F部分を綺麗にリノベーションした飲食店、中にはビル全体を改装したようなホテルも見受けた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2、パタヤ タイ(サウスパタヤ ロード)沿い

 

 

パタヤタイ(サウスパタヤ ロード)も、ビーチロード、セカンドロードとは違う雰囲気で、バンコクのヤワラー(中華街)に少し似たような、いかにも中華系という、赤と黄色を基調とした建物が並んでいます。

 

この建物は、金とかの装飾品を中心にしたお店も、規模は小さいがヤワラーの雰囲気を味わえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**この記事は2019年6月に訪問したものです。**

 

 

 

アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!

 

   ↓↓↓

   「tranning's diary」

 

 

こちらも見易いかと思いますので、上記サイト同様是非こちらもご覧ください。

↓↓↓

「tranning3」

 

「tranninng5」

 

ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。

↓↓↓

「tranningcom」

 

 

少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。

 

実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。

 

グッド! ⇓ ⇓ ⇓

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村

 

にほんブログ村