監督:是枝裕和

キャスト

 安藤サクラ(麦野早織)

 永山瑛太(保利道敏)

 黒川想矢(麦野湊)

 柊木陽太(星川依里)

 田中裕子(伏見真木子)

 

**************************************

「万引き家族」でカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した是枝裕和監督が,映画「花束みたいな恋をした」やテレビドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」などで人気の脚本家・坂元裕二によるオリジナル脚本で描くヒューマンドラマ。音楽は,「ラストエンペラー」で日本人初のアカデミー作曲賞を受賞し,2023年3月に他界した作曲家・坂本龍一が手がけた。

 

大きな湖のある郊外の町。息子を愛するシングルマザー,生徒思いの学校教師,そして無邪気な子どもたちが平穏な日常を送っている。そんなある日,学校でケンカが起きる。それはよくある子ども同士のケンカのように見えたが,当人たちの主張は食い違い,それが次第に社会やメディアをも巻き込んだ大事へと発展していく。そしてある嵐の朝,子どもたちがこつ然と姿を消してしまう。

 

「怪物」とは何か,登場人物それぞれの視線を通した「怪物」探しの果てに訪れる結末を,是枝裕和×坂元裕二×坂本龍一という日本を代表するクリエイターのコラボレーションで描く。中心となる2人の少年を演じる黒川想矢と柊木陽太のほか,安藤サクラ,永山瑛太,黒川想矢,柊木陽太,高畑充希,角田晃広,中村獅童,田中裕子ら豪華実力派キャストがそろった。2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され脚本賞を受賞。また,LGBTやクィアを扱った映画を対象に贈られるクィア・パルム賞も受賞している。(「映画.com」より)

**************************************

 

 是枝監督のメッセージがとても分かりやすい映画であった。映画の中で時折聞こえる「怪物,だ~れだ」ということだ。タイトルから考えればそんなことは当然ではないかと思われるが,では,「だれが怪物なのか」というと,全員が「怪物」なのだ。いや,正確に言うと,「全員が自分の中に怪物を抱え込んでいるのだ」。映画は「では,その怪物の正体は何か?」を問う。

 

 映画は三部構成から成っている。(便宜的にそれを第一部,第二部,第三部と表記する)ある小学校で起こった出来事をめぐって,第一部ではシングルマザーである麦野早織が一人息子の湊が担任の保利道敏から理不尽な暴力を受けたということで学校側と談判する様子が描かれる。第二部ではその出来事が保利の視点で描かれる。保利は生徒に暴力を振るうような教師ではなく,教室で湊が暴れているところに遭遇して止めようとしたときに自分の手が湊に当たったのだ。つまり,保利の視点から早織の主張が誤解に基づくものであることが観客に明かされるのである。しかし,第三部では湊と星川依里という二人の小学生の視点からこの出来事を描くことによって,保利の視点も短絡的なものであることが明かされる。映画はこのように第一部→第二部→第三部と進むにつれて「真実」に近づいていくが,そもそも,早織や保利の視点が何に基づいていたのかと言えば,それは彼らの中にある「固定観念」なのだ。早織の主張の根拠は子供から聞き取った話だけである。そこには「子供は嘘をつかない」という固定観念が存在する。事実,湊は嘘をついていたのである。保利の視点で描かれているのは,彼がたまたま自分が見たことに疑いを持たなかったということである。そこには前後の脈絡を無視して自分が見たことは絶対に正しいという固定観念が存在する。

 

 たしかに映画はこのように固定観念がもつ危うさを描いてはいるのだが,この映画を複雑にしているのは湊と依里という二人の子供の存在である。

 「あいつの脳は豚の脳だ」依里の父親が自分の息子について語った言葉だが,湊も「自分の脳が豚の脳ではないか」という疑いを持っている。もちろんこれは比喩的な言い方ではあるが,要するに湊は「自分は普通ではないのではないか」ということで悩んでおり,依里の父親も自分の息子を普通ではないと思っているのである。では,「普通」とはいったい何か?…これがこの映画のテーマであり,まさに「普通」こそが私たちの中にある「怪物」なのだ。早織や保利はなぜ固定観念に基づいた発言をしたのか。「固定観念=普通」だからだ。湊の学校の校長が「幸せとは何か」について言う。「誰かにしか手に入らないものを幸せとは言わない。誰もが手に入るものを幸せって言うのよ」。「誰もが手に入るもの」=「普通」であり,「普通」の観念を共有することが「幸福」だと言っているのだ。逆に言えば「普通」でないことは不幸なことなのだ。ずいぶんと息苦しくないだろうか。湊と依里は自分たちが「普通」でないことに気づき,またそれに悩みながらも「普通でない」自分たちだけの世界を構築しようとした。嵐の中,その世界は崩壊したのか?「普通」から解放された二人のエンディングの幸せそうなシーンはそれに答えている。「普通」の世界でびしょ濡れになっている依里の父親,校長,保利,湊の母親とは対照的に…。