ご無沙汰しております!!

トレーナーズシーン公式ホームページが完成いたしました。
その為、こちらのアメブロの更新は終了致します。



トレーナーズシーンはこれからも多くの方に愛されるサイトになっていくため、頑張っていきます!!

どうぞ、これからもよろしくお願い致します🙇‍♀️


公式ホームページは⇨こちら






トレーナーズシーンスタッフ一同

「女の子座り」や「ぺたん座り」「アヒル座り」などと言われているこの座り方は知っていますか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


小さい子どもは特に、よくこうやって座りますよね。

こうやって座っている子どもをみるとすごく可愛いですよね。

しかし、もし、子どもがこの座り方をしているのであれば、やめさせた方がいいかもしれません…

聞いたことがある人も多いと思いますが、この座り方を続けていると、様々な体の不調が出てきてしまうのです。

今回は、この「なぜ?」を解説していきたいと思います。




まずは、この「女の子座り」ってどんな座り方?
というところから!!

女の子座りは床に座る時に、膝を前にし、足を後ろに向けて、両足の間にお尻を床に下ろして座る座り方です。

骨格的に男性には、「できない」と言われている座り方ですが、稀にできる方がいらっしゃいます…

大人になって、女性の方でこの座り方をしている人はあまり、見ませんよね。

この座り方は大人にとっては楽ではなく、数分で、膝やお尻、腰が痛くなってしまうからです。


子どもたちは、体が柔らかいので、この座り方をしていても平気です。

しかし、この座り方を続けていると、股関節や骨盤を大きく歪ませる原因になります。

そうなると、お腹や背中の筋肉が引き締まらなくなるため、ぽっこりお腹や、たるみの原因に…

また、両脚で、体全体の体重を支えなければならないため、脚に、負担がかかりO脚を引き起こす原因にもなり、その上にある「子宮」にも悪く、大人になってから、「生理痛・不妊症・子宮筋腫」などの疾患の原因となると言われています。


これは、もちろんすぐに起こるわけではありません!!

子供の頃からこの座り方を続けていると、大人になるにつれて少しずつ骨盤が歪み、このような症状につながる可能性が高くなるのです。

この座り方をする子供は、運動神経が悪くなり、小さい時にスポーツについていけなくなってしまう場合もあると言われています…

もちろん、子供のころに、この座り方をしていたけど、何の問題もないという人もいるかもしれません。

症状には個人さがあります…

この座り方をしていても、子供の頃に鬼ごっこをしたり、ケイドロなど、はしゃぎまわったりするのが好きでしたら、この姿勢を長く続けているわけではないでしょうから、害はあまり無かったと思われます!!

しかし、こんな風に脚を曲げて、おままごとなど、座って長時間、遊ぶのが好きだったとしたら、少しずつ骨盤が歪み、将来大きな不調をもたらす原因になるかもしれません。

不妊の人が増えた原因に、この座り方があるといわれるほど、見た目とは裏腹に恐ろしい座り方なのです。

もし周りの方が座り方をしていたら注意してあげてくださいね!!


また、「子どもの頃よくそうやって座っていた」という方は骨盤などバランスが崩れている可能性が非常に高いです!!

1度身体のバランスをストレッチ専門店や整体など、トレーナーや施術者の方に診てもらってください。

改善策を教えてもらえますよ^_^




トレーナーズシーン公式HP完成致しました

こちら






スポーツ・ヘルスケアに携わる仕事がしたい方はコチラ↓↓ 

未経験OK☆新卒・中途社員募集中☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、以前大好評だった 「えっ!!これも?実は、体に良くないこと」パート2

 

 

今回は朝のNG行動について・・・


驚きの内容盛りだくさんです。

 

是非、是非ゆっくりとご参照ください^_^



 

 

・朝一番のコーヒー

 


カフェインの多いコーヒーは、インスリンの効きを悪くして、血糖値を上がりやすくするのです。

 

*インスリンは膵臓で作られるホルモン 

血糖値を調整する働きがあります。

 

高い状態が糖尿病です。

 

コーヒーを飲むなら、食後が最適!!











・朝起きてすぐのスマホやパソコン



メールやLINE、ニュースなどを起きてすぐ、チェックされる方が多いと思いますが、これ実は1日を疲労でスタートしてしまうのです。


朝から刺激の強い液晶画面を見ると、瞬きの回数が減り、疲労が溜まってしまうのです。


せめて、起床後1時間は刺激の強い液晶画面を見るのは避けましょう!!












・朝風呂をする



朝の目覚めをよくするためだったり、寝汗を流すという方も多いのでは・・・

確かに、さっぱりして気持ちいいのですが、頭皮や肌トラブルの原因に!!


寝起きは毛穴が開いている状態です。

熱いお湯を浴びることによって、頭皮はダメージを受けることになってしまいます。


もちろん、頭皮だけでなくお肌にも負担がかかり、乾燥やニキビの原因に・・・
















・起床後すぐの勉強



朝の方が頭に入りやすいと、朝に勉強をしている方も多いのでは?


起床後すぐは、脳がまだ寝ぼけています。

お酒を飲んで、酔っ払っている状態に近いです。

この状態では集中力ももちません・・・


朝に勉強をする場合は、勉強を始める1時間前に起き、朝食を食べ、頭が働きやすい状態をつくってからにしましょう!!
















・冷たい水を飲む



朝起きてすぐ、冷たい水や冷たいお茶を飲んでいませんか?

朝、冷たい飲み物を飲むとシャキッとするので、特に夏場なんかは飲みたくなるもの。


ですが、急に冷たいものを飲むと内臓機能が低下し、便秘になってしまうことも・・・


やはり、白湯がおすすめ!!

血液もサラサラ、体もポカポカ、夏の冷房などの、冷え対策にバッチリです。
















・朝食に甘いスイーツ



「朝に食べれば太らない」と朝食に甘いスイーツを食べてはいませんか?


朝は血糖値が下がっているため、糖分が吸収されやすい状態です。


食べる場合は、食物繊維、タンパク質をとってからにしましょう!!












いかがでしたか?

朝の過ごし方は1日の重要なポイント!!


正しく過ごして、いい1日を過ごしてみては?^_^







トレーナーズシーン公式HP完成致しました

こちら






 

 

 

スポーツ・ヘルスケアに携わる仕事がしたい方はコチラ↓↓ 

未経験OK☆新卒・中途社員募集中☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年話題になっていますが、高校野球の日程問題…

今年の注目投手の1人、東北の怪物、令和の怪物と言われ、岩手大会から大注目となっていた「大船渡高校の佐々木朗希投手」

メジャーのスカウト陣も練習試合に足を運ぶなど、世界が注目する逸材でしたが、25日、岩手大会決勝で惜しくも花巻東に敗れ、甲子園を逃すこととなりました…

あの、大阪桐蔭高校やその他何十校の高校からスカウトもあったようですが、「一緒にプレーしてきた同級生と一緒に野球がしたい」との想いで、地元の市立高校で甲子園を目指していました。

が、しかし、延長戦等で投球数が多くなり、決勝戦前には少し肘に違和感があったようですね。

この暑さの中ではなかなか半日での筋肉の疲労回復も追いつかない…

そこで、今回は、スポーツや部活後に取り入れやすい「簡単パーソナルストレッチ」のご紹介。

肩甲骨を制するものは上肢を制する
股関節を制するものは下肢を制する

ということで、肩甲骨・股関節のストレッチを6つ紹介していきます!!

今回はまず、肩甲骨からご紹介!


【大胸筋】


【動き】
鎖骨部→肩関節屈曲、水平屈曲、(内転,内旋)
腹部→内転、水平屈曲、(内旋)

①横向きに寝る

②肩関節45°〜90°、肘関節90°に曲げ、背中の方に向かって軽く押していく


【注意点】
ゆっくりと行う
相手に確認しながら行う
体が倒れないように、足や体で支えておく

誤った角度にしてしまうと肩関節が外れてしまう危険性があるので、相手とコミュニケーションをしっかりとってください。

大胸筋を伸ばすと呼吸がしやすくなり、体力の回復に繋がります。
また、猫背の姿勢改善にもつながるので、肩の可動域アップにも繋がりますよ。





【肩甲骨下筋】


【動き】
肩関節内旋、水平屈曲、(内転)

①仰向けに寝転がり片方のバンザイをする

②バンザイをすると脇下の方に肩甲骨が出てくる。
それを真下に剥がすイメージで手根(手の平の硬い部分)で押していく

③押す方と反対の手は、相手の肘や上腕を軽く持ち、腕がズレないようにサポート


【注意点】
間違えて肋骨を押さないこと
脇周辺を行う場合はリンパ部分になるので、優しく行うことと

姿勢や肩甲骨が硬い方、運動後は肩甲骨が巻き込んでいる場合が多いので、最初は軽くから始めましょう!
しっかり剥がれるとこのストレッチだけでも肩甲骨周りが軽くなります^_^

肩こりの方にも効果的ですよ。





【肩甲骨はがし】
(僧帽筋・大菱形筋・小菱形筋)


【僧帽筋動き】
上部:肩甲骨の挙上、上方回旋
中部:内転
下部:下制、上方回旋


【大・小菱形筋動き】
肩甲骨の挙上、内転、下方回旋 

①横向きに寝る

(左肩の場合)
②左足で相手の体を支えながら、左手は相手の左肩を支え、ゆっくりと軽く倒しながら、右手で肩甲骨をすくうイメージで肩甲骨の中に手を入れる

③肩甲骨を掴んだら、色んな方向に動かす

④場所を変えて③を繰り返す
肩甲骨全体を行なっていく




【注意点】
大胸筋ストレッチと同じで、相手の体が倒れ過ぎないように足や体を使って支えること

硬い方は肩甲骨の中に手が入らないが、無理に入れることはせず、表面を柔らかくするため、手根や親指でほぐしてから行うこと

ほぐす↓↓↓↓


それでもダメな場合は、相手の腕を上げ、肩甲骨を抑えて下に押しながら腕を下げる運動をし、動かしてあげましょう
↓↓↓↓



大胸筋→肩甲下筋→肩甲骨はがし
この順に行った方が肩甲骨が柔らかくなりやすいです!!

大胸筋、肩甲下筋は10〜15秒を3セットずつ行いましょう。
肩甲骨はがしは肩甲骨全体をしっかりやってあげてください。



肩甲骨の柔軟性が上がれば、肩や肘の負担が軽減されるため、怪我のリスクが少なくなります。
もちろん、ほかの細かい筋肉のストレッチも欠かさず行いましょう!!


スポーツに怪我つきものですが、予防はできます。
是非やってみてください。


今回撮影協力頂いたのは、Dr.stretchの皆様です。


ありがとうございました。


自分の体の状態を見てほしい。
いつも同じところの筋肉が張っている。
など、体に違和感があった場合はプロのトレーナーに見てもらうことをおすすめします!!




怪我をしない体づくりをトレーナーズシーンと一緒に行なっていきましょう^_^

このストレッチは肩こりや首こりの方にも有効なので、是非やってみてくださいね(^^)



次は、股関節周りのペアストレッチです。



お楽しみに!!





トレーナーズシーン公式HP完成致しました

こちら





未経験OK☆コンディショニングトレーナーのお仕事情報はコチラの画像をクリック▼▼

 

 

 

 

 

梅雨も明け、だんだんと夏休みモードに入っていますね(^^)/

 

夏休みといえば、何が思い浮かびますか?

 

祭り?

海?

BBQ?

キャンプ?

 

いや・・・

 

 

やっぱり・・・

 

 

「甲子園」ですよね!!



地方大会の方も8強、4強、決勝と進み、いよいよといったところ・・・

 

昨日は、今年の注目選手の一人、大船渡の佐々木投手ですが、登板機会なく、花巻東に敗れ、花巻東が2年連続10回目の甲子園出場決定。


また、神奈川大会では、4年連続出場を狙った横浜高校が相模原高校に逆転負けと、今年も地方大会から大波乱となっている、高校野球。

 

今年も面白くなりそうです。

 

そんな、今回は、今年注目投手陣をご紹介!!

 

 

これで、今年の高校野球、ばっちり楽しめますよ(^^♪


 


 

【投手】

 

・奥川 恭伸(星陵高校)

 

去年の夏の甲子園で一気に注目を集めました。

2018年のU18高校日本代表に唯一2年生で選ばれ、今年のドラフトの上位候補!!

150キロ超えのストレートと、多彩な変化球。

 

世代ナンバー1といわれています。

 

石川大会準決勝進出

 

 

・及川 雅貴(横浜高校)

 

昨日惜しくも敗れてしまいましたが、サウスポーで150キロを超える速球を投げれるという最強に左腕の持ち主。

2種類のスライダーに注目の投手

 

神奈川大会敗退

 

 

・佐々木 郎希(大船渡高校)

 

なんと、二年生の秋の時点で、MAX157キロを計測するという、まさに怪物。

岩手出身の菊池雄星投手や大谷翔平投手に続くスターといわれています。

身長も189センチと恵まれた体格で、長い腕をしなるように振り出し、右腕から投げられる剛速球は、キレも質も抜群!!

 

是非、甲子園で見たかった・・・

 

岩手大会敗退

 

 

・西 純矢(創志学園)

 

去年、気合い溢れる雄たけびで注目を集めた、西投手!!

闘志あふれる投球スタイルは、高校野球ファンを魅了しました。

「今年もあの姿を見たい」そう思っている方も多いはず!!

 

岡山大会準決勝進出

 

 

・井上 広輝(日大三高)

 

甘いルックスでスター性も感じる井上投手!!

バネのようにしなるフォームが美しく、ストレートの伸びには惚れ惚れします。

 

井上投手も見たかったですが・・・

 

西東京大会敗退

 

 

なんと、去年、甲子園を沸かせた投手陣が続々と敗退・・・

何が起きるかわからないのが高校野球の面白さ!!


 

高校球児たちの怪我予防の為の日程調整なかなか改善されぬまま…

やはり連投続きは体への負担が大きいです。


野球やスポーツでの怪我予防に効果的な簡単ストレッチをご紹介していきます!!



乞うご期待。





トレーナーズシーン公式HP完成致しました

こちら







未経験OK☆コンディショニングトレーナーのお仕事情報はコチラの画像をクリック▼▼