【山口】おととし夏の豪雨で被災し一部区間で運休が続いていたJR山陰線 27日で全線再開

KRY山口放送配信より

 

KRY山口放送

 

【山口】おととし夏の豪雨で被災し一部区間で運休が続いていたJR山陰線 27日で全線再開(KRY山口放送) - Yahoo!ニュース

配信より

 

おととし夏の豪雨で被災し一部の区間で運休していたJR山陰線が27日、全線再開しました。 

 

JR山陰線はおととし夏の豪雨で下関市豊北町の粟野川橋梁の橋脚が傾くなどの被害を受け、

 

滝部・人丸駅間がこれまで運休となっていました。 

 

JR西日本は先月末に復旧工事を完了し、27日の運転再開に向けて試運転や信号機・踏切の動作の確認を行ってきました。 

 

復旧した滝部・人丸駅間は21.6キロで上下線ともに11本運転します。 

 

JR山陰線の全線再開は2年3か月ぶりです。 

 

(長門市方面へ) 「久しぶりに乗るからちょっと楽しみです」 

 

「線路があって汽車が通らないのは寂しい気持ちがあった(子ども)が小さい時は

 

見に行ってたりしたので滝部駅や阿川駅に行ってたのでうれしいです」 

 

全線再開により下関市と萩市を結ぶ観光列車「○○のはなし」もきょうから運行が始まりました。

 

 阿川駅では地元の人たちが列車の出発を見届け全線復旧を祝いました。

 

【関連記事】

 
私のコメント :  令和7年9月27日、おととし夏の豪雨で被災し一部の区間で運休していたJR山陰線が、全線再開しました。

 

全線再開により下関市と萩市を結ぶ観光列車「○○のはなし」もきょうから運行が始まりました。阿川駅では地元の人たちが列車の出発を見届け全線復旧を祝いました。