自民・公明・立民、19日党首会談へ 給付付き税額控除・献金規制で
(更新) 日本経済新聞 配信より
自民・公明・立民、19日党首会談へ 給付付き税額控除・献金規制で - 日本経済新聞 配信より
自民、公明、立憲民主の3党の党首は中低所得者の支援策「給付付き税額控除」を巡り19日に会談する。
自公が参院選で公約した物価高対策の現金給付や、企業・団体献金の規制の強化なども協議する。
給付付き税額控除は税額控除を設けるだけでなく、
所得が低く税控除しきれなかった分などは現金で給付する。
所得や資産の正確な把握が課題となる。
立民は食料品にかかる消費税の軽減税率をゼロにしたあとに、
減税を給付付き税額控除に移行すると参院選の公約に掲げた。
3党の幹事長が16日に給付付き税額控除に関する協議体を設けると確認していた。
私のコメント : 令和7年9月19日、自民、公明、立憲民主の3党の党首は中低所得者の支援策「給付付き税額控除」を巡り19日に会談する。
立民は食料品にかかる消費税の軽減税率をゼロにしたあとに、減税を給付付き税額控除に移行すると参院選の公約に掲げた。
3党の幹事長が令和7年9月16日に給付付き税額控除に関する協議体を設けると確認していた。
〇 日米経済戦争 前編: 失われた30年はなぜ起きたのか?
笹原 俊/
〇 郵便と切手の社会史: ペニー・ブラック物語
星名 定雄/法政大学出版局
〇 ロイヤルウェディングの機会を記念した英国郵便局のお土産-はがきと14pのスタンプと The British Post Office/The British Post Office
〇 英国郵便史ペニー・ブラック物語 (切手ビジュアルヒストリー・シリーズ)
内藤 陽介/日本郵趣出版
〇 自民党 失敗の本質 (宝島SUGOI文庫)
石破 茂,村上 誠一郎,内田 樹/宝島社
〇 給付つき税額控除: 日本型児童税額控除の提言
森信 茂樹/中央経済グループパブリッシング
〇 ゼロからわかる日本の所得税制 103万円の壁だけでない問題点 (光文社新書 1363) 木山 泰嗣/光文社
〇 税制と経済学: その言説に根拠はあるのか
林 正義/中央経済社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党・林芳正官房長官、総裁選出馬会見で「岸田、石破政権の政策の流れを受け継ぐ」「中選挙区制度の良さを見つめ直すべき」
スポーツ報知
自民党・林芳正官房長官、総裁選出馬会見で「岸田、石破政権の政策の流れを受け継ぐ」「中選挙区制度の良さを見つめ直すべき」 - スポーツ報知 配信より
自民党の林芳正官房長官(ロイター)
自民党の林芳正官房長官は18日、国会内で記者会見を開き、党総裁選(22日告示、10月4日投開票)への出馬を正式表明した。
林氏は
「岸田政権、石破政権と続いてきた政策を官房長官として支えてきた流れを受け継ぎ、新しいものを加えていきたい」
と強調。
自身の政策「林プラン」を公表し、防災庁設置、郵政民営化法の改正などの改革案を主張した。
党・政治・行政改革では
「そろそろ小選挙区30年。検証したうえで与野党でどうすればいいか議論を始めたい」と主張。
「私としては中選挙区制度の良さを見直すべきと思っている」
と、中選挙区制度の再導入などの選挙制度改革を掲げた。
さらに「自民党の立ち位置を考えなければ」と明言。「保守本流とは『姿勢』です。変えることは変えないと」とした。
参院選では参政党が躍進し、自民党内での保守層離れが顕著となった。
「我が党のなかでいろいろな意見を党綱領にまとめ、保守政党であることをしっかり打ち出す。これが保守の皆さんに戻ってもらうきっかけになる」と述べた。
【関連ニュース】
#鴎外を読み拓く
#山口県教育情報化推進室
#山口県議会議員・評判
#防災対策
#韓鶴子総裁の逮捕状請求
#韓国・旧統一教会問題
#自民党・旧統一教会問題
#消費税・物価高対策
#給付付き税額控除