総務省、速やかな公表求める 日本郵便、基準見直しへ 郵便物の不配

朝日新聞社配信より

 

総務省、速やかな公表求める 日本郵便、基準見直しへ 郵便物の不配(朝日新聞) - Yahoo!ニュース  配信より

 

日本郵便のトラック=2025年6月4日、東京都港区、西岡臣撮影

 

郵便物が捨てられたり放置されたりした事案の一部を日本郵便が公表していない問題で、

 

総務省が4年前に指針を作り、不祥事の速やかな公表を同社に求めていることがわかった。

 

しかし、同社は2021~24年に少なくとも約30件、計約4千通(個)分の事案を非公表にしていた。

 

  【画像】シュレッダーに、トイレに、空き家に 郵便物の不配、非公表のわけは  

 

日本郵便は12日、取材に「『(指針の)不祥事』を犯罪と認定した事案と定義し、

 

それ以外を非公表としてきた」とし、今後、公表基準の見直しを検討することを明らかにした。  

 

総務省は日本郵便を所管する。

 

総務省によると、同社に対する現行の監督指針は21年7月に策定し、同社に通知した。

 

19年にかんぽ生命の不正販売といった不祥事が相次いだことなどを受け、まとめたという。  

 

指針は、コンプライアンス(法令や社会規範の順守)の徹底を促し、

 

問題があった場合に行政処分や命令を行う際の基準や考え方などを示したもの。

 

「業務に関わる不祥事が生じた場合は、警察に相談中または捜査中の事案を除き、

 

速やかに公表が行われることを確保する」と記している。  

 

総務省によると、「不祥事」は、郵便物を捨てたり、放置したりするほか

 

、遅延させたり、重大な過失で紛失したりしたときなど、郵便法で罰則規定があるものを含む。

 

日本郵便は取材に、郵便法違反の疑いがあっても一部を公表していないことを明らかにしていた。  

 

村上誠一郎総務相は12日の閣議後会見で、「指針に沿って適切な対応を求めて参りたい」と述べた。

 

総務省は今後、非公表とされた事案についての事実確認を進めるという。

 

(高島曜介、編集委員・沢伸也)

 

朝日新聞社

 

【関連記事】

最終更新:朝日新聞

 

私のコメント :  令和7年9月13日、郵便物が捨てられたり放置されたりした事案の一部を日本郵便が公表していない問題で、総務省が4年前に指針を作り、不祥事の速やかな公表を同社に求めていることがわかった。

 

本郵便は取材に、郵便法違反の疑いがあっても一部を公表していないことを明らかにしていた。  村上誠一郎総務相は12日の閣議後会見で、「指針に沿って適切な対応を求めて参りたい」と述べた。

 

総務省は今後、非公表とされた事案についての事実確認を進めるという。

 

 

〇 海外文通ガイド (1970年)
旺文社

〇 文通びと (ディスカヴァーebook選書)
宮田穣/ディスカヴァー・トゥエンティワン

〇 文通 ―春美ちゃんと綴った47年 (文芸社セレクション)
保坂 眞由美/文芸社

〇 日本郵政 解き放たれた「巨人」
町田 徹 /日本経済新聞社

〇 郵政腐敗 日本型組織の失敗学 (光文社新書)
藤田 知也/光文社

〇 郵政民営化: 「小さな政府」への試金石
竹中 平蔵/PHP研究所

〇 郵政民営化の政治経済学―小泉改革の歴史的前提―
伊藤 真利子/名古屋大学出版会

〇 郵政民営化小泉原案: 構造改革の切り札を潰すな (小学館文庫 R み- 13-1)
水野 清,松原 聡/小学館

〇 自然災害と防災の事典
丸善出版

〇 大切な家族を守るおうち防災
奥村 奈津美/辰巳出版

〇 最強防災マニュアル 2025年版 (別冊ESSE)
辻 直美 ほか (監修)/扶桑社

〇 防災ハンドブック(熊本県)
熊本県/

〇 大地震に備えよう!マンション減災・防災マニュアル
福岡市/福岡市


#山口県教育情報化推進室

#筑波大学図書館学

#慶應義塾大学図書館学

#山口県議会議員

#防災対策

#皇室の伝統を守る国民の会

#学費値上げ問題

#鴎外を読み拓く

#郵政民営化に伴う諸問題

#日本郵便・基準見直し