広陵高校の出場辞退について広島県高野連がコメント発表
配信より
広陵高校の出場辞退について広島県高野連がコメント発表(広島テレビ ニュース) - Yahoo!ニュース 配信より


広陵高校の甲子園出場辞退を受けて、10日、広島県高野連がコメントを発表しました。 発表内容は以下の通りです。
広陵高校 第107回全国高等学校野球選手権大会 出場辞退について 平素より、本連盟の活動に際して、御理解・御支援を賜り、厚く感謝申し上げます。
さて、本県加盟校の広陵高校は、8月10日(日)に第107回全国高等学校野球選手権大会の出場辞退を大会本部に申し出て、御了承いただきました。
広島県代表校が出場辞退に至ったことに対して、まずは関係するすべての皆様に、深くお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
本連盟は、広陵高校が発表している事案について、すでに当該校から報告を受けておりますが、再調査と報告を求めるとともに、警察、第三者委員会に全面的に協力すること、新たな事実が判明した場合はただちに報告を行うよう指示しました。
また、これまでの問題点を整理し、学生野球憲章に謳われている「学生野球は教育の一環である」という原点に立ち返り、ゆるぎない信念をもって、硬式野球部の再生に向け、抜本的な変革を学校全体で組織的に取り組んでいくよう指導しました。
今後も定期的に経過報告を求めて参ります。 今回の一連の事案をきっかけに、改めて暴力を一切認めない姿勢を全加盟校に強く求めていきたいと考えています。
また、これまでも学校が不祥事件が発生した場合は速やかに報告すること、関係者に対して事実確認を丁寧に行うこと、関係生徒のケアを行うことを指導して参りましたが、改めて、不祥事件の未然防止、発生時の対応について加盟校に研修等を行って参ります。
なお、広陵高校の堀 正和 校長より副会長を辞任するという申し出を9日(土)に受けましたので、受理しました。
一般財団法人 広島県高等学校野球連盟 会長 折田裕之
【関連記事】