
KRY山口放送
山口県民にはおなじみ、萩市に本社を置くうどんチェーン店「どんどん」。
その魅力を取材するため、なんと、ドイツの大手テレビ局のクルーが5日、萩市にやってきました。
【動画】爆速提供のうどん店にドイツ放送局から取材が!山口のソウルフード
ドイツ国民に一体、何を伝えようとしているのでしょうか。
5日、萩市のどんどん土原店にやってきたのは、YouTubeのチャンネル登録者数が300万人を超える
ドイツの大手テレビ局「プロジーベン」の取材クルーです。
どんどんは以前、日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW」で紹介されると、
その「提供スピードの速さ」がSNSで話題に…その反響は世界中に広まり、
今回、ドイツのテレビ局が海外の変わったサービスを紹介する番組で取り上げることになりました。
さっそくリポーターが注文してみると… 席を探している間に…
(ビンセント・デーラーさん)「エッ?」 提供まではわずか14秒!これには驚きを隠せません。
(ビンセント・デーラーさん) 「テーブルに座るのをどこにしようかなと選んでいる間に『うどんが僕のところについて来た』という感じに早かったので、どうやってそんな速さでやっていたのかずっと見てたんですけど、とにかくびっくり」
取材で世界各国を回っているリポーターも「うどんの食感がすばらしくよかった」と伝えていました。
県内に30店舗を構え、「うまい、早い、安い」が魅力のどんどん。
午前11時まではお得な「モーニング」も提供していて、平日でも朝から多くの人が訪れる県民のソウルフードです。
( 来店客は) 「めっちゃはやい座るよりもはやかった」
取材クルーは「世界で一番早い」と絶賛し、注文から提供までの時間をストップウオッチで計測しながら、速く提供できるわけを探っていました。
また、偶然、店にやってきた客もインタビューを受け、ドイツの人たちにアピールしていました。
(来店客は) 「海外の人がどんどんの取材に来たのは大変うれしい」
(スナダフーズ 砂田透社長) 「割と普通にやっていることなので、それがドイツで驚かれるのは新鮮だった」
「ぜひドイツの方にどんどんを知っていただいて、 遠いが山口まで萩まで来ていただけたらと思う」
6日はうどんの麺をつくる工程も取材し、今年度中にはドイツ国内で放送予定だということです。
【関連記事】