【北海道で震度4】十勝南部を震源とするマグニチュード5.3_更別村&浦河町で震度4_札幌市東区や千歳市で震度3_北海道の太平洋側では5~6月にも震度4が6回
UHB 北海道文化放送配信より
UHB 北海道文化放送
7月28日正午すぎ、北海道十勝地方南部を震源としたやや強い地震があり、
更別村と、日高の浦河町で震度4を観測しました。
正午過ぎの帯広市。 カメラが大きく20秒ほど横に揺れました。
また新千歳空港に設置したカメラも、縦方向に揺れるのが確認されました。
午後0時10分ごろ、十勝地方南部を震源としたやや強い地震があり、
更別村と浦河町で震度4、新ひだか町や札幌市東区、千歳市などで震度3を観測しました。
震源の深さは約50キロで地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されています。
この地震による津波の心配はなく、これまでに被害の報告はありません。
UHB 北海道文化放送
【関連記事】
- 北海道で6回目の「震度4」太平洋側に続く揺れ…巨大地震の前触れ?防災グッズの売れ行き増加…海外SNSで拡散する「7月5日に大地震」専門家の見解は?「前兆なく突然来る」普段からの備えの重要性
- 【太平洋側で先月から6回目】道東で『最大震度4』の地震_「こわい」「しょっちゅう起きているから気になる」地元住民も不安の声_被害報告なし〈北海道〉
- 【親子で防災教室】“いざという時”に備え…心肺蘇生体験や非常食の試食も_建設会社主催のイベントに約800人の親子が参加「勉強になった」「意識の再確認になった」ミニドローンの操縦体験も〈北海道帯広市〉
- 北海道・厚真町に「防災備蓄倉庫」が完成!1100人の食料3日分や非常用発電…更衣室や授乳室に使えるテントなど災害時の備蓄品を”一括管理”
- 【衝撃の想定】北海道の日本海沿岸で巨大地震による津波が発生した場合"最大7400人死亡"「対策は"難しい"というより"無理"」過去に津波被害受けた自治体からも悲鳴…沿岸部で最大約1万5900棟全壊も