北海道で最大震度2の地震 北海道・釧路市、釧路町、標茶町、標津町

配信

 

北海道で最大震度2の地震 北海道・釧路市、釧路町、標茶町、標津町(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース  配信より

HBCニュース北海道

 

11日午後6時30分ごろ、北海道で最大震度2を観測する地震がありました。 

 

気象庁によりますと、震源地は釧路沖で、

 

震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されます。 

 

この地震による津波の心配はありません。 

 

最大震度2を観測したのは、北海道の釧路市、釧路町、標茶町、それに標津町です。

 

 

【各地の震度詳細】

 

 ■震度2 

 

□北海道 釧路市 釧路町 標茶町 標津町

 

 ■震度1 

 

□北海道 厚岸町 浜中町 鶴居村 白糠町 弟子屈町 別海町 根室市 

 

気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えしています。 

 

新たな情報が発表され次第、情報を更新します。

 

北海道放送(株)

 

【関連記事】

最終更新:HBCニュース北海道

 

私のコメント :  令和7年6月11日、6月11日午後6時30分ごろ、北海道で最大震度2を観測する地震がありました。 震源地は釧路沖で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されます。 今後の余震活動にも、各地方自治体関係者からは、その注意をされていかれたいと願う。

 

令和7年6月11日、山口県庁に行き、山口県教育政策課 学校運営・施設整備室 施設班 小野顕賢 主任主事と私は、面談する。

 

○ 石橋湛山―湛山回想 (人間の記録)
石橋 湛山/日本図書センター

○ ヨーロッパの王室
田口 省吾/世界の動き社

○ 学校事務職員の仕事大全
川崎雅和,栁澤靖明/学事出版

○ 公立学校施設整備事務ハンドブック 令和元年
公立学校施設法令研究会,公立学校施設法令研究会/第一法規株式会社

○ 公立学校施設整備事務ハンドブック 令和3年
公立学校施設法令研究会/第一法規

○ 公立学校施設整備事務ハンドブック 令和6年
公立学校施設法令研究会,公立学校施設法令研究会/第一法規


#阿部俊子文部科学大臣

#山口県教育情報化推進室

#鴎外を読み拓く

#森鴎外・統計

#経済安全保障

#経済学とファイナンス・西川俊作

#山口県教育政策課

#地域見守り隊

#釧路市防災対策

#石橋湛山・相談窓口