推し活「たかまろちゃん」 全国の看護学生が福岡資麿厚生労働大臣を試験のお守りに? その理由とは…
<こちさが>
推し活「たかまろちゃん」 全国の看護学生が福岡資麿厚生労働大臣を試験のお守りに? その理由とは… <こちさが> | 行政・社会 | 佐賀県のニュース | 佐賀新聞 配信より
小島発樹
大橋諒
福岡資麿厚生労働相の画像をスマートフォンの待ち受けにしている女子学生=小城市の西九州大小城キャンパス
福岡資麿厚生労働相(参院佐賀選挙区)の写真をスマートフォンの待ち受けにしたり、かわいく飾り付けたりして持ち歩くことが、全国の看護学生の間でひそかなブームになっている。どうして福岡氏と看護学生が結びついたのか、佐賀新聞「こちら さがS編集局」(こちさが)が実態を調査した。
「推し活頑張っているので、どうか看護師免許ください」。動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で「厚生労働大臣」と検索すると、福岡氏と前厚労相の加藤勝信財務相の写真やメッセージで画面が埋め尽くされる。
西九州大看護学科の学生が学ぶ小城市の小城キャンパス。福岡氏の写真を参考書に貼り付けたり、待ち受けにしたりしている学生が数人見つかった。看護学生内では「たかまろちゃん」とも呼ばれていた。
4年の古川華楓さん(21)は、TikTokやX(旧ツイッター)でバズっていた投稿を見て、昨年秋ごろから待ち受けに福岡氏と「合格」の文字を表示している。「大臣を推し活感覚で扱うことが面白かった。合格祈願を兼ねて始めた」と話す。
同大教務課の丸田和弘さんによると、始まりは加藤氏が厚労相時代の2023年ごろ。SNS(交流サイト)をきっかけに、看護師試験を管轄する厚労省のトップが、試験合格のお守りのように扱われ始めたという。丸田さんは「看護師試験のプレッシャーの受け皿になっている部分もあるのでは」と話す。
福岡氏は「ネットの情報なので」と直接のコメントを避けつつ、「国家資格の免許証には所管大臣名が記される。そういうことを張り合いに『今年、合格しよう』と思っていただけるのは光栄なこと」と述べた。
医療や福祉、介護分野での担い手確保が社会的な課題となる中、「大変な半面、すごくやりがいがあり、尊い仕事だと思う。あえてそこを志す方たちに対して、心からエールを送りたい」と学生らを激励した。(小島発樹、大橋諒)
「こちら さがS編集局(こちさが)」とは?
佐賀新聞と読者が無料通信アプリ「LINE(ライン)」でつながり、書き込みがあった身近な疑問や困りごとを記者が取材する双方向型の報道スタイルです。
以下のボタンから「友だち追加」して情報提供のメッセージやアンケート(随時実施)へのご協力をお願いします。
#山口県教育情報化推進室
#EUに関税政策
#経済安全保障
#ドイツ総領事館文化部
#外務省密約書問題
#メルケル氏・回顧録
#防府商業高等学校貿易科
#防府商工高等学校情報処理科
#阿部俊子文部科学大臣
#経済学とファイナンス・西川俊作
○ 自由 上 (角川書店単行本)
アンゲラ・メルケル,長谷川 圭,柴田 さとみ/KADOKAWA
○ 自由 下 (角川書店単行本)
アンゲラ・メルケル,長谷川 圭,柴田 さとみ/KADOKAWA
○ 現代ドイツ政治外交史:占領期からメルケル政権まで (Minerva Modern History)
板橋拓己,妹尾哲志/ミネルヴァ書房