【大学野球】立大が勝ち点3 Vの可能性を残して全日程終了 昨年から躍進 1番・山形球道は3冠王なるか

報知新聞社 配信より

 

【大学野球】立大が勝ち点3 Vの可能性を残して全日程終了 昨年から躍進 1番・山形球道は3冠王なるか(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 配信より

 

ヒーローになった(左から)立大・山形球道、鈴木唯斗(カメラ・渡辺 朋美)

 

東京六大学野球春季リーグ戦 第7週第2日▽立大7-6東大(25日・神宮)  

 

立大は今季ラストゲームで東大に連勝。8勝5敗の勝ち点3で優勝の可能性を残し、全日程を終えた。

 

1点ビハインドの7回1死二塁、鈴木唯斗外野手(4年=東邦)が右中間に逆転2ランをたたき込んだ。  

 

苦しい試合だった。それでもしっかりと白星をつかんだ。

 

立大の木村泰雄監督(64)は

 

「勝ち点が取れてホッとしているが、東大さんの打線…完璧なホームランで先制され、かなり厳しい展開だった。

 

今季は打線が好調なので、終盤は必ず追いついて、逆転できると信じていた」

 

と接戦を制したナインをたたえた。  

 

勝ち点は昨春の1、昨秋の2から、3となった。立大が強いと、おのずとリーグは盛り上がる。そう実証したシーズンでもあった。

 

指揮官

 

「最初の慶応さん、明治さんには3戦目で敗れ、悔しかった。勝ち点3を取れたのは、

 

選手たちがよくやった。まだまだ優勝の可能性がある。収穫のある、いいシーズンになった。秋につなげていきたい」

 

と総括した。  

 

躍進を象徴するのがリードオフマンの山形球道外野手(4年=興南)だ。54打数24安打の打率4割4分4厘、

 

5本塁打、17打点で3冠の可能性もある。

 

「目標の打率3割5分、3本塁打をともに超えられたので、自分としては満足しています。できることはできた。

 

後は明大の宮田(知弥)選手次第」と力を込めた。

 

「チームとしては勝ちきれない試合もあった。完全優勝を目指して、秋は頑張っていきたい」と山形。

 

これだけは言える。強いセントポールが、神宮の杜に帰ってきた。

 

(加藤 弘士)

 

報知新聞社

 

【関連記事】

最終更新:スポーツ報知

 

私のコメント :  令和7年5月25日、東京六大学野球、立大は今季ラストゲームで東大に連勝。8勝5敗の勝ち点3で優勝の可能性を残し、全日程を終えた。

 

 

○ 東京六大学野球100年史 Vol.2: B・Bムック (B.B.MOOK)
ベースボールマガジン社

○ 東京六大学野球100年史vol.1:年代記Ⅰ 1925秋-1960秋(B.B.MOOK1671)
アマチュア野球編集部/ベースボール・マガジン社

○ 東京六大学野球人国記: 激動の明治、大正、昭和を乗り越え1世紀
丸山 清光/鳥影社

○ 大学野球2025春季リーグ展望号 2025年 5/1 号 [雑誌]: 週刊ベースボール 増刊
ベースボールマガジン社

#山口県教育情報化推進室

#地域見守り隊

#阿部俊子文部科学大臣

#経済安全保障

#山口県立大学理事長

#経済学とファイナンス・西川俊作

#島根県立大学理事長

#茨城県つくば市研究学園都市

#防府高等学校・九華会

#可能性は無限大