【写真リポート】<アマチュア無線機器以外にも鉄道模型や工具など多種多彩>5月11日(日)、神奈川県横浜市泉区で「2025不用品交換会」が開催される

【写真リポート】<アマチュア無線機器以外にも鉄道模型や工具など多種多彩>5月11日(日)、神奈川県横浜市泉区で「2025不用品交換会」が開催される - hamlife.jp   配信より

https://www.hamlife.jp/2025/05/15/jl1yic-fleamarket2025-report/ 配信より

イベントニュース注目の記事

2025年5月11日(日)、神奈川県横浜市泉区とその周辺のアマチュア無線家が加入する「横浜泉アマチュア無線クラブ(JL1YIC)」主催による、完全フリーマーケットと題する「2025不用品交換会」が、神奈川県横浜市泉区の泉区役所奥にある「泉遊水池3池」で2年ぶりに行われた。

当日は、初夏のような日差しが射し込むお天気で、出展者の数も例年より多く、長野県、埼玉県、群馬県などのナンバーを付けた車が200台以上集まる賑わいをみせた。主催者や出店者、参加者から当日のリポートが届いたので紹介しよう。

※パソコンでご覧の場合、小さい画像はクリックすると拡大します。

 以下、参加者のリポートです。

毎年、この時期に行われる「横浜泉アマチュア無線クラブ(JL1YIC)」主催の「不用品交換会」。周辺の無線家にとって期待度が高いイベントの1つです。一昨年(2023年)は雨天のため急きょ中止となりましたが、昨年に続けて無事に開催されました。

この日を待っていた無線家の多くが、スタートが朝9時にもかかわらず、7時過ぎには、出展者が並べたばかりのジャンク品を物色する姿が見られました。

この不用品交換会は、アマチュア無線機器以外にも、家電製品や工具、鉄道模型、ラジコン、玩具など幅広いジャンルの商品が販売されることも特徴です。

基本は不用品のジャンク市ですが、綺麗な状態の古い無線機や受信機などが目を引きました。終活を兼ねた断捨離なのでしょうか。

なかでも気になったのが、パソコン黎明期に登場したNECのPC-8001や、多くの名作PCゲームを産んだ同じくNECのPC-8801が信じられないような安価で販売されていたことです。

置き場所の問題から購入しませんでしたが、今思えば永久保存版として購入しておけば良かったと後悔しています。ちなみに秒殺で売れてしまいました。

ジャンク漁りも一段落すると、普段は電波のうえでしか声を聞かない無線仲間としばしの談笑があちらこちらで見られました。アイボールミーティングの時間が長くなることもしばしばで、これも楽しみのひとつです。

 また、会場内ではアマチュア無線やライセンスフリー無線を楽しむ姿も見られ、特定小電力トランシーバーの電源を入れると、購入したばかりの無線機で運用を楽しむ中学生グループの交信が聞こえてきました。

なんでも、1,000円で手に入れることができたらしく、「ついに夢だった中継機能対応の無線機が手に入ったぜ!」と喜ぶ様子が聞こえてきました。

学生の皆さんは、無線を楽しむために、限りある予算内でこのようなジャンク市が一役買っていることを実感しました。

このジャンク市は事前申し込み不要なため、10時をまわっても、新たなジャンク品が増えることがあるので目が離せません。

とはいえ、10時30分をまわると、チラホラ撤収の準備をはじめる出展者も出てきました。

 当日はお天気にも恵まれたこともあり、予想以上に多くの無線家達が集う、最高のイベントでした。

●関連リンク:横浜泉アマチュア無線クラブ

●いったん広告です:

●関連記事:

<事前申し込み不要&出店費無料(ただし「寄付」は受け付け)>5月11日(日)9時から11時まで、横浜市泉区で完全フリーマーケット「2025不用品交換会」開催
【写真リポート】<近隣から多くの無線家が来場してお宝をゲット>5月12日(日)、神奈川県横浜市泉区で「2024不用品交換会」の様子
<写真リポート>“一瞬の差”でお宝ゲットの成否が…5月13日(日)、神奈川県横浜市泉区で「2018不用品交換会」を開催
<写真リポート>5月15日(日)、早朝から多くのハムが集合! 神奈川県横浜市泉区で「2016不用品交換会」開催
<写真リポート>お宝級の無線系ジャンクも…! 5月7日(日)、神奈川県横浜市泉区で「2017不用品交換会」を開催
タグ: JL1YIC, フリーマーケット, 不用品交換会, 横浜市アマチュア無線非常通信協力会, 横浜市アマチュア無線非常通信協力会泉区支部, 横浜泉アマチュア無線クラブ

(2025/5/15 12:05)

ニュースアクセスランキング
<モールス(CW)通信の上達に役立つ>日本のハムが開発したフリーソフト「Lerning Morse」「CW MANIA」に注目!
<「いい加減にしてくれ」の声も…>続出する「ありえない激安価格」の無線機通販サイト、今度は長野県の無線ショップのデータを盗用か
<稼働中のノード局が一目でわかる>WIRES-Xユーザーに朗報!! 「WIRES-X アクティブノードマップ」誕生
<特別寄稿>一定の条件を満たせば、無線機の取り替えや増設は「届け」で済ませられる!
<「アマチュア無線の呼出用周波数で無変調が出続けている」旨の申告で発覚>無線局の免許がないにもかかわらず運用していた無線従事者(3アマ、4アマ)に対し62日間の行政処分
<実現すれば2アマが急増か!?>総務省、養成課程の対象資格を「第二級アマチュア無線技士まで拡大」の意見募集を開始!!
<取り締まり逃れ!悪質巧妙な「偽装アンテナ」>九州総合通信局、トラックの荷台部をアンテナにしていた不法CB運用者を摘発
【電波法80条報告書ひな形付き】総合通信局へ“違法運用”を通報するための「報告書」の書き方から提出先まで
<電波監視で発覚!>関東総合通信局、許可されていない無線設備を使い指定されていない周波数と空中線電力で通信を行ったハムに59日間の行政処分
<無線局免許証票の廃止、無線局免許状の掲示義務廃止、免許申請書の様式変更など>総務省、「電波法施行規則等の一部を改正する省令案等」に対する意見募集を開始
<“免許証の番号”に特徴あり>読者提供!! これが「令和元年」の無線従事者免許証だ
<最悪の場合、このまま生産終了になる機種も?>JVCケンウッド、旭化成の工場火災で「無線機のほぼ全機種の製品供給に影響」と発表
<人気深夜番組「タモリ倶楽部」>タモリが“縦ぶれ電鍵”でモールス通信の腕前を披露、「CQ CQ DE JA6CSH」とキーイング!!
<アニメ「ガルパン」がミスした!?>覚えておこう!! 無線従事者免許証「免許番号」のルール
<14MHz帯を3アマ、4アマの資格で運用…>東北総合通信局、電波法令に違反した無線従事者2名に対し43日間の行政処分
<復旧のめどは不明、代替生産を準備中>旭化成、「半導体製造工場の火災事故および製品供給の状況について」を報告
<テレビ朝日系列「所&林修のポツンと一軒家」>ハム歴54年!! 大型タワー6基が山の上にそびえ立つ無線家のシャックが登場
民間の企業情報サイトが「東京ハイパワー」の倒産を速報
<「6AQ5、確か持ってると思うんです」の発言も!!>NHK「ブラタモリ 函館編」でタモリが “無線愛” を炸裂
<1アマの増加率が“急ブレーキ”>総務省、「資格別 無線従事者免許取得者数の推移」を公表
<コールサインを言わない交信を電波監視により捕捉>中国総合通信局、広島県東広島市でアマチュア無線局を不法に開設した2名を行政処分
「移動運用」した茨城のアマチュア無線家、電波法違反で42日間の無線従事者の従事停止処分
<一挙、無線従事者“12名”の処分発表!>関東総通が東京、神奈川、栃木、茨城、群馬の取り締まりによる電波法違反者に対し行政処分
<写真で見る>短波放送局ならではのアンテナ群、ラジオNIKKEI「長柄送信所」と「根室送信所」の全貌
<直筆サイン&似顔絵入り>JA6CSH・タモリ(森田一義氏)と6mで交信したハムがいた!! 家宝になった「QSLカード」を公開
「ヤマト運輸がQSLビューローの発送拒絶」記事が2週続けて1位に! その後、JARLは郵便などへの切り替えを告知--5月24日(日)~5月30日(土)まで先週の記事アクセスランキングTop10
<無線局免許状の備考欄に“無線設備の使用期限”記載始まる!!>JARD、「スプリアス確認保証」の早期利用を呼びかけ
<一部を除き260MHz帯デジタル波に移行>消防救急無線150MHz帯アナログ波が今日(2016年5月31日)をもって停波へ!
【更新】<覚えておくと役立つ!!>各メーカーのアマチュア無線機「修理受付可否リスト」
<1アマの「黄色」が大人気!!>JARLの会員向けサービス「資格別門標板」の頒布方法を紹介
<アマチュア無線機器には非対応だが…>倒産から立ち上がった!東京ハイパワー元社員の有志、RF技術継承のため「新会社」を発足
<写真で見る>さようなら!! “昭和の香り”の短波放送局--「ラジオNIKKEI」社屋移転前の内部を激写!!
<写真で見る>アマチュア無線家にとって悪名高き、旧ソ連時代の「ウッドペッカー」送信所跡
<CQオームが告知、5月1日以降すでに6モデル>相次ぐアマチュア無線機の「生産終了」
【情報追加】<読売新聞が報道>政府、ドローンの操作に「第3級陸上特殊無線技士」の免許取得を義務づけへ!!
<1アマ合格率は46.4%、3アマ以上の有資格者は全体のわずか1割>総務省、平成25年度末「資格別アマチュア無線従事者免許取得数」「無線従事者試験の実施結果」を発表
<コールサインを送出しない通信を捕捉!>中国総合通信局、鳥取県在住のアマチュア無線従事者に対し17日間の行政処分
<電波監視により438.12MHzの違法行為が発覚>北海道総合通信局、免許を受けずにアマチュア無線局を開設・運用した無線従事者(4アマ)に対し42日間の行政処分
<不具合改善など4項目>八重洲無線、FT-991/FT-991Aシリーズの新ファームウェアを公開
【ハムフェア2016】<10kHz~3GHzをカバー、デジタル通信にも対応!!>アイコム、広帯域受信機「IC-R8600」「IC-R30」を発表!!


私のコメント :  令和7年5月14日、令和7年(2025年)5月11日(日)、神奈川県横浜市泉区とその周辺のアマチュア無線家が加入する「横浜泉アマチュア無線クラブ(JL1YIC)」主催による、完全フリーマーケットと題する「2025不用品交換会」が、神奈川県横浜市泉区の泉区役所奥にある「泉遊水池3池」で2年ぶりに行われた。

なんでも、1,000円で手に入れることができたらしく、「ついに夢だった中継機能対応の無線機が手に入ったぜ!」と喜ぶ様子が聞こえてきました。学生の皆さんは、無線を楽しむために、限りある予算内でこのようなジャンク市が一役買っていることを実感しました。

このジャンク市は事前申し込み不要なため、10時をまわっても、新たなジャンク品が増えることがあるので目が離せません。とはいえ、10時30分をまわると、撤収の準備をはじめる出展者も出てきました。

 

 

 

 

※パソコンでご覧の場合、小さい画像はクリックすると拡大します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●関連リンク:横浜泉アマチュア無線クラブ