ブラジル大統領が国賓で来日 天皇陛下とハグ

中田絢子 黒田早織

 

ブラジル大統領が国賓で来日 天皇陛下とハグ:朝日新聞 配信より

 

ブラジル・ルラ大統領夫妻の歓迎行事に臨む天皇、皇后両陛下=2025年3月25日午前9時27分、皇居・宮殿、嶋田達也撮影
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 国賓として来日したブラジルのルラ大統領夫妻の歓迎行事が25日午前、皇居・宮殿東庭であり、続いて、天皇、皇后両陛下が夫妻と会見した。

 

国賓の受け入れはコロナ禍で中断しており、今回、6年ぶりの接遇となった。

 

令和への代替わり後、両陛下が国賓を迎えたのは2019年のトランプ米大統領以来2度目。

 

 午前9時20分ごろ、ルラ大統領夫妻を乗せた車列が宮殿の南車寄せに到着し、両陛下は握手で出迎えた。東庭では両国の国家が演奏された後、赤いじゅうたんの上をゆっくりと歩き、大統領が儀仗(ぎじょう)隊を巡閲した。

 

両陛下と大統領夫妻が互いの随員らにあいさつする場面では、ブラジルにちなむ曲が演奏された。

 

これまでは「さくらさくら」など日本の曲が演奏されてきたが、「賓客にリラックスしてほしい」という趣旨で、相手国ゆかりの曲に変更されたという。

 

 会見終了後、両陛下が大統領夫妻を見送る際には、大統領から天皇陛下に「ハグ」を求めるなど和やかな様子だった。

 

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

武田、日本でデング熱ワクチン販売へ 出張者需要見込む

医薬品・医療介護

2025年3月2日 2:00 [会員限定記事]

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1223W0S4A111C2000000/

武田薬品工業は蚊が媒介するデング熱のワクチンを日本で販売する方針だ。デング熱は有効な治療薬がなく、予防にワクチンが欠かせない。

流行地の東南アジアや南米への出張者の需要を見込む。

他の感染症用の開発も進め、ワクチンの供給体制を整えて医療の安全保障の向上につなげる。

【関連記事】デング熱とは 世界で年3.9億人感染、有効な治療薬なし
日本企業が初めて世界販売するワクチンで、海外に続き日本でも売り出す。最終段階の臨床試験(治験)を1月から始めた。国への承認申

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

デング熱の影響:2人の医師の視点から

2025年3月17日

https://www.takeda.com/jp/our-impact/our-stories/the-impact-of-dengue-two-doctors-perspectives/ 配信より

本コンテンツは、情報提供のみを目的として一般公開されたものであり、この分野の専門家や医療従事者からの助言に代わるものではありません。適切な診断と治療を受けるためには適切な医療機関を受診してください。デング熱の症状や重症度は患者さんによって異なります。本コンテンツで紹介する症状があっても、デング熱とは限らない点にご留意ください。

ブラジルの2人の医師が、デング熱患者さんとの初めての出会いや、デング熱が自身のキャリアに与えた影響について語る3分間の動画をご覧ください。

Play Video
輝く瞳でしっかりと前を見据えるロザンナ・リヒトマン博士は、感染症の専門医として、そのキャリアをデング熱の診断と治療にささげてきました。

「感染症の診断と治療は、まるで捜査をしているような感じで、とてもやりがいを感じます」。そう言いながらリヒトマン博士は椅子から身を乗り出し、「もう一度人生をやり直すことになっても、やはり感染症専門医になるでしょう」と話しました。

リヒトマン博士は、ブラジル感染症学会の免疫委員会でディレクターを務めています。これまでブラジルのデング熱危機の最前線に立ち、蚊が媒介するこの感染症が、ブラジルにどのような影響を及ぼすのかを目にしてきました。

「私が救急救命室で働いていたときでした」と、リヒトマン博士はデング熱患者さんとの最初の出会いを振り返りました。

 

「若い男性が全身の痛みを訴えていました。熱も高く、目の奥にも痛みがありました」。

 

デング熱は多くの場合、無症状または軽症ですが、この患者さんの症状から判断して、デング熱の可能性があると考えたと言います1。

デング熱は現在、ブラジルの大半の地域で、そして世界中で確認されています。

 

世界保健機関によると、デング熱の発症リスクは世界の半数の人々に及んでいます1。

 

ブラジルの場合は、国の医療制度の課題により、事態がさらに難しいものになっています2。

レナート・クフォーリ博士は、ブラジル小児科学会の予防接種部会長です。

 

これまで、デング熱が患者さんと地域社会に与える影響を、そして特に医療制システムが脆弱な地域でデング熱の流行が始まったときの影響を目の当たりにしてきました。

「ベッドも足りず、多くの患者さんに少ない医療従事者で対応しなくてはなりません」と、クフォーリ博士は指摘します。「検査設備が不足し、診断のためのテストができないこともあります。こうしたすべてが医療制度だけでなく、個々の人々への負担にもなっています」

「現状を変えるために重要なのは、コミュニケーションです」と、クフォーリ博士は言います。

「適切な教育により予防の知識を習得することで、その知識を周りの人々に伝えるようになります」とリヒトマン博士は述べ、次のように続けました。「そうすれば、地域社会全体でデング熱と闘うことができます」


本ストーリーは、デング熱による世界的な影響と、その影響下にある人々をタケダがどのように支援しようとしているかを紹介するシリーズの一部です。タケダの取り組みについては、関連ストーリーもご覧ください。

World Health Organization. Dengue and severe dengue. 
https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/dengue-and-severe-dengue.
Roman A. A Closer Look Into Brazil's Healthcare System: What Can We Learn? Cureus. 2023 May 1;15(5):e38390.

関連ストーリー

デング熱の苦難と未来への希望

デング熱の苦難と未来への希望
デング熱と闘う、社会的不平等に取り組む

デング熱と闘う、社会的不平等に取り組む
デング熱ワクチン研究者の背中を押したもの

 

私のコメント : 令和7年3月24日、HPV(ヒトパピローマウイルス)は、ほぼ全例(95%)の子宮頸がんの原因であることから、女性の健康問題と考えられてきた。しかし、男性にもHPVを恐れる理由と予防接種を受けるべき理由のあることが 研究で明らかになってきている。

男性が高リスク型のHPVに感染すると、生殖機能が障害される可能性のあることが示されたとのこと。少子高齢化の進む、山口県内では、HPVワクチンを女性に対してのみ、その接種をすることについて、NHK 山口放送局による 地元 地域住民に向けての その報道ある。

しかし、今後は、山口県庁 各部局、山口県 健康増進課からの 山口県民に対する、そのヒトパピローマウイルス 感染症 に関する 知識、並び、関係している各感染症についても、情報 配信が、必要と感じられる。

#ヒトパピローマウイルス

#NHK山口放送局アナウンサー

#HPVワクチン

#女性の健康

#地域見守り隊

#学習院大学史料館

#山口県こども・子育て応援局

#貞明皇后御歌

#山口県情報公開審査会会長

#山口県立大学理事長

〇 子宮がん 頸がんと体がんの診断・治療・生活 よくわかる最新医学シリーズ
小田 瑞恵,斎藤 元章/主婦の友社

〇 ヒトパピローマウイルス(HPV)−ワクチン接種の積極的勧奨にあたり知っておくべき知識−(MB ENTONI(エントーニ)No.281(2023年3月号)) 山知子/全日本病院出版会

〇 写真・図解で専門家が教える子宮頸がんとHPVワクチンの真実: 子育て世代必見!基礎から正しく学ぶHPVワクチンの知識と社会的意義【子宮頸がん】【HPVワクチン】【ウイルス】【がん検診】【子育て世代】 なっぴのっぴ,kana出版/Independently published

 

令和7年3月19日、山口県 総合企画部 広報広聴課 広報推進班 廿樂美沙 主任主事と私は、以上の経緯があり、対談をした。

令和7年3月19日、山口県 総合企画部 広報広聴課 広報推進班 佐々木幸子主幹 班長より、私のもとに、連絡が入り、対談した。

令和7年3月19日、島根県 広報広聴課 大場様 より、私のもとに、連絡が入り、対談した。

#阿部俊子文部科学相

#島根県丸山達也知事

#地域見守り隊

#学習院大学図書館

#学習院大学史料館

#外務委員長

#潮﨑智美准教授

#防長風土注進案

#立教学院史資料センター

#日本女子大学成瀬記念館

○ 我れ日本の柱とならむ―『開目抄』に聞く (日蓮聖人御遺文習学シリーズ)
日蓮宗宗務院護法伝道部/日蓮宗新聞社

○ 石橋湛山日記―昭和20-31年 (上)
石橋 湛山 /みすず書房

○ 石橋湛山日記―昭和20-31年 (下)
石橋 湛山 /みすず書房

○ 石橋湛山における小日本主義の蹉跌
文入 努/NextPublishing Authors Press

○ まっぷる 山口・萩・下関 門司港・津和野'24 (まっぷるマガジン 中国 06)
昭文社 旅行ガイドブック 編集部/昭文社

○ 生きものたちと仏教のはなし
華園 真慶/法蔵館