NY株、続落

時事通信配信より

 

 【ニューヨーク時事

 

週末7日のニューヨーク株式相場は、米雇用統計が予想を下回ったことが嫌気され、続落して始まった。  

 

優良株で構成するダウ工業株30種平均は午前9時35分現在、前日終値比61.90ドル安の4万2517.18ドル。

 

ハイテク株中心のナスダック総合指数は28.19ポイント高の1万8097.45。 

 

【関連記事】

最終更新:時事通信

 

 

#地域見守り隊

#外務省密約書問題

#財務省山口事務所

#学習院大学史料館

#外務委員長

#山口県議会議員・評判

#山口県国際課

#山口県防災危機管理課

#萩市長選

#イタリアのマッタレッラ大統領


○ 生きものたちと仏教のはなし
華園 真慶/法蔵館

○ 一冊でわかるイタリア史 (世界と日本がわかる 国ぐにの歴史)
河出書房新社

○ イタリア現代史 第二次世界大戦からベルルスコーニ後まで (中公新書)
伊藤武/中央公論新社

○ イタリアの文化と日本: 日本におけるイタリア学の歴史
ジョヴァンニ・デサンティス,土肥 秀行,石井 元章,石田 聖子,フランチェスコ・カンパニョーラ,菊池 正和,國司 航佑,霜田 洋祐,高田 和文,原 基晶,星野 倫,森田 学,山﨑 彩/松籟社

○ イタリア 現代料理の構築
日本イタリア料理協会/旭屋出版

○ イタリア ピアノ小品集: New Edition 解説付 (標準版ピアノ楽譜)
音楽之友社

○ 戦後憲法を作った人々 日本とイタリアにおけるラディカルな民主主義
石田 憲/有志舎

○ イタリア的考え方: 日本人のためのイタリア入門 (ちくま新書 98)
ファビオ ランベッリ/筑摩書房

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

伊大統領 ロの軍事侵攻「成功すればほかの侵略につながる」

 イタリア

 

日本を訪れているイタリアのマッタレッラ大統領がNHKのインタビューに応じ、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「武器を持った強い国が自分の意思を押しつけることに成功すればほかの侵略につながる」と述べ、永続的な平和を実現できなければ危険な時代に突入すると強い懸念を示しました。

 

日本を訪れているイタリアのマッタレッラ大統領は6日、京都市内でNHKのインタビューに応じました。

このなかでウクライナ侵攻を続けるロシアをナチス・ドイツになぞらえて「武力によって、ほかの国に自分の意思を押しつけるという考えはナチス・ドイツがポーランドなどに行ったことで第2次世界大戦の悲劇を招いた。このような受け入れがたい前例が再発する危険性がある」と述べ、強く批判しました。

そのうえで「武器を持った強い国が自分の意思を押しつけることに成功すればほかの侵略を引き起こし、想像を絶する規模の戦争につながることは避けられない」と強調し、国際法に違反するロシアの侵攻を終わらせ、公正で永続的な平和を実現しなければ、危険な時代に突入すると強い懸念を示しました。

一方、停戦後にウクライナが求める平和維持部隊の派遣については「和平交渉はまだ始まっていない。今後の解決策について話すのは時期尚早だ」と述べて明言を避けました。

また、日本とイタリアの関係について「国際社会の重要な課題に対して、民主主義や法の支配、経済の自由市場など同じ意見を共有している」と述べ、今後も連携を深めていく重要性を強調しました。

 

私のコメント :  令和7年3月8日、訪日中のイタリアのマッタレッラ大統領がNHKのインタビューに応じ、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻について「武器を持った強い国が自分の意思を押しつけることに成功すればほかの侵略につながる」と述べられました。