【選挙】柳井市長選、きょう投開票開票状況を速報予定

 

【選挙】柳井市長選、きょう投開票/開票状況を速報予定 | 山口新聞 電子版

(左から)井原健太郎氏、下村太郎氏

(左から)井原健太郎氏、下村太郎氏

  • 柳井市長選 開票状況

 任期満了に伴う柳井市長選は2日、投開票される。いずれも無所属で、5選を目指す現職、井原健太郎氏(50)=自民推薦=と新人で前市議、下村太郎氏(42)=届け出順=の前回と同じ顔ぶれの2氏の一騎打ちとなった。

 

 午後8時15分から柳井小学校体育館で即日開票され、深夜には大勢が判明する見通し。

 

 柳井市選挙管理委員会によると、2月22日現在の選挙人名簿登録者数は2万5395人(男1万1762、女1万3633)。

 

 ※山口新聞電子版(https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/)では、開票状況を速報でお伝えする予定です。

 

立候補者の略歴(届け出順)

 

 井原健太郎 50 無現④

 中国国道協会会長、県市町村職員共済組合理事長(田布施町出身。早大政経学部。衆院議員秘書)南町

 

 下村 太郎 42 無新

 前市議、市ふるさと観光大使、市猟友会員(柳井市出身。中央大法学部。証券会社員)柳井

 

 【名鑑の見方】1行目は名前、年齢(投票日現在の満年齢)、党派、新旧の別。丸数字は当選回数。2行目は主な肩書(出身地。最終学歴。過去の経歴)現住所

 

関連記事

 

▼柳井市長選あす投開票(2025年3月1日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/85795

 

▼柳井市長選 候補の横顔(2025年2月26日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/85636

 

▼柳井市長選 期日前投票始まる(2025年2月25日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/85598

 

▼柳井市長選 一騎打ち/前回と同じ顔触れ 人口減対策など争点(2025年2月24日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/85562

 

▼柳井市長選、2候補舌戦(2025年2月24日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/85565

 

▼柳井市長選あす告示/前回と同じ2氏一騎打ちか(2025年2月22日)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/85490

 

▼柳井市長選 共産は自主投票(2025年2月16日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/85232

 

▼柳井市長選に向け下村氏事務所開き(2025年2月4日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/84694

 

▼柳井市長選説明会に現職・新人2陣営出席(2025年1月15日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/83732

 

▼井原氏が事務所開き/来月23日告示の柳井市長選(2025年1月12日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/83652

 

▼柳井市長選は3月2日投開票(2024年9月3日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/77921

 

▼柳井市長選 下村市議が出馬表明/高速道延伸など公約(2024年8月20日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/artic

 

▼現職推薦を自民県連が決定/宇部、柳井、周防大島の各首長選(2024年6月11日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/74784

 

▼柳井市長選、井原氏が5選出馬表明(2024年6月7日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/74611

 

柳井市の課題

 

▼「海ある暮らし」で移住促進/柳井市の課題 市長選23日告示<下> 人口減対策(2025年2月21日付)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/85463

 

▼防災・文教「未来の礎築く」/柳井市の課題 市長選23日告示<上> ハード整備(2025年2月20日)

https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/85428

 

 

#地域ケアセンター

#労働力不足

#学習院大学史料館

#外務委員長

#地域見守り隊

#山口県防災危機管理課

#光市立光総合病院

#長門環境保健所

#柳井環境保健所

#山口県議会議員・評判

○ ストーリーで学ぶ地域福祉 (有斐閣ストゥディア)
加山 弾,熊田 博喜,中島 修,山本 美香/有斐閣

○ 自治体×福祉機関×教育機関×地域 ヤングケアラー支援者の役割と連携
結城康博,米村美奈,黒川雅子/ぎょうせい

○ 自治体の防災担当になったら読む本
森田修康/学陽書房

○ いちからわかる下水道事業の実務-法律・経営・管理のすべて-
藤川 眞行,福田 健一郎/ぎょうせい

○ 自治体民営化のゆくえ 公共サービスの変質と再生
尾林 芳匡/自治体研究社

○ Q&A 地域包括支援センターのシゴト -押さえておきたい基本と実務対策-
田中明美,中澤伸,中恵美,山本繁樹/ぎょうせい

○ 地域特性がみえてくる地域診断 地域包括支援センターの活動充実を目指して
都筑 千景/医歯薬出版

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トップ > 新着情報 > 2019年 > 新病院が開院しました

新病院が開院しました2019年5月1日

 



5月1日に新病院が開院しました。

新住所:〒743-8561 山口県光市光ケ丘6番1号
電話番号:0833-72-1000(変更ありません)

新病院へのアクセスは以下のとおりです。

お知らせ