北陸から中国地方 明朝にかけ雪強まり近畿 四国の平地も大雪か

 気象

 

【雪情報】北陸~中国地方 23日夜~24日朝 雪強まる見込み 近畿 四国でも局地的に大雪か 交通影響に警戒を | NHK | 気象 配信より

 

相次ぐ寒波の影響で、東北などでは記録的な積雪になっているところもあります。

23日夜から24日朝にかけては北陸から中国地方で雪の降り方が強まり、近畿や四国の平地でも大雪になるところがある見込みです。

気象庁は、交通への影響に警戒するとともに、雪崩、落雪などに十分注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、北海道から中国地方にかけての日本海側を中心に雪が断続的に強まっています。

午後8時までの24時間に降った雪の量は、
▽福島県只見町で37センチ
▽広島県北広島町の八幡で31センチ
▽山形県長井市と新潟県魚沼市守門で30センチ
▽青森市で24センチなどとなっています。

 

積雪 青森 酸ヶ湯で5m超 東北で統計開始以降最多のところも

午後8時現在の積雪は、
▽青森県八甲田山系の酸ヶ湯で5メートル6センチ
▽新潟県魚沼市守門で3メートル82センチ
▽山形県大蔵村肘折で3メートル31センチ
▽青森市で1メートル49センチ
▽石川県珠洲市で16センチ
▽滋賀県彦根市で12センチなどとなっています。

相次ぐ寒波の影響で、東北などでは記録的な積雪になっていて、23日、
▽秋田県北秋田市阿仁では1メートル93センチ
▽青森県弘前市では1メートル60センチに達し、
いずれも統計を取り始めてから最も多くなりました。

今後の見通しは

 

冬型の気圧配置は24日にかけて続き、23日夜から24日朝にかけては北陸から中国地方で雪の降り方が強まる見込みです。

特に、若狭湾周辺から山陰では、帯状の雪雲を作り出す「JPCZ」や低気圧の影響で、24日の未明から明け方にかけて短い時間で積雪が急増するおそれがあります。

また、ふだん雪の少ない近畿中部や四国の平地などでも局地的に大雪となるおそれがあります。

積雪予報 データマップ

 

24日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで
▽新潟県で60センチ
▽北陸で50センチ
▽東北と東海、近畿、中国地方で40センチ
▽四国で20センチ
▽北海道と関東甲信で15センチ
▽九州北部で5センチなどと予想されています。

連休中 最新の気象や交通の情報の確認を

気象庁は、大雪による交通への影響に警戒するとともに、雪崩、屋根からの落雪、着雪による停電や倒木に十分注意するよう呼びかけています。

落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。

最新の気象や交通の情報を確認し、状況によって予定の変更やルートの見直しを検討してください。

また、雪道で車を運転する際は冬用タイヤを装着するとともに、チェーンを用意して早めに装着することが大切です。

雪下ろし 安全対策徹底を

 

1週間ほど続いた寒波は25日には落ち着く見込みですが、今月相次いだ寒波で除雪作業中の事故があとを絶ちません。

足元に十分注意するとともに、屋根からの雪下ろしは、
▽複数人で行うほか、
▽命綱やヘルメットを正しく着用し、
▽はしごはしっかりと固定するなど、安全対策を徹底してください。