東京都が下水道管を緊急点検 八潮市道路陥没事故から1週間…救出活動続く

TOKYO MX 配信より

 

東京都が下水道管を緊急点検 八潮市道路陥没事故から1週間…救出活動続く(TOKYO MX) - Yahoo!ニュース

配信より

 

TOKYO MX
 

埼玉・八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故は発生から1週間がたちました。

 

現場では運転手とみられる74歳の男性の救助活動が続いています。

 

この事故を受け、東京都は2月3日から下水道管の緊急点検を進めています。 

 

今回の点検は道路陥没の再発を防ぐため、国土交通省が全国の自治体に要請したものです。

 

国の要請の対象となるのは、大規模な下水処理場に接続している

 

直径2メートル以上の下水道管で、

 

都内では清瀬市・東久留米市・東村山市・西東京市にまたがるおよそ19キロです。

 

点検では陥没を引き起こす恐れのある腐敗などがないかをマンホールから入り、

 

目視で確認するということです。

 

緊急点検の対象となった東久留米市のマンホールでは作業員2人が中に入り、

 

目視で下水道管の状況を確認していきました。

 

この日、東京都下水道局の担当者は「今回の点検箇所は異常なかった。

 

きのうは4カ所点検し、異常がないことを確認している」と話しました。 

 

また、東京都は国の要請とは別に、腐敗する可能性のある下水道管の点検も進めていて、

 

長さはおよそ24キロ、マンホールおよそ650カ所になります。 

 

緊急点検を受け、近隣住民からは

 

「ありがたい。たまたま自分の家の前の道路は新しくできた道路なので陥没はないと思うが、でも人ごとではない。点検だけでもしてもらわないと心配」

 

「うちの近所でも小さな穴が開いたことがある。すぐに補修してくれたが、どこにでもあり得ることだと思うのでちょっと怖い」

 

などと話していました。 

 

国交省への点検結果の報告期限は2月7日までとなっていて、

 

各自治体の迅速な対応が求められています。

 

最終更新:TOKYO MX

 

こんな記事も読まれています

  • 1:39

  • 道路陥没事故 陥没下流の水質、一部で環境基準を上回る

    TOKYO MX

    2:22

  • 本物の下水道管の中に入れる“日本唯一の体験施設” 東京・小平「ふれあい下水道館」

    TOKYO MX

     

  • 埼玉県内3か所で破損・腐食 国交省が下水道管の「緊急点検」結果公表 八潮市の道路陥没事故受け

    TBS NEWS DIG Powered by JNN

  • 1:52

  • 埼玉県の道路陥没事故受け、福井市が独自点検へ 専用カメラで下水道管の腐食や亀裂確認

  • 福井新聞ONLINE

私のコメント : 令和7年2月13日、山口県 山口市 山口環境保健所 生活環境課 廃棄物・環境指導班 亀井かんな 主査 班長 配下 における 林直樹 主任技師より、私の許に、その連絡が入り、私は、山口環境保健所 生活環境課 廃棄物・環境指導班 林直樹 主任技師と対談をした。

○ いちからわかる下水道事業の実務−法律・経営・管理のすべて−
藤川 眞行,福田 健一郎/ぎょうせい
 
 
 
 
 
#地域見守り隊

#国家安全保障

#地域ケアセンター

#労働力不足

#山口県防災危機管理課

#山口高等学校同窓会

#政府の地震調査委員会

#学習院大学史料館

#下水道事業の歴史

#自治体による下水道事業工事

○ いちからわかる下水道事業の実務-法律・経営・管理のすべて-
藤川 眞行,福田 健一郎/ぎょうせい

○ 尾西地方特定公共下水道事業施設改良史 (1982年)

○ QA 自治体の下水道に関する法律実務 関係法律、公共下水道事業・整備、工事請負契約、近隣対応  本多教義/日本加除出版