大学教授ら 新教科「情報」共通テスト導入に反対
ABEMA TIMES 配信より
大学教授ら 新教科「情報」共通テスト導入に反対(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
配信より

大学入学共通テストに新たに導入された「情報」の教科について、
大学教授らが導入は早すぎるとして文部科学省に反対署名を提出しました。
大学教授や予備校講師らは、「情報」が高校で必修化されて3年目であり、
教科として確立されていないため、共通テストに導入するのは早すぎるとしています。
文科省の調査では、必修化された2022年度当初は、
担当教員の約6分の1が情報の免許をもっていませんでした。
また今年の受験生が履修した時点では、
全国規模での教育体制が整っていなかったと指摘しています。
「(今回のテストでは)都道府県、高校別に大きな格差が出る危険性がある」
(武蔵大学・大内裕和教授)
また、一部の国公立大学は「情報」の点数を配点しないと公表していて、
共通テストの教科としての妥当性に疑問があるとしています。
(ANNニュース)
ABEMA TIMES編集部
【関連記事】