岡山放送
OHKのカメラが収めた岡山・香川の懐かしの映像で、ふるさとの歴史を振り返ります。
今回は1984年(昭和59年)11月21日に岡山市で撮影された映像です。
2024年に創立150周年を迎える、岡山市中区古京町の岡山朝日高等学校。
40年前のこの日、同校の「創立110周年・同窓資料館落成記念式」が、
学校発祥の地、北区丸の内の旧岡山市民会館で行われました。
映像は、午後から現在の学校に新たに整備された
「創立百十周年記念同窓資料館開館式」の様子です。
関係者によるテープカットなど開館式が行われ、訪れた人たちが
過去の制服や写真などの資料を見学していました。
同校OBで、元参議院議長の故・江田五月さんの姿もあります。
「同窓資料館」は、2階建てで、1階は学校に関する歴史的な資料が展示されています。
2階は同校の卒業生が志望校を目指し勉学に励む「補習科」として活用されています。
2024年度は約60人が喜びの春を目指しているそうです。
この資料館は24年3月、岡山県の「ふるさと岡山“学び舎”環境整備事業」
による寄付金で展示室の改修が行われ、現在も150年にわたる学校の歴史を伝え続けています。
創立150周年を迎える2024年11月21日は、
岡山市北区の岡山シンフォニーホールで創立記念式典などが行われる予定です。
岡山放送
【関連記事】
