島根原発2号機 原子炉に核燃料を入れる作業終了

 

島根原発2号機 原子炉に核燃料を入れる作業終了|NHK 島根県のニュース 配信より

 

中国電力は、12月に再稼働を計画している島根原子力発電所2号機で、先週から行われていた原子炉に核燃料を入れる作業が3日、終了したと発表しました。


今後、検査などを行い、安全性に問題がなければ12月上旬に原子炉を起動することにしています。

中国電力は、松江市の島根原発2号機を12月に再稼働させる計画で、10月28日に原子炉に核燃料を入れる作業を始めました。


「燃料取り替え機」いう機械を使って、プールに保管されていた核燃料を原子炉の圧力容器の炉心に入れる作業を24時間態勢で続けていましたが、中国電力は3日午前11時19分に予定していた560体すべての核燃料を原子炉に入れ、作業を終了したと発表しました。


中国電力によりますと、作業は問題なく終えたということです。


中国電力は今後、検査などを経て、安全性に問題がなければ来月上旬に原子炉を起動することにしていて、「引き続き、安全確保を第一に原子炉の起動に関する設備の検査や試験を行うなど、再稼働に向けた一つ一つの準備を着実に進めていく」とコメントしています。