日本人初の議長デビュー 青木氏、国連宇宙小委

日本人初の議長デビュー 青木氏、国連宇宙小委 - 産経ニュース (sankei.com)

配信より

 

青木節子氏(共同)

 

青木節子氏(共同)

 

国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)の法律小委員会が31日、ウィーンで始まり、

 

慶応大大学院法務研究科教授の青木節子氏が議長として臨んだ。

 

在ウィーン日本政府代表部によると、日本人としても女性としても法律小委の議長を務めるのは初めて。

 

法律小委は6月11日まで。

 

民間企業や各国の宇宙活動が多様化、活発化する中で多国間のルール作りの枠組みとしてCOPUOSの重要性は高まっているとされ、法律小委では宇宙資源の探査、開発、利用や宇宙ごみなどを法律的観点から話し合う。

 

青木氏は日本国内の宇宙法の第一人者とされ、内閣府の宇宙政策委員会委員や国際宇宙法学会副会長も務める。

 

5月30日、共同通信の取材に「(議論の中で)見解の相違はある。違う部分をどう折り合うのか。建設的な方向に持っていきたい」と抱負を話した。(共同)

 

ジャンル :

私のコメント :  令和6年10月14日、国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS)の法律小委員会が、ウィーンで開催をなされ、慶応大大学院法務研究科教授の青木節子氏が議長として臨まれている。