史上初の来日! イタリア空母打撃群「知られざるもう1隻の姿も」日伊のF-35連携ますます深化か

配信

 

史上初の来日! イタリア空母打撃群「知られざるもう1隻の姿も」日伊のF-35連携ますます深化か(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

配信より

 

乗りものニュース

イタリア海軍は「信頼できるパートナー」

史上初めて来日したイタリア海軍の空母「カヴール」(深水千翔撮影)。

 

イタリア海軍の空母「カヴール」とフリゲート艦「アルピーノ」が2024年8月22日、海上自衛隊横須賀基地に接岸しました。

 

  【え、ここに砲塔!?】横須賀基地に接岸した空母「カヴール」前から後ろから(写真)  

 

イタリア空母が日本に寄港するのは初めてのこと。なお、25日には東京へ練習帆船「アメリゴ・ヴェスプッチ」が、30日には沖縄へ多目的哨戒艦「ライモンド・モンテクッコリ」が寄港する予定で、日本周辺海域に4隻ものイタリア海軍艦艇が展開することになります。  

 

横須賀基地の岸壁で行われた歓迎式典であいさつに立った、在日イタリア大使館のジャンルイジ・ベネデッティ大使は、イタリア空母打撃群の寄港について「価値観の共有に根差した両国の永続的な関係において(このたびの空母部隊来航は)記念すべき出来事になった」と述べました。 

 

「カヴール」「アルピーノ」「ライモンド・モンテクッコリ」の3隻で構成されたイタリア空母打撃群は

 

2024年8月現在、インド太平洋地域で同盟国やパートナー国との相互運用性と協力関係を強化するため、

 

戦略的展開を実施中です。  

 

海自側の代表としてあいさつした第1護衛隊群司令の沢田俊彦海将補は

 

「海自とイタリア海軍は『自由で開かれた太平洋』の理念の下、基本的価値観や戦略的利益を共有する

 

『信頼できる必然のパートナー』である」と明言。

 

「イタリア海軍のインド太平洋地域への関与強化は、この地域の平和と安定に寄与し、既存の秩序維持に直結するものと信じている」と話しました。

空母「カヴール」いつまで横須賀に?

空母「カヴール」に続いて横須賀基地に接岸しようとするフリゲート「アルピーノ」(右)。左奥は海上自衛隊のミサイル護衛艦(深水千翔撮影)。

 

空母打撃群の旗艦となる「カヴール」は、イタリアの大手造船所フィンカンティエリが建造した航空母艦で、2009年に就役しています。

 

AV-8B「ハリアーII」やステルス戦闘機F-35B「ライトニングII」といったSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)機を搭載可能で、

 

軍事作戦から人道支援まで幅広い任務に投入できるよう、高い指揮統制能力を備えています。  

 

また、最先端の医療機器を備える病院船機能も持っていることから、大規模災害時には被災地へと急行し医療支援を行うことも可能です。  

 

前出のベネデッティ大使は、

 

「イタリアは、最新鋭機F-35Bを日本に持ち込める数少ない国のひとつであることを誇りに思っている」と話しつつ、

 

「今日、『カヴール』はインド太平洋地域において、海洋の安全と航行の自由を確保するパートナーとの協力を通じ、平和と安定に向けた我々の継続的なコミットメントの道標として輝いている」

 

と強調していました。  

 

なお、「カヴール」と「アルピーノ」は、オーストラリア空軍が主催して7月から8月にかけて行われた多国間共同演習「ピッチ・ブラック」に参加。

 

8月9日にはアメリカ海軍の原子力空母「エイブラハム・リンカーン」などと米伊共同演習を実施しています。  

 

一方の「ライモンド・モンテクッコリ」は、ハワイ周辺海域で実施されたRIMPAC(環太平洋合同演習)や、ミサイル警戒演習「パシフィック・ドラゴン」に参加した後、イタリア空母打撃群に合流しています。 

 

「カヴール」と「アルピーノ」は8月27日にまで横須賀基地にいる予定で、出港後は日本、ドイツ、イタリア、フランス、アメリカの5か国による多国間演習に参加するとみられます。

 

深水千翔(海事ライター)

 

【関連記事】

最終更新:乗りものニュース

 

私のコメント :  令和6年8月24日、イタリア海軍の空母「カヴール」とフリゲート艦「アルピーノ」が 令和6年8月22日、海上自衛隊横須賀基地に接岸しました。「カヴール」と「アルピーノ」は8月27日にまで横須賀基地にいる予定で、出港後は日本、ドイツ、イタリア、フランス、アメリカの5か国による多国間演習に参加するとみられます。

 

令和6年8月24日、前島根県知事の溝口善兵衛氏が78歳で、死去したことが8月23日、分かりました。ご逝去の報に接し、驚きを禁じ得ない。国際金融情報センター 理事長 就任 当時 の ご功績に対しても、その敬意を表するとともに、心より哀悼の意を表します。

令和6年8月21日、パリオリンピック、フェンシング男子エペ個人で金メダルを獲得した加納虹輝選手が 母校 山口県 岩国市 岩国工業高等学校 を訪れ、後輩たちにエールを送りました。

令和6年8月21日、パリオリンピック、フェンシング競技、昭和50年(1975年)から昭和54年(1979年) まで、西ドイツ・フェンシング連盟(DFB)のスポークスマンを務めたドイツの弁護士、元フェンシング選手 トーマス・バッハ氏、並び、私が、慶應義塾大学 在学中 当時に 慶應義塾女子高等学校 フェンシング部 部員 等 も 経験されていた その 慶應義塾大学 塾生との 間における 当時における、その親交の話題、防府市 三田尻女子高等学校 フェンシング顧問 高校教師 に従事していた 当時 山口県フェンシング協会との 私との話題、及び、オリンピック フェンシング競技をもとに、ドイツ・オリンピック・スポーツ連盟(DOSB)と一連の対応もあり 大阪市 ドイツ総領事館 文化部 飛鳥井様と私は、対談をした。

令和6年8月21日、山口県 山口市 山口県立山口松風館高等学校 藤本事務長から 私のもとに、事務 連絡が入り、山口県立山口松風館高等学校 藤本事務長と対談した。

#環境分析用産業連関表

#環境経済学

#慶應義塾大学統計学

#ありがとうを強さに変えて

#日本女子大学人間社会学部

#山口県情報公開審査会会議録

#山口県フェンシング協会

#柳井学園高等学校フェンシング部

#熊毛南高等学校フェンシング部

#岩国工業高等学校フェンシング部

・・・・・・・・・・・・・・・・

#慶應義塾大学統計学

#環境分析用産業連関表

#山口県情報公開審査会会議録

#溝口善兵衛

#国際金融情報センター理事長

#大蔵省国際局長

#林義郎大蔵大臣

#竹下登大蔵大臣

#山口県フェンシング協会

#ありがとうを強さに変えて

 

 

〇 ベレッタ・ストーリー (徳間文庫 と 13-2)
床井 雅美/徳間書店

〇 ワルサー・ストーリー (徳間文庫 と 13-3)
床井 雅美/徳間書店

〇 ワルサーP99コンパクト【ガスブローバック ブラックモデル/18歳以上】
マルゼン(MARUZEN)

〇 コンバットマガジン: 名銃クラシック Walther P38 (2024年6月号)
コンバットマガジン編集部/ワールド・フオト・プレス

〇 月刊 Gun(ガン)1994年10月号 ベレッタM92FSセンチュリオン 他
坂田允/国際出版

〇 NHKラジオ まいにちイタリア語 2024年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)
日本放送協会,NHK出版/NHK出版

〇 NHKテレビ しあわせ気分のイタリア語 2024年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)
日本放送協会,NHK出版/NHK出版