実に107年ぶりの夏の甲子園2勝 島根県代表の大社高校がベスト16に進出

配信

 

実に107年ぶりの夏の甲子園2勝 島根県代表の大社高校がベスト16に進出(日本海テレビ) - Yahoo!ニュース

配信より

 

日本海テレビ

 

熱戦が繰り広げられている夏の甲子園。初戦で春のセンバツ準優勝の兵庫県代表の報徳学園を破った

 

島根代表の大社高校は8月15日、長崎県代表の創成館と2回戦に臨みました。 

 

夏の甲子園で63年ぶりに初戦を突破し、長崎の創成館との2回戦に臨んだ島根の大社高校。

 

3回裏に創成館先制を許すも、5回表に同点に追いつきます。 

 

しかし、6回裏に大社は、ツーアウト2塁からセンター前ヒットやレフトエラーなどで1対3とされます。 

 

その後、試合は進み終盤の8回表。大社はヒット2本でワンアウト1塁2塁とし、

 

7番馬庭のあたりはショートゴロ。しかし、悪送球で2塁ランナーがホームイン。

 

2対3と1点差。

 

さらに1死2塁、3塁から8番園山がスクイズ。ついに同点に追いつきます。

 

 試合は9回終わっても決着つかずノーアウトランナー1、2塁から始まる延長タイブレークへ。

 

延長10回表、大社は6番の高橋蒼空のあたりはサードゴロ。

 

しかし、サードの送球エラーで1点が入り、4対3。大社がこの試合初めてリードを奪います。

 

なおもワンアウト2、3塁から8番園山がセーフティースクイズで5対3。 

 

迎えた10回裏の大社の守り。

 

送りバントの処理でミスが出てノーアウト満塁。

 

創成館の1番山口のセカンドゴロの間に1点を返され5対4。

 

なおも、ワンアウト2、3塁のピンチ。続く2番向段はセカンドゴロでツーアウト。

 

そして最後はエース馬庭の渾身の一球に、3番小森山のバットが空を切り、三振でゲームセット。

 

5対4で大社が勝利しました。

 

 エース馬庭の115球の熱投でベスト16に進出。

 

大社としては実に107年ぶりの夏の甲子園2勝となりました。

 

 3回戦は8月17日(土)の第4試合で西東京代表の早稲田実業と対戦します。

 

【関連記事】