南海トラフ臨時情報、広島・山口県が警戒強める 最大1万5000人の死亡想定

配信

 

中国新聞デジタル

初の臨時情報発令を受け、警戒態勢を強める広島県危機管理課の職員たち

 

南海トラフ地震の初の臨時情報発表を受け、広島、山口両県は8日、庁内で情報収集を進めるなど警戒を強めた。両県は南海トラフ地震による死者を最大で計約1万5千人と想定。今後1週間は注意を要するため、各市町と連携し、住民に備えを呼びかけていく。 

 

【写真】情報収集を進める広島県危機管理課職員たち  

 

広島県が2013年度にまとめた被害想定は福山市などで最大震度6強の揺れと、

 

江田島市で最高1・9メートルの津波を見込む。

 

死者は 1万4759人で、うち9割を津波による被害が占めると推計している。  

 

最高1・5メートルの津波が想定される広島市では、臨時情報発表を受けて24時間態勢で警戒する職員を増員。

 

市の防災情報メールなどで地震発生に備えて、避難場所や家族との連絡手段の確認をしておくよう呼びかけた。  

 

山口県は13年度にまとめた被害想定で柳井市で最高2・2メートルの津波を見込み、死者は最大614人に達するとする。

 

県は県庁で連絡会議を開き、警戒を強めることを確認した。

 

中国新聞社

 

【関連記事】

最終更新:中国新聞デジタル

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日向灘震源の地震 山口県でも柳井市と山口市で震度3

08月08日 17時13分、NHK NEWS WEB 配信より

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20240808/4060020883.html

この地震で、山口県内でも柳井市と山口市阿東徳佐で震度3の揺れを観測したほか、県内の広い範囲で震度2や震度1の揺れを観測しました。

県警察本部によりますと、8日午後5時時点で、山口県内では大きな被害が出たという情報は入っていないということですが、引き続き情報収集を続けています。


〇 私鉄沿線2002
野口五郎/キングレコード

〇 自然災害と防災の事典
丸善出版

〇 首都直下 南海トラフ地震に備えよ (SB新書 654)
鎌田浩毅/SBクリエイティブ

〇 南海トラフの巨大地震にどう備えるか
日本科学者会議/本の泉社

〇 日本郵政 解き放たれた「巨人」
町田 徹 /日本経済新聞社

〇 郵政民営化: 「小さな政府」への試金石
竹中 平蔵/PHP研究所

〇 郵政民営化の政治経済学―小泉改革の歴史的前提―
伊藤 真利子/名古屋大学出版会

〇 日本はどこで道を誤ったのか (インターナショナル新書)
山口 二郎/集英社インターナショナル

〇 逐条解説 災害対策基本法 第四次改訂版
防災行政研究会/ぎょうせい

〇 経済成長の多部門分析 (1962年)
L.ヨハンセン/ダイヤモンド社

〇 大正デモグラフィ 歴史人口学で見た狭間の時代 (文春新書)
速水 融,小嶋 美代子/文藝春秋

〇 長州の経済構造 1840年代の見取り図 (慶応義塾大学産業研究所選書)
西川 俊作/東洋経済新報社

〇 郵政建築 逓信からの軌跡
Kenchiku Gaho

〇 建築技術 2023年 02 月号 【特集】軽鋼構造の新たな可能性を探る
建築技術

〇 大地震から既存ビルをいかに救うか 日米免震・制震レトロフィット事例集
郵政建築研究センター

〇 計量経済学のすすめ (1970年) (エコノミスト・シリーズ)
西川 俊作/毎日新聞社

〇 石橋湛山評論選集
石橋 湛山/東洋経済新報社

〇 労働市場 (1980年) (日経文庫 経済学入門シリーズ)
西川 俊作/日本経済新聞社

〇 福沢諭吉の横顔 (Keio UP選書)
西川 俊作/慶應義塾大学出版会

〇 渋沢栄一100の訓言: 「日本資本主義の父」が教える黄金の知恵
渋澤 健/日経BPマーケティング(日本経済新聞出版

〇 成瀬仁蔵著作集〈第3巻〉 (1981年)
成瀬 仁蔵/日本女子大学
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地震の揺れが大きかった愛媛、高知 週末に大雨の恐れ 二次災害に警戒

4/18(木) 11:06 テレビ朝日報道局 配信より

地震の揺れが大きかった愛媛、高知 週末に大雨の恐れ 二次災害に警戒(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース 配信より

地震の揺れが大きかった愛媛、高知 週末に大雨の恐れ

きょうも広い範囲で黄砂に注意が必要です。また地震の揺れが大きかった地域では週末に大雨の恐れがあります。

地震の揺れが大きかった地域では、少しの雨でも土砂災害に警戒が必要です。

きょう四国では午前を中心に、にわか雨の可能性があります。 あすは一旦晴れエリアが広がり、

日中の最高気温は25度前後まで上がる見込みです。

まだ身体が暑さに慣れていないため復旧作業中の熱中症には注意が必要です。

土曜以降は再び下り坂で、愛媛や高知では土曜の夜から日曜にかけて断続的に雨となりそうです。

特に日曜は局地的に雨脚が強まり、まとまった雨となる恐れがあります。

地震の揺れが大きかった地域では地盤が緩んでいるため、少しの雨でも土砂災害が発生する危険性が高まります。

地震の影響で、愛媛県の愛南町、宇和島市、高知県の宿毛市では通常よりも警戒を高めるため、

大雨警報などの基準を引き下げて運用しています。

雨による二次災害には警戒が必要です。

テレビ朝日報道局

【関連記事】
深夜に震度6弱の地震 愛媛・高知で激しい揺れ 倒木と落石道ふさぐ…“孤立住宅”も
「住んだの1週間」娘夫婦の新築住宅を津波が襲う 娘は臨月…父が涙「どこへ帰れば」
【台湾地震】避難所の充実&スピード設営 なぜできた?日本が学ぶべき教訓は
地震や津波で壊れた漁網 「災害ごみ」認められず…なぜ? 処理費用“100万円以上”
「輪島に必ず戻る」ふるさとを失った創業110年の酒蔵が復興を誓う理由 能登半島地震

最終更新:4/18(木) 12:11 テレビ朝日系(ANN)
[
私のコメント : 令和6年4月18日、山口県労働政策課 三木副課長と私は、対談した。

#環境経済学

#環境生活の一般均衡

#慶應義塾大学統計学

#プラザ合意後の対応

#山口県国際課

#群馬県・花燃ゆ

#ロッキード事件・その後

#山口県産業脱炭素化推進室

#山口県防災危機管理課

#プラザ合意研究


〇 地震と防災 “揺れ”の解明から耐震設計まで (中公新書)
武村雅之/中央公論新社

〇 職場の地震対策ハンドブック: 地震に強い職場づくり
中央労働災害防止協会/中央労働災害防止協会

〇 るるぶ愛媛 道後温泉 松山 しまなみ海道'24
JTBパブリッシング/JTBパブリッシング

〇 高知の絶景: 日本の美しい風景
野田清隆/