【聞かせて】 No.868「西村 栄一さん・山口祇園祭の御神輿総指揮者」 

 

【聞かせて】 No.868「西村 栄一さん・山口祇園祭の御神輿総指揮者」  | サンデー山口 (nordot.app)

配信より

 

 7月20日から始まる「山口祇園祭」で、御神輿の総指揮を務めて約15年。

 

8角、6角、4角の御神輿三体の先頭に立ち、御幣を片手に八坂神社と御旅所間の運行を指揮する。

 

「毎年、祭りの季節が近づくにつれて気持ちがたかぶる」という。

 

 米紙ニューヨーク・タイムズの「2024年に行くべき52カ所」に山口市が選ばれた際、

 

「小規模ながら600年の歴史がある」と同祭が紹介された。

 

「どのようなにぎわいを見せるのか始まってみなければ分からないが、無事にお役目を果たしたい一心。

 

2026年にはデスティネーションキャンペーンも山口で展開されるので、ここ2、3年が頑張りどき」と話す。

 

 近年、少子高齢化の影響等もあり、御神輿の担ぎ手が減る中、

 

「一度体験したら、やみつきになること間違いなし。ぜひご一緒に」と参加を呼びかける。

 

【プロフィル】1953年8月、山口市大殿出身の70歳。

 

九電工山口支社の営業課長を務める。

 

18歳の時に初めて山口祇園祭で御神輿を担いで以来53年間、一度も欠かさずに参加している。

 

「祭りになると人格が変わる」と、周囲から評される“お祭り男”。

 

© 株式会社サンデー山口

 

西村栄一山口祇園祭御神輿お祭り男サンデー山口

 

サンデー山口

 

 

〇 室町時代の祇園祭
河内 将芳/法藏館

〇 祇園の祇園祭: 神々の先導者 宮本組の一か月
澤木 政輝/平凡社

〇 祇園祭: その魅力のすべて (とんぼの本)
アリカ,新潮社/新潮社

〇 萩 津和野 下関 門司港レトロ (マニマニ)
ジェイティビィパブリッシング

〇 るるぶ山口 萩 下関 門司港 津和野'25 (るるぶ情報版)
JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部/JTBパブリッシング

〇 まっぷる 山口・萩・下関 門司港・津和野'25 (まっぷるマガジン中国06)
昭文社 旅行ガイドブック 編集部/昭文社

 

#慶應義塾大学統計学

#環境生活の一般均衡

#地方県民相談室

#環境経済学

#ベースボールの力

#環境分析用産業連関表

#松江北高等学校

#竹下登総理大臣

#山口松風館高等学校

#山口祇園祭