ダイキンが量産へ、業界に先駆ける「EV用新冷媒」の全容

2023年01月09日ビジネス・経済

 

ダイキンが量産へ、業界に先駆ける「EV用新冷媒」の全容|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 (newswitch.jp)

配信より

 

ダイキンが量産へ、業界に先駆ける「EV用新冷媒」の全容

 

ダイキン工業は2027年に、電気自動車(EV)搭載のエアコン(空調機)向け冷媒の量産を始める。

 

鹿島製作所(茨城県神栖市)にテストプラントを新設する。

 

EVはガソリン車と異なり暖房に燃焼廃熱を使えず、電気ヒーターの使用で航続距離が短くなる課題があった。

 

業界に先駆けEV用冷媒を事業化し、EVの世界的な普及を後押しする。

 

ダイキンのEV用新冷媒は、低外気温での暖房性能を引き上げたのが特徴だ。

 

電力消費の大きい電気ヒーターの使用を抑えることで、EVの航続距離を概算で最大50%伸ばすことができるという。

 

エンジン搭載車であれば廃熱を暖房に利用することができるが、EVではカーエアコンの性能で暖房効率が左右される。

 

従来の冷媒「R1234yf」では電力消費の大きい電気ヒーターの併用が避けられず、冬季での航続距離が課題となっていた。

 

ダイキンは新冷媒のEVでの採用拡大に向けて、まとまった量を安定供給できる体制の確立が不可欠と判断し、

 

まずはテストプラントを新設する。

 

新冷媒は、先進国で多くの採用実績があるカーエアコン用冷媒のR1234yfに、

 

新規開発の冷媒「HFO1132(E)」を混合したもので、

 

22年に国際規格のISO認証と同格の米国暖房冷凍空調学会(ASHRAE)に「R474A」として登録された。

 

欧州などでの採用に必要な国際規格「ISO817」認証も早期に取得する計画で、

 

欧州のほか、日本や米国の大手自動車メーカーに加え、EV専業メーカーへも採用を働きかける。

 

同冷媒の空調能力はR1234yf単独使用と比べて40%高く、地球温暖化係数(GWP)も1未満と小さいのが強み。

 

低毒性と微燃性に分類され、安全性にも優れている。ダイキンは性能評価を継続し、市販車への搭載を目指す。


【関連記事】 日立が電機業界で勝ち組になったグループ戦略

 

日刊工業新聞 2023年01月06日

 

私のコメント :  令和6年6月6日、ダイキン工業は2027年に、電気自動車(EV)搭載のエアコン(空調機)向け冷媒の量産を始める。鹿島製作所(茨城県神栖市)にテストプラントを新設する。エンジン搭載車であれば廃熱を暖房に利用することができるが、EVではカーエアコンの性能で暖房効率が左右される。

 

ダイキンのEV用新冷媒は、低外気温での暖房性能を引き上げたのが特徴だ。

 

新冷媒は、先進国で多くの採用実績があるカーエアコン用冷媒のR1234yfに、ダイキン工業 開発 による 新規開発の冷媒「HFO1132(E)」を混合したものです。