「うまずして何が女性か」発言 上川外務大臣が撤回

ABEMA TIMES 配信より

 

「うまずして何が女性か」発言 上川外務大臣が撤回(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

配信より

 

上川外務大臣

 

上川外務大臣は18日、

 

選挙の応援演説で「うまずして何が女性か」などと述べたことについて、

 

「真意と違う形で受け止められる可能性がある」として発言を撤回しました。 

 

【映像】離婚後の家族”法改正 審議入りから約2カ月でスピード決着 

 

「私の真意と違う形で受けとめられる可能性があるというご指摘を

 

真摯に受けとめさせていただき、

 

このたび撤回をさせていただきたい」(上川外務大臣)  

 

上川大臣は発言について、自身が初当選したときに

 

「女性パワーで私という衆議院議員を誕生させてもらった」として、

 

「いま一度皆さんの女性パワーを発揮してもらいたい」

 

という意味だったと釈明しました。

 

上川大臣は静岡県知事選の応援で18日、女性支持者らが集まった集会で演説し、

 

候補者への支援を呼びかけていました。 

 

「(候補者に出馬を)ようやく決断をしていただきました。大きな大きな命を預かる仕事であります。

 

一歩を踏み出していただいたこの方(候補者)を私たち女性が、うまずして何が女性でしょうか」

(上川外務大臣)  

 

上川大臣は「うまれてくるこれから未来の静岡県、今の静岡県を考えると、

 

私たちはその手を緩めてはいけない」と話して、

 

支援する候補者が知事選で当選できるよう支持を訴えていました。

 

(ANNニュース)

 

ABEMA TIMES編集部

 

【関連記事】

最終更新:ABEMA TIMES

 

私のコメント :  令和6年5月19日、上川陽子外務大臣は5月18日、上川陽子外務大臣の支援する静岡県知事選の候補者が、静岡県知事選で当選できるよう支持を訴える応援演説で「うまずして何が女性か」などと述べたことについては、「真意と違う形で受け止められる可能性がある」として、発言を撤回されました。 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大臣の外国訪問

令和6年4月26日~5月6日 上川外務大臣のマダガスカル、コートジボワール、ナイジェリア、フランス、スリランカ及びネパール訪問

配信より
 

OECD閣僚理事会(記念撮影)接写

 

上川陽子外務大臣は、4月26日から5月6日までマダガスカル共和国、コートジボワール共和国、ナイジェリア連邦共和国を訪問した後、OECD(経済協力開発機構)閣僚理事会に出席するためフランス共和国のパリを訪問し、その後スリランカ民主社会主義共和国、ネパールを訪問しました。