政府・日銀が為替介入の戦略転換か 余力十分も無駄には出来ず…大型連休も投機筋と神経戦

配信より

 

政府・日銀が為替介入の戦略転換か 余力十分も無駄には出来ず…大型連休も投機筋と神経戦(産経新聞) - Yahoo!ニュース

配信より

 

日本銀行=東京都中央区(本社ヘリから、川口良介撮影)

 

政府・日本銀行が2日、再び為替介入に踏み切った可能性が出てきた。

 

ただ、4月29日の円急騰時とは異なり、今回は円高に振れたタイミングを後追いするように円が急伸した。

 

これ以上の円安進行を阻止するため、日本の通貨当局が戦略的に動いている可能性がある。 

 

【表】「4人家族で1カ月に必要な金額」京都総評の試算と内訳 

 

■円の押し上げ介入か 

 

事態が動いたのは日本時間2日早朝。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の記者会見が終わった後だ。

 

FRBは1日の連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を据え置いた。市場が警戒していた利上げの可能性は低下したことで円が買い戻されたところで、一気に円高が加速した。

 

 野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは「円高に振れたタイミングを捉えた『円の押し上げ介入』を実施した可能性がある」との見方を示す。

 

円安の勢いが加速する局面よりも容易に円高に誘導できるというが、為替介入はあくまでも時間稼ぎに過ぎないとも指摘する。

 

 ■原資は残り30兆円程度 

 

円を刷ることで原資が調達可能な円高ドル安是正のドル買い介入と比べ、円買い介入の原資は基本的に外貨預金や残存期間が1年未満の外国証券などに限られる。

 

SMBC日興証券の小路薫為替・外債ストラテジストは4月29日の介入で5兆円程度を使ったとしても「30兆円程度残っている可能性がある」と指摘する。 

 

仮に2日に3兆円程度を使ったとしても、まだ20数兆円は残っている可能性が高い。

 

小路氏は「為替介入の『無駄打ち』ができるほど潤沢ではないが、介入原資が枯渇するとの不安が生じるには距離がある」と指摘する。 

 

ただ、FRBの利下げが遠のく中、円安基調の根底にある日米金利差が縮小に向かう動きは見込めない。

 

大型連休中は祝日もあり、日本の市場参加者が少なく、円とドルの取引が薄くなる。

 

3日には市場への影響力が大きい米雇用統計の発表も控える。 

 

木内氏は「相場が落ち着いていれば、政府・日銀は静観するだろうが、円安に振れればいつ何時介入するか分からない」と指摘。

 

連休中も政府・日銀と、短期的な売買で利益を狙う投機筋の神経戦は続きそうだ。

 

(永田岳彦)

 

【関連記事】

 
私のコメント :  令和6年5月3日、政府・日本銀行が5月2日、再び為替介入に踏み切った可能性が出てきた。5月3日には市場への影響力が大きい米雇用統計の発表も控える。相場が落ち着いていれば、政府・日銀は静観するが、円安に振れればいつ何時介入するか分からない。連休中も政府・日銀と、為替 売買で、その利益を狙う 知的資源・財産における、その保有も なされている 関係 諸国における 賢明、有能なる財務官僚、政治家・財界人・実業家 等 との戦も、続きそうだ。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一時1ドル=155円台まで 4円以上円高方向に 市場介入との観測も その後157円→154円台 円相場が乱高下

4/29(月) 17:14 JNN 配信より

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3846cc9fc70fbdb69852788ecfc7dae6706bd4f

TBS NEWS DIG Powered by JNN

外国為替市場で、きょう午前に一時1ドル=160円台に突入した円相場は、

午後1時すぎに一時1ドル=155円台まで一気に4円以上円高方向に進みました。

市場では政府・日銀が円買いの市場介入に踏み切ったのではないかとの見方も出ていますが、午後2時半ごろ

神田財務官は記者団に対し「今はノーコメント」と話しました。

さらに、その後午後4時半ごろには、

157円台から154円台まで再び急速に円高が進む場面もあり、

円相場は乱高下が続いています。

日銀は先週の金融政策決定決定会合で現状の金融政策の維持を決定。

市場では植田総裁が円安進行に踏み込んだ発言をするという観測が広がっていましたが、会見では、

円安の進行が基調的な物価上昇率に与える影響は無視できる範囲との認識を示しました。

これを受け、日米の金利差が当面縮まらないとの見方が広がりより高い金利で資金を運用しようと円を売ってドルを買う動きが強まり円安が急加速していました。

TBSテレビ

最終更新:4/29(月) 17:14 TBS NEWS DIG Powered by JNN
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スペイン混迷、首相が「辞任検討」 妻の利益誘導疑惑で捜査始まる
4/28(日) 8:05 毎日新聞 配信より

https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd24a79e49666ff652f4663d8e14d18a55d9517

毎日新聞

スペインのサンチェス首相(右)と妻のゴメス氏=リトアニア・ビリニュスで2023年7月11日、ロイター

 スペイン政界が混迷の度を深めている。スペイン紙エルパイスなどによると、サンチェス首相は24日、利益誘導疑惑などで自身の妻に対する捜査が始まったことを受け、辞任を検討していると表明した。

29日にも結論を出すという。

 スペインでは昨年7月の総選挙で左右両陣営とも過半数を取れず、穏健左派・社会労働党を率いるサンチェス氏が小政党の支持を得てかろうじて政権を樹立した経緯がある。

仮にサンチェス氏が辞任した場合、議会での新首相選出は難航が予想され、依然として不安定な政治状況が続くとみられる。

 新首相が決まらない場合、サンチェス氏が解散総選挙に打って出る可能性も指摘されている。

このほか、辞任せずに自身の「信任投票」に持ち込むシナリオも取り沙汰されている。

 疑惑が持たれているのは、サンチェス氏の妻のベゴニャ・ゴメス氏。

司法当局は詳細を明らかにしていないが、報道によると、ゴメス氏は首相夫人の立場を利用し、公的機関から自身のビジネスに便宜を図ってもらった利益誘導などの疑いがあるという。

サンチェス氏と敵対する極右系団体がゴメス氏を告発し、スペインの裁判所が24日に予備的な捜査の開始を発表した。

 サンチェス氏はX(ツイッター)で「妻は無実」と主張し、告発は極右による政治的攻撃だと訴えた。

一方で、この状況で「首相続投に価値があるのか」とも述べ、辞任を検討していることも明らかにした。

 スペインでは昨年7月の総選挙でどの陣営も過半数に届かず、まず第1党となった中道右派・国民党のフェイホー党首が政権樹立を試みたが、失敗に終わった。

その後、第2党の社会労働党が北東部カタルーニャ自治州の独立を訴える小政党などの支持を積み上げ、過半数を確保。サンチェス氏が同11月に第3次内閣を発足させた。

 だが独立派と連携したサンチェス氏に対し、右派陣営は「国家を分裂させる動きだ」と批判を強め、国内各地では首相退陣を求めるデモが頻発している。

一方、サンチェス氏を支持する左派系勢力も27日、首都マドリードで首相続投を求めるデモを実施した。

【ロンドン篠田航一】

最終更新:4/28(日) 9:33 毎日新聞
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
矢野前財務次官ほえる 金融緩和策「ゾンビ企業の温存、反省すべき」

有料記事

神山純一2024年2月23日 9時00分

https://www.asahi.com/articles/ASS2Q625PS2QULFA018.html

自民党の財政健全化推進本部であいさつする古川禎久本部長(中央)=2024年2月22日、東京都千代田区の党本部

財務省の矢野康治前事務次官が22日、東京財団政策研究所が主催する「日本財政は持続可能か」と題した催しで基調講演した。

日本銀行の大規模な金融緩和策の出口観測について、「出口となれば、金利オーナス(負荷)に見舞われることは間違いない。そのときに、日本の財政がどうなるかが問われている」と危機感を示した。

矢野氏は、財務省きっての財政再建論者として知られ、事務次官だった21年秋、月刊誌「文芸春秋」に「財務次官、モノ申す このままでは国家財政は破綻(はたん)する」と題した文章を寄稿。

コロナ禍での与野党の政策論争を「バラマキ合戦」と批判するなど、現職次官としては異例の注目を浴びた。

講演で矢野氏は、日銀の金融緩和策について「企業も個人も、低金利の絶大な恩恵を受けてきた。国債(借金)の利払い費も横ばいか、シフトダウンで済んできた」と指摘。

一方で、日銀OBからは「ばらまきで金融政策がゆがんだ」、財務省関係者からは「マイナス金利政策で財政が弛緩(しかん)した」との声を聞くと明かし、「金融政策と財政政策が負のスパイラルに陥っている」とみる。

「ワニの口」にも危機感

・・・・・・・・・・・・・・・・・
相沢英之元金融相が死去/妻は女優司葉子さん

2019/04/04 12:33

https://www.shikoku-np.co.jp/national/political/20190404000365

死去した相沢英之氏

元自民党衆院議員で、金融担当相や党税調会長などを歴任した相沢英之(あいざわ・ひでゆき)氏が4日午前6時45分、肺炎のため死去した。99歳。葬儀・告別式は親族のみで行う。

喪主は女優で妻の司葉子(つかさ・ようこ、本名相沢葉子=あいざわ・ようこ)さん。

東京帝大卒業後、大蔵事務次官を経て、1976年衆院選に旧鳥取全県区で初当選し9期務めた。

90年に第2次海部内閣で経済企画庁長官として初入閣。2000年に第2次森内閣で金融担当相に就いた。

01年には党税調会長に就任。

税調の中で絶大な影響力を持つ「インナー」と呼ばれる非公式幹部会のメンバーとして、存在感を示した。