【波紋】“国立大の学費を年間100万円値上げ”提案した慶應大学・伊藤公平塾長「学費を払える方には負担をお願いするシステム」

FNNプライムオンライン配信より

 

【波紋】“国立大の学費を年間100万円値上げ”提案した慶應大学・伊藤公平塾長「学費を払える方には負担をお願いするシステム」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

配信より

 

FNNプライムオンライン

 

今、慶應義塾の塾長による文科省への提言が議論を呼んでいる。 

 

それは、国立大学の学費を年間150万円程度に値上げするというもの。

 

 この提言が出たのは、3月27日に文科省で開かれた高等教育の在り方に関する特別部会。 

 

今後の大学教育について話し合われたこの会議に、慶應大学の伊藤公平塾長は委員の1人として出席。 

 

そこで人口減少などを念頭に、

 

学費について

 

「国公私立大学の設置状態にかかわらず、大学教育の質を上げていくためには、

 

公平な競争環境を整えることが必要である。

 

国立・公立大学の家計負担は、年間で150万円程度に上げる」

 

と提言した。

 

 現在、53万5800円の国立大学の学費を、100万円ほど値上げするこの提言。 

 

伊藤塾長は、国立大は収入が増え、私立大も経営努力で

 

国立より安い学費で公平な競争に参加できるとしている。 

 

受験生の子を持つ親からは、「国立の意味がよくわからなくなる」と疑問の声が聞かれた。 

 

今回の提言について、専門家は否定的。

 

 大学ジャーナリスト・石渡嶺司さん

「(Q. 150万円にして公平になる?)もちろん大学教育の質を上げてという前提条件は、わたしもその通りだと思います。しかし、(国立大の学費引き上げが)大学教育の質がどうこうという部分にどうつながるか、やや疑問」 

 

「イット!」の取材に対し、

 

慶応義塾の伊藤塾長は、

「基本的には奨学金を充実させて、広く必要な方に(奨学金を)届けることを前提にする一方で、学費を払える方には負担をお願いするシステムを提案したものです」と話した。 

 

また、文科省の担当者は「あくまで提案が議論に上がった段階で、決定事項ではない」として、「この内容が独り歩きするのは、われわれも本意ではない」としている。

 

フジテレビ,社会部

 

【関連記事】

 
 
〇 下関市立大学/山口県立大学 (2023年版大学入試シリーズ)
教学社編集部/教学社

〇 山口大学(教育学部〈理系〉・理学部・医学部〈保健学科看護学専攻を除く〉・工学部・農学部・共同獣医学部) (2024年版大学入試シリーズ)
教学社編集部/教学社

〇 山陽小野田市立山口東京理科大学 (2024年版大学入試シリーズ)
教学社編集部/教学社

〇 徳山大学十年史 (1981年)
徳山大学/徳山大学

〇 受験専門サクセス 宇部フロンティア大学短期大学部(食物栄養学科) 受験 過去の傾向と対策 合格レベル問題集(3冊) [2025年度版]
受験専門サクセス/ディスカバリー出版

〇 [改訂版 2025年度]山口芸術短期大学(保育学科)推薦入試願書+論文最強ワーク
受験専門サクセス/ディスカバリー出版

〇 受験専門サクセス 岩国短期大学 受験 過去の傾向と対策 合格レベル問題集(3冊) [2025年度版]
受験専門サクセス/ディスカバリー出版

〇 受験専門サクセス 山口短期大学(情報メディア学科) 受験 過去の傾向と対策 合格レベル問題集(5冊) [2025年度版]
受験専門サクセス/ディスカバリー出版

〇 地盤・土構造物のリスクマネジメント―地盤崩壊・液状化のメカニズムとその解析、監視、防災対策
鳥居 宣之,愛知 正温,永瀬 英生,田中 勉,石川 敬祐,野並 賢,澁谷 啓,吉田 望,桑野 玲子,中田 文雄,若松 加寿江,松岡 昌志,杉山 太宏,白子 博明,川井田 実,佐藤 弘行,稲積 真哉,足立 有史,野田 利弘,山田 正太郎,中井 健太郎,森口 周二,西浦 泰介,岩本 哲也,小長井 一男,阿部 慶太,稲垣 秀輝,原 忠,三浦 哲彦,碓井 博文,三尾 高太郎,野本 太,大塚 悟,佐々木 隆光,井澤 淳,津國 正一/エヌ・ティー・エス

〇 成功するコミュニティFM放送局
井上 悟,三浦房紀/東洋図書出版

〇 発破振動の測定と対策
チャールズ・H. ダウディン/山海堂

〇 改訂版 都市防災学: 地震対策の理論と実践
梶 秀樹,塚越 功,梶 秀樹,塚越 功/学芸出版社

〇 地震・台風時に動けるガイド: 大事な人を護る災害対策
Gakken

〇 計量経済学のすすめ (1970年) (エコノミスト・シリーズ)
西川 俊作/毎日新聞社

〇 福沢諭吉と三人の後進たち (エコノブックス (9))
西川 俊作/日本評論社

〇 数量経済史の原点―近代移行期の長州経済 (慶應義塾大学産業研究所選書)
西川 俊作/慶應義塾大学出版会

〇 長州ファイブ サムライたちの倫敦 (集英社新書)
桜井 俊彰/集英社

〇 労働市場 (1980年) (日経文庫 経済学入門シリーズ)
西川 俊作/日本経済新聞社

〇 佐藤栄作日記 全6巻セット
佐藤 榮作,伊藤 隆 監修/朝日新聞社

〇 1966年早大学費闘争の記録:学生たちは、なぜこのように闘ったのか
「1966年早大学費闘争の記録」編纂委員会/花伝社

〇 石橋湛山評論集 (岩波文庫 青 168-1)
松尾 尊兊/岩波書店

〇 池上彰と学ぶ日本の総理 第17号 大隈重信 (小学館ウィークリーブック)
「池上彰と学ぶ日本の総理」編集部/小学館

〇 福沢諭吉の横顔 (Keio UP選書)
西川 俊作/慶應義塾大学出版会

〇 渋沢栄一伝 (岩波文庫 緑 12-18)
幸田 露伴/岩波書店

〇 成瀬仁蔵 (人物叢書 新装版 231)
中嶌 邦/吉川弘文館

〇 日本女子大学 (2024年版大学入試シリーズ)
教学社編集部/教学社

〇 慶應義塾大学(理工学部) (2024年版大学入試シリーズ)
教学社編集部/教学社

〇 早稲田大学(基幹理工学部・創造理工学部・先進理工学部) (2024年版大学入試シリーズ)
教学社編集部/教学社