能登の生活支援情報 JR七尾線 あすから七尾〜和倉温泉で運転再開へ
2/14(水) 17:04 テレビ金沢 配信より

https://news.yahoo.co.jp/articles/26e4369ef43016be57352c118a58595ac03be440

テレビ金沢

テレビ金沢NEWS

能登の生活支援情報をお伝えします。

【JR七尾線】
あすから七尾駅・和倉温泉駅の間で運転が再開されおよそ1か月半ぶりに全線開通となります。

ただ、七尾・和倉温泉駅の一部区間では速度を落として運転を行うため運転時刻が変更となります

【のと鉄道】
のと鉄道もあすから七尾駅〜能登中島駅の間が再開します。
能登中島駅から穴水駅の間は4月上旬の再開予定です。

【道路】
能登里山海道です。
青色は通行止め、黒く示した部分は通行可能区間です。赤色で示した部分は緊急車両などのみ輪島方面への通行が可能で地図に示しましたようにあすから横田ICから越の原IC間でも通行ができるようになります。

【ゆうパック】また、こちらもあすからです。

奥能登2市2町8つの郵便局あてのゆうパックの引き受け、引き渡しが再開します。

輪島市は輪島、門前、町野の郵便局。
珠洲市は珠洲郵便局。
能登町は能都、松波、柳田の郵便局。
穴水町は穴水郵便局です。
珠洲郵便局と穴水郵便局では土日・祝日も対応しています。

【関連記事】
「元気にしててくれてありがとう」被災した花屋さんからバレンタインデーのプレゼント 震災被害の小学校に色とりどりの花
きょうも震度4の揺れ 突然の揺れに警戒しながらの災害ボランティア活動続く
新幹線記念「北陸の酒」販売へ 統一ラベルで北陸の地酒をアピール
被災した美術品や工芸品を救え! 「文化財レスキュー」が本格的な救援活動へ
倒壊家屋から発見された将棋の駒 亡き妻の思いをのせて藤井八冠の「棋王戦」へ

最終更新:2/14(水) 17:04 テレビ金沢