皇嗣職大夫就任の吉田氏「意思疎通を密接に齟齬のない情報発信を」

多田晃子

 

皇嗣職大夫就任の吉田氏「意思疎通を密接に齟齬のない情報発信を」:朝日新聞デジタル (asahi.com)

配信より

 

2月1日付で皇嗣職大夫に就任した吉田尚正氏=宮内庁提供

 

秋篠宮家を支える側近トップの皇嗣職大夫に1日付で就任した

 

警視総監の吉田尚正氏は2日、

 

定例会見で、宮内庁御用掛として約1年半、秋篠宮家を支えた経験を踏まえ、

 

「より一層、しっかりお支えするように職員と力を合わせながら

 

全力で務めてまいりたい」と述べた。

 

秋篠宮ご夫妻と佳子さま、専門家から能登半島地震の説明受ける

 

吉田氏は同庁御用掛として秋篠宮ご夫妻の様々な公務に同行してきたことに触れ、

 

「多くのご公務を一つ一つ非常に大切に思っておられることを拝見し、

 

しっかりお支えしていかなければという思いを強くしていた」と発言。

 

今後、秋篠宮家の情報発信などを担うが、日頃から心がけていることとして

 

「コミュニケーションをしっかりとっていく、意思疎通を図っていくことが大事」とし、

 

「意思疎通を密接にして、齟齬(そご)のない情報発信ができるよう、

 

務めてまいりたい」と述べた。

 

1日にご夫妻に就任のあいさつをした際には、

 

「これからまたよろしくお願いしたい。

 

健康に気をつけてしっかり務めてほしい」

 

という趣旨の言葉を掛けられたという。

 

(多田晃子)

 

私のコメント :  令和6年2月3日、秋篠宮家を支える側近トップの皇嗣職大夫に令和6年2月1日付で就任した 元警視総監の吉田尚正氏は2日、今後、秋篠宮家の情報発信などを担うが、日頃から心がけていることとして「コミュニケーションをしっかりとっていく、意思疎通を図っていくことが大事」とし、「意思疎通を密接にして、齟齬のない情報発信ができるよう、務めてまいりたい」と述べられた。

 

〇 竹島密約
ロー ダニエル/草思社

〇 [新装新版]戦後日韓関係 国交正常化交渉をめぐって
吉澤 文寿/クレイン

〇 佐藤栄作日記 全6巻セット
佐藤 榮作,伊藤 隆 監修/朝日新聞社

〇 核密約から沖縄問題へ―小笠原返還の政治史―
真崎 翔/名古屋大学出版会

〇 沖縄返還、変転続ける現代: 1965-2012年 (新・国史大年表)
日置英剛/国書刊行会

〇 Q&Aで読む日本外交入門
片山 慶隆,山口 航/吉川弘文館

〇 お姫様は「幕末・明治」をどう生きたのか (扶桑社BOOKS文庫)
河合 敦/扶桑社

〇 少年皇族の見た戦争 宮家に生まれ一市民として生きた我が生涯
久邇 邦昭/PHP研究所

〇 東久邇宮稔彦王の昭和史 不思議な宮さま
浅見 雅男/文藝春秋

〇 朝鮮王公族―帝国日本の準皇族 (中公新書)
新城道彦/中央公論新社