貴重書展「与謝野晶子の『源氏物語礼讃』」開催について【1月20日(土曜日)~2月24日(土曜日)】
鶴見大学図書館 第159回貴重書展「与謝野晶子の『源氏物語礼讃』」
【展示】
会期:2024年1月20日(土曜日)~2月24日(土曜日)
会場:鶴見大学図書館 1階エントランス
開館時間:
- 月曜~金曜:8時50分~21時
- 土曜:8時50分~18時
- 日曜・祝日:休館
主な展示資料:
- 与謝野晶子自筆「源氏物語礼讃」(歌帖)
- 与謝野晶子自筆「源氏物語礼讃」(色紙)
- 与謝野晶子自筆「源氏物語」(原稿) *『梗概源氏物語』
- 与謝野晶子自筆書簡
- 与謝野晶子『新訳源氏物語』縮刷版(金尾文淵堂、1913~14年)、縮刷合本版(金尾文淵堂、1926~27年)ほか
- 与謝野晶子『新新訳源氏物語』(金尾文淵堂、1938~39年)
- 与謝野晶子『みだれ髪』(東京新詩社・伊藤文友館、1901年)
- 与謝野晶子『光る雲』(実業之日本社、1928年)
- 与謝野晶子『流星の道』(新潮社、1924年)
- 『源氏物語』伝尊鎮法親王筆。〔室町末期〕写
- 『源氏物語』無刊記小本〔寛文頃〕刊
- 本居宣長『源氏物語玉の小櫛』〔寛政11年(1799)〕刊
【講演会】
「鶴見大学図書館蔵『源氏物語礼讃』」
日時:2月24日(土曜日)11時~12時(予定)
講師:田口暢之(日本文学科 准教授)
会場:鶴見大学図書館 地下ホール
講演会にご来場いただいた方に、『源氏物語礼讃』色紙のレプリカを1枚差し上げます。
展示、講演会とも入場無料、申込不要です。
学外の方の入館について:入館ゲート横のチャイムを鳴らすとスタッフがゲートを開けますので、展示を見にきたとお伝えください。お帰りの際もスタッフまでお知らせください。
開館時間が変更になる場合は、図書館ホームページにてお知らせいたします。
私のコメント : 令和6年1月26日、山口県 山口市長、山口市教育委員会 山口市教育長との一連の対応があり、鶴見大学 図書館 職員 等 と 私は、鶴見大学における、鶴見大学 各学部への志願方法、並び、能登吉見氏、総持寺、「総持寺の歴史」初版: 大本山総持寺出版部 昭和56年刊 総持寺の歴史略年譜: 巻末p1-26、並び、与謝野鉄幹、与謝野晶子について 等 の対談をおこなった。
#能登半島地震
#総持寺祖院
#能登吉見氏
#石川県三田会
#輪島市文化課
#吉敷毛利家の軌跡
#山口市文化財保護課課長
#与謝野鉄幹
#総持寺の歴史
#鶴見大学図書館
○ 総持寺の歴史 (1981年)
竹内 道雄/総持寺出版部
○ 總持寺の歴史<増補新版>
竹内 道雄,正善, 尾崎/吉川弘文館
○ 精進料理 大徳寺・瑞泉寺・永平寺・総持寺
津田忠男/オクターブ
○ 総持寺誌 (1965年)
総持寺/総持寺
○ 鶴見大学 2024年度―6年間収録 (歯学部入試問題と解答)
みすず学苑中央教育研究所/ミスズ(みすず学苑中央教育研究所)
○ [改訂版 2024年度]鶴見大学短期大学部(歯科衛生科)受験合格セット問題集(3冊)
受験専門サクセス/ディスカバリー出版