英郵便局システム欠陥 富士通幹部 “欠陥は早い段階で把握”

 イギリス

 

イギリスの郵便局会計システム欠陥 富士通幹部 “欠陥は早い段階で把握” | NHK | イギリス

 

イギリスの郵便局の会計システムの欠陥で郵便局長らが不当に訴追された事件について、経緯を調べているイギリス政府の調査機関による公聴会が開かれました。

この中で、システムを納入した富士通の幹部は欠陥は早い段階で把握されていたものの、問題は20年近く続いていたという認識を示しました。

 

イギリスでは、1999年から2015年までの間に郵便局の窓口の現金と富士通が納入した会計システム上の残高が合わなかったなどとして、郵便局長ら700人あまりが横領などの罪で訴追されました。

その後、裁判所は郵便局長らが起こした集団訴訟のなかでシステムの欠陥を認定し、イギリス政府は独立した調査機関を設けて経緯を調べています。

19日、この機関の公聴会が開かれ、富士通の執行役員でヨーロッパ地域の責任者を務めるパターソン氏が「早い段階でシステムにバグや欠陥などがあったことを関係者全員が知っていた」と証言しました。

そして、システムが導入されたあとの1999年11月には欠陥が把握されていたものの、2018年まで20年近く問題が続いていたという認識を示しました。

その上で、「国民や郵便事業者を失望させてしまった」として、被害者への補償を進める意向を改めて示しました。

調査は今後も続く予定で、欠陥が把握されながら多くの人が訴追された経緯がどこまで明らかになるかが焦点となっています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本におけるEUのネットワーク 

 

JP-EU Networks in Japan.pdf (europa.eu)

配信より

 

カテゴリ 

 

機関名 URL / Email 電話番号 〒 住所 

 

日欧産業協力センター 日欧産業協力センター https://ja.eu-japan.eu/ja 03-6408-0281 108-0072 東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル4F 

 

EUIJ早稲田 早稲田大学地域・地域間研究機構欧州地域ユニット https://www.waseda.jp/inst/oris/unit/eu/ 03-5286-9702 162-0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町513 早稲田大学120-5号館201室 

 

EUIJ関西 神戸大学内事務局 http://www.iphe.kobe-u.ac.jp/euij-kansai/ 078-803-5113 657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1- 1 六甲台第2キャンパス 神戸大学 眺望館2F 

 

EUIJ関西 関西学院大学事務局 euij-kansai@kwansei.ac.jp 0798-54-6127 662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1番155号 関西学院大学産業研究 所内 大学図書館3F 

 

EUIJ関西 大阪大学事務局 euij-osadm@osipp.osaka-u.ac.jp 06-6850-5641 560-0043 大阪府豊中市待兼山町1- 31 大阪大学大学院国際公共政策研究科内2F 

 

神戸大学ジャン・モネCoE http://www.iphe.kobe-u.ac.jp/jmcoe/ 078-803-5351 657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1 六甲台第2キャンパス 神戸大学 眺望館 

 

ジャン・モネCoE九州(九州大学内) https://eu.kyushu-u.ac.jp/jmcoejp.html 092-802-2190 819-0395 福岡市西区元岡744 イースト1号館 C-208号室 

 

北海道大学EU 情報センター(附属図書館・1982 年) https://www.lib.hokudai.ac.jp/un-eu-oecd/ 011-706-2973 060-0808 北海道札幌市北区北8条西5丁目 北海道大学附属図書館 

 

東北大学EU 情報センター(附属図書館・1983 年) https://www.library.tohoku.ac.jp/collection/global.html 022-795-5933 980-8576 宮城県仙台市青葉区川内27-1 

 

早稲田大学EU 情報センター(現代政治経済研究所・1978 年) https://www.waseda.jp/fpse/winpec/about/eui/ 03-3204-8960 169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 

 

東京大学EU情報センター(総合図書館・1980年) https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/general/user-guide/materials/idc 03-5841-2645 113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 

 

慶應義塾大学EU 情報センター(三田メディアセンター・1982 年) https://www.lib.keio.ac.jp/collection/eui_mita.html 03-5427-1658 108-8345 東京都港区三田2-15-45 

 

上智大学EU 情報センター(ヨーロッパ研究所・1985 年) https://dept.sophia.ac.jp/is/ei/eui/ 03-3238-3902 102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1上智大学中央図書館7階 

 

中央大学EU 情報センター(中央図書館国際機関資料室・1979 年) http://www.chuou.ac.jp/library/library_service/tamacampus/int_dataroom/ 042-674-2591 192-0393 東京都八王子市東中野742-1 

 

一橋大学EU 情報センター(附属図書館・1991 年) https://www.lib.hit-u.ac.jp/about/library/partner/eui/ 042-580-8241 186-8602 東京都国立市中2-1 

 

金沢大学EU 情報センター(附属図書館・1985 年) https://library.kanazawa-u.ac.jp/?page_id=18504 076-264-5211 920-1192 石川県金沢市角間町 

 

日本大学EU 情報センター(国際関係学部図書館・1985 年) http://www.ir.nihon-u.ac.jp/idc/ 055-980-0860 411-8555 静岡県三島市文教町2-31-145 

 

名古屋大学EU 情報センター(経済学図書室・1973 年) https://www.nul.nagoya-u.ac.jp/eco/eui/euiguide.html 052-789-4922 464-8601 名古屋市千種区不老町 

 

同志社大学EU 情報センター(今出川図書館・1976 年) https://library.doshisha.ac.jp/guide/specially/eu.html 075-251-3980 602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入ル(図書館建替え工事のため 、2023年8月上旬から2026年3月末まで閉室) 

 

関西大学EU 情報センター(総合図書館・1983 年) https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?page_id=17188 06-6368-0267 564-8680 大阪府吹田市山手町3丁目3番35号 

 

関西学院大学EU 情報センター(国際学部・2007 年) https://www.kwansei.ac.jp/s_is/eui 0798-54-6072 662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 

 

香川大学EU 情報センター(図書館・1983 年) https://w3.lib.kagawa-u.ac.jp/?page_id=2022 087-832-1244 760-8525 香川県高松市幸町1番1号 

 

福山大学EU 情報センター(附属図書館・1985 年) https://www.fukuyama-u.ac.jp/library/#link4a 084-936-2116 729-0292 広島県福山市学園町1番地三蔵 

 

西南学院大学EU 情報センター(図書館・1969 年) https://opac.seinan-gu.ac.jp/library/facility/reference/eu 092-823-3426 814-8511 福岡市早良区西新6丁目2番92号 

 

琉球大学EU 情報センター(附属図書館・1985 年) https://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/kokusai/edc.html 098-895-8161 903-0214 沖縄県中頭郡西原町千原1 

 

寄託図書館 国立国会図書館(議会官庁資料室・1963 年) https://rnavi.ndl.go.jp/jp/politics/intl-org/eu/list.html 03-3581-2331 100-8924 千代田区永田町1-10-1 

 

北海道EU 協会(株式会社北海道二十一世紀総合研究所内) http://hokkaido-eu.org/ 011-231-3053 060-0042 札幌市中央区大通西3 丁目11 番地 北洋ビル6 階 

 

宮城EU 協会(仙台商工会議所内) http://www.sendaicci.or.jp/eu/ 022-265-8184 980-8414 仙台市青葉区本町2-16-12 

 

山形県EU 協会(山形県経営者協会内) http://www.yamagataeu.jp/ 023-622-3875 990-0039 山形市香澄町3-2-1 山交ビル8階 

 

会津EU 協会(会津若松商工会議所内) http://www.aizu-cci.or.jp/a-gaikaku/eu/a-eu.htm 0242-27-1212 965-0816 会津若松市南千石町6-5 

 

石川EU 協会 (金沢大学人間社会学域経済学類 佐藤秀樹研究室気付) http://www.ishikawa-eu.org/ 非公開 920-1192 金沢市角間町、金沢大学人間社会学域経済学類 佐藤 秀樹 研究室気付 

 

長野県EU 協会(長野県経営者協会内) http://www.nea.or.jp/eu/ 026-235-3522 380-0838 長野市県町584番地 

 

兵庫EU 協会(兵庫県国際交流協会内) http://www.hyogo-ip.or.jp/hyogoeu/index.html 078-230-3090 651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番1号 国際健康開発センター2F 

 

岡山EU 協会(岡山経済同友会内) http://okayama-eu.jp/ 086-222-0051 700-0985 岡山市北区厚生町3-1-15 岡山商工会議所ビル5階 

 

山口EU 協会 https://www.eu-yamaguchi.jp/ 083-920-2965 753-0083 山口市後河原94 

 

松山EU 協会 - 089-908-5151 790-0924 松山市南久米町243-1-407(Fプランニグ内) 

 

福岡EU 協会(福岡県国際交流センター内) https://fukuoka-eu.com/ 092-725-9200 810-0001 福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡8F https://www.facebook.com/sagakeneu https://twitter.com/sagakeneu 

 

最終更新 2023年7月

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

郵政事業本部

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』配信より

 郵政事業本部
Korea Post
우정사업본부

郵政事業本部の庁舎
組織の概要
設立年月日 2000年7月1日
本部所在地 世宗特別自治市トウム5路19
監督大臣
  • カン・ソンジュ(本部長)
上位組織 科学技術情報通信部
ウェブサイト http://www.koreapost.go.kr/
郵政事業本部
各種表記
ハングル 우정사업본부
漢字 郵政事業本部
発音 ウジョンサオプポンブ
英語表記: Korea Post
テンプレートを表示

郵政事業本部(ゆうせいじぎょうほんぶ、Korea Post)は、大韓民国において郵便事業を行う、科学技術情報通信部の直轄機関である。

発足[編集]

国民政府金大中政権)が発足して以降、公共性を重視する事に方針を置かれた郵政及び金融事業は、郵便物の取扱数の伸び悩み、金融市場開放や他の金融機関の大型化、金融及び物流産業の競争が激化するに連れて、環境の変化に対応するには限界があると指摘された。これによって、基幹産業である郵政及び金融事業を国家経営体制で維持しながら、対内外的な環境の変化に対して、能動的に対応する事ができる方案を模索する、という主旨で郵政事業本部の設置が決まった。

 

この事から、2000年7月1日に郵政事業本部を発足させ、情報通信部によって管轄されていた郵政事業機能を移管した。郵政事業本部が発足した事に伴い、情報通信部の所属機関である逓信庁・情報通信公務員教育院・情報通信部電算管理所・情報通信部調逹事務所も郵政事業本部に移管させ、契約職・任期制・成果給・年俸制を適用する本部長を、公開採用を通じて選抜する事とした。これを通じて選抜された本部長は、長官と経営に関する契約を締結し、契約内容によって経営の独立性及び自律性を持って独自に事業を運営し、経営結果に対して責任を負う。

主要業務[編集]

核心業務である郵便物の受付・運送・配達のような郵政事業を含めて郵便局預金・郵便局保険など金融関連事業に関する政策の樹立・執行を担っている。

組織[編集]

幹部[編集]

  • 本部長
    • 経営企画室長
      • 経営総括担当官
      • 財政企画担当官
      • 窓口網企画担当官
      • 経営成果情報チーム
      • 労使協力チーム
    • 広報担当官
    • 監査担当官

下部組織[編集]

  • 運営支援課
  • 郵便事業団
    • 郵便政策課
    • 国内郵便課
    • 郵便審査業課
    • 国際事業課
    • 物流企画課
    • 郵便集配課
  • 預金事業団
    • 金融総括課
    • 預金リスク管理チーム
    • 預金資金課
    • 預金事業課
    • 預金証券運用チーム
    • 預金代替投資チーム
  • 保険事業団
    • 保険企画課
    • 保険事業チーム
    • 保険開発審査課
    • 保険資産運用課
    • 保険リスク管理チーム

所属機関[編集]

郵政公務員教育院[編集]

所管業務[編集]

  1. 教育訓練に関する計画の樹立。
  2. 教育訓練需要の調査及び教育訓練制度の研究。
  3. 教育訓練過程と教科編成及び教授要目の制定。
  4. 教育生の教育訓練成績評価及び教育訓練成果の分析。
  5. 教育訓練資料の収集、教案作成及び教材の編纂・刊行。
  6. 教育生の登録・諸証明発給及び学籍管理。
  7. 教育準備、教育生生活指導及び保健。
  8. 教育用施設・器機及び教育用補助資料と視聴覚教材の管理及び製作。
  9. 郵政事業本部セクハラ予防教育及び女性権益相談センター運営。

組織[編集]

  • 教育企画課
  • 教育運営課
  • 教育支援課

郵政事業情報センター[編集]

所管業務[編集]

  1. 郵便局預金・郵便局保険・郵便為替郵便振替などに関する原簿管理と、受払い金の経理・決算。
  2. 郵便・郵便局金融・電波・放送関連法令により委託された事項。
  3. 韓国銀行との資金及び保有限度超過金の管理・決済。
  4. 電算装備及び附帯設備の設置及び維持・管理。
  5. 情報保護システムの運営・管理。

組織[編集]

  • 情報基盤課
  • 郵便情報課
  • 預金情報課
  • 保険情報課

所属官署[編集]

  • インターネット郵便局

郵政事業調逹事務所[編集]

所管業務[編集]

  1. 郵政事業用物資の調逹・保存及び補給。
  2. 郵政事業用建築物の建設及び維持・補修。
  3. 郵便作業機械化施設の建設及び維持・補修。

組織[編集]

  • 調達計画課
  • 契約課
  • 調達運営課
  • 資産開発課
  • 設計課
  • 建築課
  • 設備課
  • 物流自動化課

 

地方郵政庁[編集]

郵便物の受付・運送及び配達、郵便局預金・郵便局保険などの金融事業を担当する。

名称と管轄地域[編集]

 

 

組織[編集]

済州以外

  • 郵政事業局
    • 郵政計画課
    • 郵便営業課
    • 郵便物流課
    • 金融営業課
    • 国際営業課(ソウルのみ設置)
  • 事業支援局
    • 運営労務支援課
    • 人力計画課
    • 会計情報課
  • 監査官

済州

  • 郵政事業課
  • 事業支援課
  • 監査室

 

関連項目[編集]