島根県 被災地支援費用などに1億2000万円あまりの予備費執行を決定
山陰放送配信より
島根県 被災地支援費用などに1億2000万円あまりの予備費執行を決定(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
配信より

島根県は、19日、能登半島地震の被災地への県職員派遣に係る費用など
1億2000万円あまりの執行を決定しました。
【写真を見る】島根県 被災地支援費用などに1億2000万円あまりの予備費執行を決定
内訳は県職員派遣に係る費用1000万円の他、医師・看護師などの派遣に8314万円、
被災者を受け入れる県営住宅の家賃や駐車場などの免除分834万円、
被災者への生活支援金1005万円などで、合わせて1億2250万3000円を今年度予備費から執行します。
島根県の土江裕之財政課長は、
「議会の承認を待たずに執行できる予備費を充て、被災地のため、島根県が協力できることは速やかに行いたい」
と述べました。
島根県では、2016年に発生した熊本地震の際も、予備費1億3000万円の執行を決定しています。
山陰放送
【関連記事】