「家や地域環境を把握し、地震の想定を」能登半島地震を教訓に、日頃から備えを

テレビ山口配信より

 

「家や地域環境を把握し、地震の想定を」能登半島地震を教訓に、日頃から備えを(tysテレビ山口) - Yahoo!ニュース

配信より

 

テレビ山口

 

元日、能登半島を最大震度7の地震が襲いました。

 

発生から1週間たった8日も、救助や支援活動が進められています。

 

山口県内でも南海トラフ地震の被害が想定されています。

 

突然の地震に備えて、日ごろからの準備が重要だと、専門家は指摘します。

 

  【写真を見る】「家や地域環境を把握し、地震の想定を」能登半島地震を教訓に、日頃から備えを 

 

三浦房紀・山口大学名誉教授 「個別の能登半島の地震と捉えると、よくないんじゃないか。いよいよまた西日本の地震活動が大きくなるような感じ、その一つの象徴的な地震じゃないかなと思う」 

 

地震や防災工学を専門とする、山口大学・名誉教授の三浦房紀さんは、能登半島地震を受け、今後起こりうる地震に備えることが重要だと訴えます。 

 

三浦名誉教授 「一番心配してるのは、南海トラフ巨大地震。

 

いろんなところで起こって最後にボーンと南海トラフがやってくるだろう」 

 

三浦さんが作成に携わった山口県の地震や津波被害の想定によると、

 

南海トラフ地震が発生した場合、県内は最大震度6強で、614人が死亡。

 

このうち582人は津波によるもので、建物の倒壊などによる犠牲者も出るとされます。

 

被害を防ぐためには倒壊する建物などから離れることが重要です。 

 

三浦名誉教授 「南海トラフ地震が起こって、被害を起こすような強い揺れ・S波が山口県に来るまでには数十秒、時間がある。その数十秒の間に、ちょっと安全な所に動くだけでいい」 

 

古い木造家屋は倒壊し、下敷きになってしまうおそれもあるため、柱がしっかりしている玄関などに避難したり、屋外に出たりすることも有効です。あわせて、津波からの避難も必要になります。

 

 三浦名誉教授 「津波注意報が出て、警報が出て、山口県は津波がくるのは2時間後。みんなが助け合って避難することができますよね」 

 

わずかな時間で、命を守るための行動ができるかどうかは、自分が住んでいる家や地域の環境を把握し、想定をしておくことが重要だといいます。

 

 三浦名誉教授 「ハザードマップは災害に対してどう備えるかという意味で、非常に重要な情報があるので、これはぜひ見てもらいたい」

 

近い将来、高い確率で発生が想定される南海トラフ地震。

 

 三浦名誉教授 「モノは壊れますが、死傷者はゼロにできます」

 

 能登半島地震を教訓に、ひとりひとりが考えて、行動することが求められます。

 

テレビ山口

 

【関連記事】

 
私のコメント :  令和6年1月9日、元日、能登半島を最大震度7の地震が襲いました。発生から1週間たった令和6年1月8日も、救助や支援活動が進められています。山口県内でも南海トラフ地震の被害が想定されています。山口県 広報広聴課、山口県情報公開審査会 会長、山口県情報公開審査会 委員 並び、山口県立大学 学長・理事長、山口市議会議長 等 の間にては、計量経済学・災害統計・計量経済史、歴史 古文書 解読者 の専門分野における 最高学府にて、その勉学されている経験を有している 教育者・学識有権者による 教示も、山口大学 における 大学の学者 からだけでなく、山口県においては、地道に、素直に、その聴き取りをされていく作業、必要と感じられます。
 
 

○ 圧倒的に片想い
谷村有美/ソニー・ミュージックレコーズ

○ 駅 [Analog]
竹内まりや/イーストウエスト・ジャパン

○ 【店舗限定特典つき】君の居場所 (Have a Good Time Here)(アクリルキーホルダー付き) 竹内まりや/ノーブランド品

○ どうもいたしません (幻冬舎文庫)
檀 ふみ/幻冬舎

○ DOS/Vプログラミング技法: 98からDOS/Vの世界へ
杉浦 明美,柴崎 忠生/翔泳社

○ マウスパッド オリベッティ株式会社

○ イタリア科学・技術書展―ルネッサンスから近世まで ローマ国立中央図書館秘蔵 (1977年)  国立科学博物館,日本オリベッティ株式会社/日本オリベッティ


#環境経済学

#和気洋子

#入門・国際経済

#佐藤栄作日記

#菊川断層帯地震対策

#慶應義塾大学産業連関分析

#檀ふみ三田文学

#竹内まりやさんの駅

#日本赤十字社社長

#日本赤十字社山口県支部

○ 計量経済学のすすめ (1970年) (エコノミスト・シリーズ)
西川 俊作/毎日新聞社

○ 数量経済史の原点―近代移行期の長州経済 (慶應義塾大学産業研究所選書)
西川 俊作/慶應義塾大学出版会

○ 労働市場 (1980年) (日経文庫 経済学入門シリーズ)
西川 俊作/日本経済新聞社

○ 労働経済
篤, 清家,佐知子, 風神/東洋経済新報社

○ 生涯現役時代の雇用政策
清家 篤/日本評論社

○ 人口減少・少子高齢化社会の政策課題
清家 篤,西脇 修,清家 篤,西脇 修/中央経済グループパブリッシング

○ 皇后陛下 慈しみ 日本赤十字社名誉総裁としてのご活動とお言葉
世界文化社

○ 世界の社会福祉年鑑 2012 <2013年度版・第12集>
宇佐見耕一,小谷眞男,後藤玲子,原島 博/旬報社

○ 東京湾岸の地震防災対策
濱田政則,樋口俊一,中村孝明,佐藤孝治,飯塚信夫/早稲田大学出版部

○ 南海トラフの巨大地震にどう備えるか
日本科学者会議/本の泉社

○ 2007年能登半島地震災害調査報告/2007年新潟県中越沖地震災害調査報告
日本建築学会,日本建築学会/日本建築学会

○ 特別報道写真集 能登半島地震 2007.3.25
北國新聞社

○ 全国原発危険地帯マップ
武田 邦彦/日本文芸社

○ 能登原発はやっぱり危ない―衝撃の内部告発がまた、北陸電力の嘘を暴いた!
生越 忠/JICC出版局

○ 北陸の河川―富山・石川・福井 (北陸再発見シリーズ)
橋本確文堂

○ 北陸瓦斯五十五年史 (1968年)
北陸瓦斯株式会社/北陸瓦斯

○ LPガス販売事業者の危機管理入門 地震災害からクレーム対策まで (NORACOMI BOOKLETS)

○ ノラ・コミュニケーションズ,ノラ・コミュニケーションズ(タスクフォース21事務局)/諏訪書房(ノラ・コミュニケーションズ)

○ 地域防災とライフライン防護
木下 誠也/コロナ社

○ 配管製図 三訂
職業能力開発総合大学校 基盤整備センター/職業訓練教材研究会

○ 「配管」のすべてがわかる!配管百科
配管百科編集委員会 村上洋介/出版文化社

○ 水道建設工事の積算 (積算ハンドブックシリーズ)
水道建設工事積算研究会/経済調査会

○ 上下水道が一番わかる
長澤 靖之/技術評論社

○ トコトンやさしい水道管の本 (今日からモノ知りシリーズ)
高堂 彰二/日刊工業新聞社