衆議院長崎4区補選 期日前投票始まる

 

衆議院長崎4区補選 期日前投票始まる|NHK 長崎県のニュース

配信より

 

衆議院長崎4区の補欠選挙が、10日、告示されたのを受けて、11日から期日前投票が始まりました。

期日前投票は仕事や旅行などで投票日に投票に行けない有権者が事前に投票できる制度です。

衆議院長崎4区の補欠選挙が、10日告示されたのを受けて、11日から選挙区内の各市や町の市役所や役場などで期日前投票が始まりました。

このうち佐世保市役所に設けられた期日前投票所でも、11日朝から期日前投票の受け付けが始まり、午前中から有権者が次々と訪れ投票を済ませていました。

長崎県選挙管理委員会によりますと、おととし行われた前回の衆議院選挙では長崎4区の有権者のうち22.57%にあたる5万6000人余りが期日前投票を行ったということです。

今回の選挙では11日から投票日前日の今月21日にかけて期日前投票が受け付けられます。

期間中は43か所に期日前投票所が設けられることになっていますが、投票ができる日や時間には違いがあり、選挙管理委員会では事前にホームページなどで確認するよう呼びかけています。