民間の平均給与「37万円」の過酷…一方で露わになる「勝ち組公務員」の給与額

配信

 

民間の平均給与「37万円」の過酷…一方で露わになる「勝ち組公務員」の給与額(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)) - Yahoo!ニュース

配信より

 

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)

(※写真はイメージです/PIXTA)

 

国税庁『令和3年分 民間給与実態統計調査結果』などをもとに、官民それぞれのお給与事情を見ていきます。

 

  【早見表】年金に頼らず「夫婦で100歳まで生きる」ための貯蓄額

「労働に見合った給与」は官民問わずもらえているのか

「結果は広く民間事業所の給与の状況を反映したものといえる」 国家公務員の給与は、民間の4月分の給与を調査した上で、ほぼ同じ金額になるよう人事院が金額を定めています(全産業の企業規模50人以上かつ、事業所規模50人以上の全国の民間事業所のうちから、層化無作為抽出法によって抽出した事業所のデータ)。

 

地方公務員の給与についても、民間の実態を調べ、各都道府県及び一般市区町村が給与額を決定します。 

 

民間、そして公務員の給与。はたしていくらなのか、見ていきましょう。

 

 ■最新結果公表 民間の平均給与「443万円」 国税庁『令和3年分 民間給与実態統計調査結果』では、

 

民間の平均給与額を明かしています。1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与は443万円です。 

 

平均給与443万円ですと、月の収入では37万円ほどになります。

 

手取りにしておおよそ29万円ほどです。

 

本数値、あくまで「平均値」ですから、実際の分布図は異なります。給与に限らず、

 

所得という面で見れば「300万円以下」が最多であり、過酷な生活を余儀なくされている現状があります。 

 

■公務員の給与はいくら 令和3年版『国家公務員の給与』を見てみると、現在、日本には国家公務員が約58.8万人、地方公務員が約276万人となっています。 公式に出されている給与構成のモデル例は下記のとおり。 

 

●月例給<行政職俸給表(一)・平均年齢43.2歳> 

 

俸給(一般の給料に相当するもの)・・・32万7,564円 

 

地域手当・広域移動手当・・・4万3,534円

 

 俸給の特別調整額(管理職手当)・・・1万2,530円 

 

扶養手当・・・9,613円 住居手当・・・6,427円 

 

単身赴任手当等・・・9,200円

 ------------------------------------------- 

合計 40万8,868円 

 

この金額にプラスして、年間4.45ヵ月分の給与が、6月と12月の計2回、ボーナスとして支給されます。

 

上記のモデル給与では、年収約672万円となります。 

 

令和4年『賃金構造基本統計調査』より民間の40代の給与事情について見てみると、40歳~44歳の平均賃金が33万3,700円(男性36万3,600円/女性27万5,600円)、45歳~49歳の平均賃金が34万9,200円(男性38万8,100円/女性27万8,500円)です。 

 

ほお……と嘆息してしまいかねない国家公務員の給与ですが、実は志願者数の減少が懸念されています。

 

2021年には当時の加藤勝信官房長官が「危機感を持っている」、減少の要因について「長時間勤務の実態などがある」と発言したことも話題になりました。 

 

実際のところ政府調べでは、2020年12月~今年2月にかけて「過労死ライン」の月100時間を超えて残業していた職員が約3,000人いることが明らかになっています。

 

コロナ禍の緊急対応が要されたとはいえ、最長残業時間は「364時間」。20営業日と考えたら、残業だけで毎日18時間を超えます。

 

次ページは:【ちなみに】公務員「年金」は制度改正されました

1/2ページ

 

【関連記事】