第2次世界大戦中に旧日本軍の捕虜となり命を落とした外国人元兵士の追悼式が16日、長崎市で行われました。
戦時中に外国人捕虜の収容所があった長崎市香焼町で行われた式には、元オランダ人捕虜の遺族を含め、およそ60人が参列。
収容所で命を落としたオランダやイギリスなどの兵士73人を偲び建立された祈念碑に献花し、追悼しました。
★SEアンドレ・スクラムさん 「とても恐ろしいことで、(捕虜や香焼の市民を含め)すべての人たちが大変な苦悩を味わったという事実から分かるのは、戦争は決して何も問題を解決しないということです」
オランダからの遺族の訪問は3年ぶりで、戦争のない世界を願いました。
第2次世界大戦中に旧日本軍の捕虜となり命を落とした外国人元兵士の追悼式が 令和5年9月16日、長崎市で行われました。 戦時中に外国人捕虜の収容所があった長崎市香焼町で行われた式には、元オランダ人捕虜の遺族を含め、およそ60人が参列されました。
〇 煉瓦の壁―長崎捕虜収容所と原爆のドキュメント (1980年)
田島 治太夫,井上 俊治/現代史出版会
〇 ジャワで抑留されたオランダ人女性の記録 (教科書に書かれなかった戦争)
ネル ファン・デ・グラーフ/梨の木舎
〇 高齢社会と地域福祉 (一番ケ瀬康子社会福祉著作集)
康子, 一番ケ瀬/労働旬報社
〇 少子高齢社会における福祉の町づくり (かもがわブックレット)
康子, 一番ケ瀬/かもがわ出版
〇 「社会に貢献する」という生き方―日本女子大学と災害支援
京子, 平田/ドメス出版
〇 置かれた場所で咲きなさい
渡辺 和子/幻冬舎
〇 次代を拓く風に―続・長崎原爆松谷訴訟 (かもがわブックレット)
安斎 育郎,「長崎原爆松谷訴訟」を支援する会/かもがわ出版
〇 「黒い雨」訴訟 (集英社新書)
小山美砂/集英社
〇 奪われた時を私をかえせ―長崎原爆松谷訴訟 (かもがわブックレット)
育郎, 安斎,長崎原爆松谷訴訟を支援する会/かもがわ出版








