丸山知事「(水産物の)風評被害は日本全体に及んでいる」 危機感を持った国の対応が必要と提言 島根県

9/5(火) 17:52 日本海テレビ 配信より

https://news.yahoo.co.jp/articles/726aa1f15bcde5710c5b423d761be102e6c067c1

日本海テレビ

大阪府の吉村知事が、全国の都道府県庁の食堂で福島県の水産物提供を提案した発言。

これを受け、9月5日に島根県の丸山知事は「検討中としながらも島根県で呼びかけるレベルではない」と考えを示した。

これは、東京電力福島第一原発処理水の海洋放出を巡り、風評被害を防止し、安全性をPRするために8月24日、大阪府の吉村洋文知事が全国知事会で提案したもの。

これを受け島根県の丸山知事は9月5日の定例会見で、島根県庁の食堂での提供について、「検討中とした上で、中国が日本の水産物を全面禁輸したことから風評被害は福島に限らず日本全体に及んでおり、漁業関係者が中心となり、政府に水産物の消費拡大などを求め対応してもらうことが必要」と考えを示した。

島根県 丸山達也知事
「島根県知事が呼びかけるというレベルではなく、日本全体の水産として水産業をどうしていくかという観点から需要の喚起なり、対策を講じて行かないといけない。捉え方の射程が違う」

また、丸山知事は「島根県の水産物の価格低下にも繋がりかねないとして、危機感を持った対応が必要」としている。

最終更新:9/5(火) 17:52 日本海テレビ

私のコメント : 令和5年9月5日、大阪府 吉村知事が、全国の都道府県庁の食堂で福島県の水産物提供を提案した発言を受けて、9月5日に島根県の丸山知事は「検討中としながらも島根県で呼びかけるレベルではない」と考えを示された。