大阪ガスとENEOS、メタン大規模製造 国内初

配信より

 

大阪ガスとENEOS、メタン大規模製造 国内初(産経新聞) - Yahoo!ニュース

配信より

 

大阪ガスとENEOSが検討するメタネーション大規模製造

 

再生可能エネルギーから製造した水素に二酸化炭素(CO2)を反応させて

 

都市ガスの主成分「e-メタン」を合成する「メタネーション」で、

 

大阪ガスENEOSエネオス)は29日、

 

大阪府の港湾部でのe-メタン大規模製造に向けた検討を始めたと発表した。

 

大規模製造は国内初。

 

水素活用による脱炭素化への貢献を目指す。

 

  【写真】握手を交わす大阪ガスの宮川正副社長とエネオスの宮田知秀副社長 

 

大阪ガスはメタネーション技術の開発を進めており、

 

令和12年度に供給する都市ガスの1%にe-メタンを取り入れる目標を掲げる。

 

エネオスと共同で建設するメタネーション施設で、

 

同年から「1%」に相当する年間6千万立方メートル(一般家庭約25万戸相当)規模を製造する。 

 

大阪港湾部には大阪ガスのガス製造所とエネオスの製油所があり、

 

導管や港湾など既存インフラを使えることから、メタネーション施設の立地に適していると判断。

 

具体的な場所は今後決める。 

 

メタネーションはメタンの合成過程でCO2を使うことで、メタンを燃やした際に出るCO2を相殺できる。

 

その前段階で、水を電気分解して水素を製造する際に再エネを利用し、さらに脱炭素につなげる。 

 

大阪ガスとエネオスが大規模製造を目指すメタネーションは触媒を利用し、

 

技術がすでに確立されているタイプだが、国内での大規模製造による商用化は実現していない。 

 

両社の計画によると、太陽光や風力などの再エネによる発電は海外の方が適地が多く、

 

安価な電力を使えるため、水素は海外で製造する。 

 

エネオスの石油精製技術を応用して水素を液化し、運搬船で大阪湾まで運ぶ。

 

大阪ガスが工場などからCO2を回収し、メタネーション施設でe-メタンに合成。

 

都市ガスとして同社の導管で顧客に供給する。 

 

e-メタンは天然ガスの主成分と同じであるため、既存の導管網を使って供給でき、新規投資を抑えることができる。

 

 記者会見した大阪ガスの宮川正副社長は

 

「石油・石炭が使われている産業分野を中心に、e-メタンが普及すれば脱炭素化に貢献できる」、

 

エネオスの宮田知秀副社長は

 

「CO2を排出しない水素サプライチェーン(供給網)の構築を進めたい」と期待を語った。

 

(牛島要平)

 

【関連記事】

最終更新:産経新聞

 

〇 デカメロン物語
ボッカチオ/インタープレイ

〇 新伊和辞典
白水社

〇 イタリア語入門 (1954年) (岩波全書)
野上 素一/岩波書店

〇 野上弥生子全集〈第2期 第5巻〉日記 5
野上 弥生子/岩波書店

〇 野上弥生子短篇集 (岩波文庫)
野上 弥生子,乙彦, 加賀/岩波書店

〇 湛山日記―昭和20~22年 (1974年)
石橋 湛山/石橋湛山記念財団

〇 石橋湛山日記
湛一, 石橋,隆, 伊藤/みすず書房

〇 地域経済の自立への道と21世紀の生産システム――北海道、沖縄、イタリア中部産業地区の分析から(22世紀アート)
原 一隆/22世紀アート

〇 イタリアン・ファッションの現在:現代イタリア社会学が語るモード・消費文化・アイデンティティ
土屋 淳二,土屋 淳二/学文社

〇 アルテ・ポーヴェラ:戦後イタリアにおける芸術・生・政治
池野 絢子/慶應義塾大学出版会

〇 君主の統治について―謹んでキプロス王に捧げる
トマス アクィナス/慶應義塾大学出版会

〇 国家とは何か―政治理論序説
A.P. ダントレーヴ/みすず書房

 

同じ記事を見つけてみよう
#山陰本線にSLを走らせる会
#コロナウイルス感染症対策支援
#山県有朋没後百年祭
#近衛都督
#山県有朋と森鷗外
#松江市社会福祉協議会
#山口市社会福祉協議会
#日本赤十字社島根連支部
#日本赤十字社山口県支部
 
私の好きな観光地  島根県
 
私の好きなブランド  森英恵ブランド
 
私の好きな音楽 等
 
竹内まりや、谷村有美、藤山一郎、長崎の鐘、選挙区割対策、中国電力 山口支店、上関町議会 議事録、平生町議会 議事録、柳井市議会 議事録、岩国市議会 議事録、
 
KDDI山口衛星通信所、 山口市高齢福祉課、高齢者保健福祉調査票、
 
檀ふみ、西城秀樹、加登田惠子、一番ヶ瀬 康子、長崎純心大学、長崎の鐘 永井 隆、山口県立大学 理事長、山口県立大学 学長、桜圃名宝、
 
日本女子大学学長、
 
長崎平和祈念式典、長崎平和祈念像、山県有朋像、北村西望、東京藝術大学、河内山賢祐、広島市立舟入高女の碑、伊藤博文像、朝鮮国殿下胸像、佐藤春夫胸像、
 
津田梅子資料室、津田塾大学 理事長、日伊協会 会長、
 
イタリア王室、皇室、終戦記念日、日独伊三国同盟、
 
日本国内における イタリア語 学習環境、
 
井伏鱒二、黒い雨、愛と死をみつめて、
 
愛と死のテーマ、吉永小百合、
 
光田健輔像、「天の声―小説・貞明皇后と光田健輔」