「区割り変更」初の選挙 岩手県議会議員選挙 定数48に対し65人が立候補

岩手めんこいテレビ配信より

 

「区割り変更」初の選挙 岩手県議会議員選挙 定数48に対し65人が立候補(岩手めんこいテレビ) - Yahoo!ニュース

配信より

 

岩手めんこいテレビ

任期満了に伴う岩手県議会議員選挙の投票が9月3日に行われ、即日開票されています。 1人区の削減と人口比率を反映するため、選挙区の区割りや定数が一部変更後初の県議会議員選挙となりました。 県議選には定数48に対し65人が立候補し、このうち宮古選挙区と遠野選挙区では、4人の無投票当選がすでに決まっています。 そして選挙戦となった12選挙区では61人が議席を争っています。 立候補した65人を届け出順で紹介します。 はじめに議席を争う61人の顔触れです。 盛岡選挙区(定数11)には14人が立候補  無所属の現職・高橋但馬氏(48)  立憲民主党の現職・小西和子氏(70)  日本維新の会の新人・中村力氏(61)  公明党の現職・小林正信氏(45)  無所属の新人・村上貢一氏(60)  自民党の現職・高橋康介氏(34)  自民党の新人・鈴木亜希子氏(55)  国民民主党の現職・軽石義則氏(63)  立憲民主党の元議員・阿部盛重氏(65)  無所属の新人・西舘淳也氏(46)  無所属の現職・上原康樹氏(68)  無所属の現職・吉田敬子氏(45)  共産党の現職・斉藤信氏(72)  自民党の元議員・福井誠司氏(64) 大船渡・陸前高田選挙区(定数2)には3人が立候補  無所属の新人・畠山恵美子氏(52)  無所属の現職・千葉盛氏(40)  自民党の現職・佐々木茂光氏(65) 花巻選挙区(定数4)には5人が立候補  社民党の現職・木村幸弘氏(63)  立憲民主党の現職・名須川晋氏(55)  自民党の現職・川村伸浩氏(67)  立憲民主党の現職・佐々木順一氏(71)  無所属の新人・大森博文氏(56) 北上選挙区(定数4)には5人が立候補  自民党の現職・高橋穏至氏(61)  立憲民主党の現職・佐藤ケイ子氏(67)  参政党の現職・高橋元氏(71)  立憲民主党の現職・関根敏伸氏(68)  無所属の元議員・高橋孝眞氏(72) 久慈選挙区(定数2)には4人が立候補。*区割りの変更で洋野町が加わった。  自民党の新人・二子賢一氏(66)  無所属の現職・岩城元氏(51)  無所属の現職・工藤大輔氏(52)  無所属の現職・中平均氏(51) 一関選挙区(定数5)には6人が立候補  立憲民主党の新人・藤代崇氏(44)  共産党の現職・高田一郎氏(64)  立憲民主党の現職・岩渕誠氏(53)  無所属の現職・佐々木朋和氏(46)  いわて県民クラブの現職・飯澤匡氏(61)  自民党の現職・神崎浩之氏(62) 釜石選挙区(定数2)には4人が立候補  自民党の現職・岩崎友一氏(44)  無所属の新人・大林正英氏(59)  無所属の元議員・小野寺有一氏(56)  無所属の新人・大久保隆規氏(62) 二戸選挙区(定数2)には3人が立候補。*区割りの変更で軽米町と九戸村が加わった。  自民党の現職・山下正勝氏(70)  無所属の現職・五日市王氏(54)  無所属の新人・田中辰也氏(56) 八幡平選挙区(定数2)には3人が立候補  いわて県民クラブの新人・工藤剛氏(60)  無所属の新人・阿部文子氏(44)  自民党の現職・千葉伝氏(75) 奥州選挙区(定数5)には6人が立候補  いわて県民クラブの現職・佐々木努氏(58)  無所属の現職・千葉秀幸氏(36)  立憲民主党の現職・菅野博典氏(46)  自民党の新人・菅原亮太氏(33)  共産党の現職・千田美津子氏(69)  立憲民主党の現職・郷右近浩氏(58) 滝沢選挙区(定数3)には5人が立候補  いわて県民クラブの現職・ハクセル美穂子氏(48)  自民党の新人・松本雄士氏(51)  無所属の新人・田中亜弓氏(52)  無所属の現職・柳村一氏(63)  無所属の新人・菅野雄太氏(46) 紫波選挙区(定数2)には3人が立候補  無所属の新人・村上秀紀氏(46)  自民党の現職・臼澤勉氏(55)  無所属の新人・戸塚美穂氏(51) 続いて無投票当選が決まっている選挙区です。 宮古選挙区(定数3) 立憲民主党の新人・畠山茂氏(57) 自民党の現職・城内愛彦氏(63) 自民党の現職・佐々木宣和氏(39) 遠野選挙区(定数1) 自民党の新人・萩野幸弘氏(61)

 

岩手めんこいテレビ

 

【関連記事】