上質感と低価格を両立した特別仕様車
フィアット500の最上級グレード、「ツインエアー・ドルチェヴィータ」をベースに設定された限定車、「ドルチェビアンコ」。人気の白いボディ・カラーに特別な装備が施されている。
フィアット500に限定車、「500ドルチェビアンコ」が設定された。
◆ツインエアー・ドルチェヴィータがベース
【写真7枚】フィアット500の最上級グレードに人気色を組み合わせた限定車、「ドルチェビアンコ」の詳細画像をチェック
上級グレードの「ツインエアー・ドルチェヴィータ」をベースに、エクステリアには通常モデルに設定され、人気が高いというボサノバホワイトのボディ・カラーを採用。さらに、ビンテージ・スタイルのクロームシャドウ・ミラー・カバーを装着し、Bピラーにドルチェビアンコ専用のオリジナル・アルミバッジを装着する。インテリアにはブラックをベースに「500」のロゴを一面にプリントした上質な素材のフロアマットを装備する。
◆限定150台 ヘッドライトはハロゲン式で、デイタイムライトはドルチェビアンコのロゴデザインをモチーフにしたLED式となる。固定式ガラス・ルーフや14スポークの15インチホイールが外観を飾る。ダッシュボードにはボディ同色パネルを備え、シートはブラックとアイスの2トーンのファブリックとなる。 パワートレインは、85ps/145Nmの0.9リッター2気筒ターボとシングルクラッチ式5段自動MTの組み合わせで前輪を駆動する。エコ・スイッチをオンにすると、エンジン出力のピーク値が77ps/100Nmに制限され、スタート&ストップシステムとともに燃費向上へ寄与する。
販売台数は150台で、発売は9月2日。9月2~3日のデビューフェアでは、ウェブサイトの専用フォームからクーポンを申し込んだ上で正規ディーラーへ訪れると、フィアット・オリジナル・ティッシュカバーがプレゼントされる。 価格は327万円。
文=関 耕一郎 (ENGINE WEBオリジナル) ENGINE編集部
【関連記事】
