秋田でまた大雨…大規模浸水 深さ4m「アンダーパス」冠水も 3万世帯以上被害か

配信

 

秋田でまた大雨…大規模浸水 深さ4m「アンダーパス」冠水も 3万世帯以上被害か(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

 

All Nippon NewsNetwork(ANN)

 

秋田県を襲った激しい雷雨で、3万世帯以上が浸水した可能性があり、交通にも影響が出ました。 

 

■深さ4メートルのアンダーパスが冠水  排水が追い付かず、水が噴き出すマンホール。19日、梅雨前線が停滞した影響で東北を中心に雨が降り続きました。  

 

連日、大雨に見舞われている秋田県。JR貨物の秋田貨物駅の近くでは、深さがおよそ4メートルぐらいあるアンダーパスが、一気に浸水してしまいました。  

 

普段のアンダーパスを撮影した写真。19日の様子と比較すると、「ライト点灯」と書かれた黄色い看板の根元付近まで、水かさが増しているのが分かります。  

 

近隣住民:「今まで何回もこういうの見てたが、一番水かさ増えた感じです」  

 

街中では、冠水した場所が複数確認され、車が迂回(うかい)を強いられるなど、交通にも影響が出ました。  

 

秋田県内では19日、1時間に40ミリを超える激しい雨が降った地域もあり、引き続き土砂災害などに警戒が必要です。 

 

(「グッド!モーニング」2023年7月20日放送分より)

テレビ朝日

 

【関連記事】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

真慶嗣法の就任祝う 慶讃法要にぎわう 真宗興正派

2023年4月26日 11時29分、中外日報 配信より

 

真慶嗣法の就任祝う 慶讃法要にぎわう 真宗興正派:中外日報 (chugainippoh.co.jp)

 

「一人でも多くの方々と共にお念仏の道を歩んでいきたい」と述べる真慶嗣法

 

真宗興正派の次期門主・華園真慶嗣法(29)の初のお披露目となる就任式が19日、京都市下京区の本山興正寺で行われた。

 

宗内の僧侶や門徒ら約300人が参列し、就任を祝った。

 

真慶嗣法は、第31世華園真暢門主の長女として1993年に生まれた。

 

9歳で得度し、日本獣医生命科学大を卒業。

 

2017年に嗣法に就任、22年4月から霊山本廟寺務長代理を務め、参拝者の対応など日々法務に励んでいる。

 

門主に就任すれば、南北朝時代の第9世了明尼(佛光寺第9世でもある)以来の女性門主になる。

 

(詳細は2023年4月26日号をご覧ください。中外日報購読申し込み

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「生きものたちと仏教のはなし」

商品説明

生きものたちの生と死に向き合い、気づかされた「生きるいのち」の世界。生きるいのちの美しさを動物たちから教わった−。獣医学を学んだ僧侶が、人間も含めた生きものと仏教にまつわる物語を、自身の足跡とともに綴る。【「TRC MARC」の商品解説】

生きものたちの生と死に向き合い、気づかされた「生きるいのち」の世界。真宗興正派(興正寺)嗣法としていま、僧侶の道を歩む著者による、獣医学を学んだからこそ語ることができる、みずみずしく新しい仏教のはなし。


【目 次】
はじめに

[いのちに学ぶ]
いのちを育むはたらき
有頂天な私たち
ウシのようにお聴聞
好きな動物は何ですか
実験動物
忘れられない大学時代の実習
不殺生戒も守れない私

[いのち・科学、そして仏教]
エントロピー増大の法則
生死一如のプログラム
故郷への道しるべ

[共に生きる私たち]
一切有情はみな兄弟
ペットは家族
白毛のハルから教わったこと
家猫のしらたま
さるべき業縁のもよほさば
環境エンリッチメント

生きものたちをもっと知るためのブックガイド
あとがき
(イラスト:髙安恭ノ介)【商品解説】

目次

  • はじめに
  •  
  • [いのちに学ぶ]
  • いのちを育むはたらき
  • 有頂天な私たち
  • ウシのようにお聴聞
  • 好きな動物は何ですか
  • 実験動物
  • 忘れられない大学時代の実習
  • 不殺生戒も守れない私

著者紹介

華園 真慶

略歴
〈華園真慶〉京都生まれ。日本獣医生命科学大学卒業。真宗興正派(興正寺)嗣法。霊山本廟寺務長代理。
 
生きものたちと仏教のはなしの通販/華園 真慶 - 紙の本:honto本の通販ストア
配信より