6月末からの大雨による被害は現時点でおよそ130億円に 村岡知事などが国に激甚災害に指定するよう要望

配信

 

6月末からの大雨による被害は現時点でおよそ130億円に 村岡知事などが国に激甚災害に指定するよう要望(KRY山口放送) - Yahoo!ニュース

配信より

 

KRY山口放送

6月末からの大雨による被害は現時点でおよそ130億円に上っています。 

 

村岡知事は東京の内閣府などを訪れ、激甚災害に指定するよう要望しました。 

 

村岡知事は内閣府を訪れ星野剛士副大臣と非公開で面会しました。

 

 先月末からの大雨で河川をはじめ公共土木関係などに大きな被害が出ていることから激甚災害に指定するよう要望したということです。 

 

先月30日から今月6日までの被害は県内で600カ所を超えていて河川など公共土木関係の被害額は116億円。 そのほか農林関係などで12億円となっていて今後も積み上がっていく見通しです。 

 

また、知事は13日午後4時ごろ、鉄道などを所管する国交省の斉藤鉄夫大臣とも面会しました。 JR美祢線は13年前の災害に続き、再び流失しました。 JR西日本は、美祢線の収支をここ3年で平均4億6000万円の赤字としています。

 

 村岡知事は斉藤大臣に対し今回の被害で「廃線の議論」が進まないよう、JR西日本に指導すること、復旧のための財政支援を行うよう要望しました。 

 

(村岡知事) 「美祢線は50キロ近くあり全体からすると1%にも満たない非常に限られた区間ですので、これが被災したからといってすぐに廃止をすると、そうした議論に結びつけるということはやめていただきたいということを申し上げた」

 

 「鉄道のあり方の議論と、それから復旧の議論とは別物であるということでそこはちゃんと分けてですね、 対応しなければいけないJRにしっかり伝えていくという 話をいただきました」

 

 13日要望した激甚災害の指定は九州や島根などの被害を含めたものです。 

 

指定されると復旧費などに充てられる国庫補助金が1~2割程度、かさ上げされます。

 

【関連記事】

最終更新:KRY山口放送

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【山形】地震発生想定の訓練 職員「迅速に対応」山形県庁

配信

 

【山形】地震発生想定の訓練 職員「迅速に対応」山形県庁(YTS山形テレビ) - Yahoo!ニュース

 

YTS山形テレビ

 

 山形県庁で、地震の発生を想定した訓練が行われました。  

 

訓練は、宮城県沖で地震が発生し、山形市で震度4を観測した想定で行われました。

 

 【緊急地震速報】  

緊急地震速報が流れると、職員らは机の下に隠れるなどして身の安全を確保。  

 

その後、職員約300人でつくる「自衛消防隊」が、庁内の状況を確認し、被害が確認された所に危険を知らせる紙を張っていきました。 

 

【山形県管財課 茂田井英樹 課長補佐】

 「身の安全を確保する行動、被害状況の確認などについて迅速に対応できた。今後も緊張感をもって訓練に臨み、職員一人一人の防災意識の向上に努める」 

 

 16階まである県庁では、消防法により年1回以上の訓練が義務付けられています。

 

【関連記事】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高円宮妃の久子さま 日赤山形県支部の大会にご出席

 

高円宮妃の久子さま 日赤山形県支部の大会にご出席|NHK 山形県のニュース

 

高円宮妃の久子さまが山形市を訪れ、日本赤十字社山形県支部の大会に出席されました。

日本赤十字社の名誉副総裁を務める久子さまは、山形県支部の大会に出席するため、山形市のやまぎん県民ホールを訪問されました。

久子さまは大会に参加した赤十字のボランティアや行政関係者などおよそ700人を前に、

「国内で地震や大雨などの災害が頻繁に起こるようになる中、被災された方への物資の配布や防災セミナーの開催など皆さまの力添えを大変心強く思います。赤十字活動の精神がさらに多くの人に広がることを祈っています」と述べられました。

大会では、大雨などの災害時に避難所の設営を行っている中山町の中学校の生徒と赤十字が開くイベントなどで非常食の作り方を指導してきた高畠町のボランティアの女性が活動内容を発表しました。

その後、久子さまは発表した2人に今後も活動に尽力してほしいなどと、ことばをかけられていました。

発表を行った「高畠町赤十字奉仕団」の我妻由美子さん(73)は

「久子さまには『発表していたレシピを教えていただけますか』と声をかけていただき、県支部を通してレシピを送ることになりました。今後も活動を続けて、次の世代にもボランティアに参加してもらえるよう頑張っていきたい」と話していました。