島根県、広島県で最大震度1の地震 島根県・邑南町、広島県・広島三次市、庄原市

配信

 

島根県、広島県で最大震度1の地震 島根県・邑南町、広島県・広島三次市、庄原市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN

 

5日午前10時28分ごろ、島根県、広島県で最大震度1を観測する地震がありました。

 

 気象庁によりますと、震源地は広島県北部で、震源の深さはおよそ10km、

 

地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます。

 

  【詳細】各地の震度一覧・最新LIVE 

 

この地震による津波の心配はありません。 

 

最大震度1を観測したのは、島根県の邑南町、広島県の広島三次市と庄原市です。 

 

【各地の震度詳細】 

■震度1 □島根県 邑南町 

□広島県 広島三次市 庄原市

 

 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えしています。 新たな情報が発表され次第、情報を更新します。

TBS NEWS DIG Powered by JNN

 

【関連記事】

 
私のコメント :   令和5年6月6日、東京都 永田町 衆議院議員 杉田水脈 代議士 秘書 田中様 と私は 書面による、その連絡対応がある。
 
令和5年6月2日、山口県 山口市にて 衆議院議員 杉田水脈 代議士 石村健 秘書と私は、面談した。その際に、財務省からの 私宛て 公文書 書類 手渡して、その説明もし、その後、その場にて、衆議院議員 杉田水脈 代議士 石村健 秘書が、その公文書を複写もされているため、令和5年6月6日、衆議院議員 杉田水脈 代議士から、その対応についてのお尋ねを 衆議院議員 杉田水脈 代議士 石村健秘書のもとに私は、入れた。
 
・・・・・・・・・・・・・・
候補者調整進む中…自民党山口県連定期大会
6/4(日) 22:10 KRY山口放送 配信より

候補者調整進む中…自民党山口県連定期大会(KRY山口放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/95671c234fe2c819b49c0555da73ea564d35be5f

KRY山口放送

次の総選挙に向けた候補者調整が進む中、自民党県連の定期大会が4日開かれた。

山口市で開かれた自民党県連の定期大会には県選出の国会議員などおよそ400人が出席した。

(衆院山口4区選出 吉田真次氏) 「安倍晋三先生が目指した美しい国日本の実現のために皆さまからお力をいただいてこれからもふるさと発展のために力を尽くしていく」  

山口3区の林芳正外務大臣は、北朝鮮による軍事偵察衛星打ち上げに対応するため欠席し、裕子夫人があさつした。 (林裕子氏) 「防長政治に恥じない政治家としてまた力を頂くように心からお願いを申し上げ・・・」

次の総選挙では県内4つある小選挙区が3に減るため自民党県連では候補者調整を進めているが国会議員からは選挙区に関する具体的な発言はなかった。  

大会では県連の新しい会長に元県議会議員の新谷和彦さんが就任した。

(新谷県連会長) 「皆さんの話を聞きながら役員と相談しながらでなきゃ決められない」  

自民党県連は週内にも、候補者調整をとりまとめ党本部に提出するとみられている。

最終更新:6/4(日) 22:14 KRY山口放送

私のコメント : 令和5年6月4日、次の総選挙に向けた候補者調整が進む中、自民党県連の定期大会が4日開かれた。  

山口市で開かれた自民党県連の定期大会には山口県選出の国会議員などおよそ400人が出席した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党県連が定例大会

6/3(土) 19:09 BBCびわ湖放送 配信より

https://news.yahoo.co.jp/articles/414f571487f1ea327979fd58837b5182595f346c

BBCびわ湖放送

自民党は3日、滋賀県連の定例大会を開きました。

大津市内のホテルで開かれた自民党滋賀県連の定例大会には、党員約380人のほか、三日月知事や県内の市長らも出席しました。

この中で、来賓として挨拶に立った公明党県本部の中村才次郎代表は、自民党と公明党との関係について「東京では、ごたごたがいろいろあったということですが明確に、岸田総理と山口代表・茂木幹事長と石井幹事長の会談で、他の46道府県では、協力体制に変わりはないと確認されたところ。滋賀県では、本当にこの協力体制、模範といわれているところです」としました。

また大会では、「政権与党として、少子化対策や頻発する大規模災害への対応など、様々な課題を解決するために、次の衆議院議員選挙でも全ての選挙区で勝利することが重要」とする大会宣言が了承されました。なお役員改選で、会長には、滋賀1区の衆議院議員・大岡敏孝氏が再任。幹事長には、新たに県議会議員の岩佐弘明氏が選任されました。

最終更新:6/3(土) 19:09 BBCびわ湖放送

同じ記事を見つけてみよう
#日本地震学会
#服部一三
#菊川断層帯
#住宅設備
#TOTOミュージアム
#杉田水脈
#比例単独議員
#慶應義塾大学公認会計士
#積水ハウス山口工場
#地震に負けない丈夫な材料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
杉田水脈・衆院議員が逆転敗訴 研究者への名誉毀損を認定 大阪高裁
山本逸生2023年5月30日 20時01分

https://www.asahi.com/articles/ASR5Z6J2SR5ZPTIL00F.html

大阪地裁=2020年10月15日、大阪市北区、米田優人撮影

自民党の杉田水脈(みお)衆院議員から、国の科学研究費の使用について事実と異なる発言をされて名誉を傷つけられたとして、大阪大の牟田和恵名誉教授ら4人が計1100万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が30日、大阪高裁であった。

清水響裁判長は、訴えを退けた一審・京都地裁判決を変更し、杉田氏に対し、牟田氏に33万円を支払うよう命じた。ほかの3人の控訴は棄却した。

 高裁判決によると、牟田氏らは、性の平等に向けた国内の女性運動や従軍慰安婦問題の共同研究に取り組み、2014~17年度に科研費1755万円が支給された。

杉田氏は18年4月、ジャーナリストの櫻井よしこ氏のインターネット番組に出演時、牟田氏が期間終了後に科研費を使用したとして「ずさんな経理」と述べた。

 清水裁判長はこの発言について「証拠はなく、真実とは認められない」と指摘。

科研費の管理は研究者個人ではなく大学が行うもので、牟田氏の名誉を傷つける違法な発言だと認定した。

 一方、杉田氏が18年3~6月、ツイッターで「国益に反する研究」「反日活動」と書き込んだことなどについては、「研究への意見・論評の域を脱しておらず、社会的評価を下げるとはいえない」として違法性を認めなかった。

 判決後、牟田氏らが記者会見し、「研究費の不正使用を疑われることは、研究者生命に関わる。でたらめな中傷は許されない」と杉田氏を批判した。

 杉田氏の事務所は「大部分の主張が認められた。一部認められなかった点は今後精査する」とのコメントを出した。

(山本逸生)