島根県も中国電力を指名停止に 独禁法違反認定受けて 電力販売を巡る「カルテル」問題

日本海テレビ配信より

 

島根県も中国電力を指名停止に 独禁法違反認定受けて 電力販売を巡る「カルテル」問題(日本海テレビ) - Yahoo!ニュース

配信より

 

日本海テレビ

 

電力販売を巡り中国電力などが『カルテル』を結んだとして、

 

公正取引委員会から独占禁止法違反を認定された問題で、島根県と県病院局は4月27日、

 

中国電力と関西電力を指名停止にすると発表した。 

 

島根県と県病院局から指名停止措置を受けたのは、広島市に本社を置く中国電力と大阪市に本社を置く関西電力。

 

指名停止期間は、島根県が4月28日から10月27日までの6か月間、

 

県病院局は4月28日から来年4月27日までの12か月間となっている。

 

 県病院局は、発注期間が公正取引委員会が指摘する『カルテル』が行われた期間に該当するため、

 

重い処分になったという。 

 

中国電力は、大手電力会社が互いのエリアで顧客を獲得しないよう『カルテル』を結んだとして、

 

3月30日に公正取引委員会から独占禁止法に基づく排除措置命令と707億円の課徴金納付命令を受けた。

 

 なお、鳥取県も4月15日から中国電力を6か月間、関西電力を3か月間の指名停止処分にしている。

 

【関連記事】

 
私のコメント :  令和5年4月29日、中国電力は『カルテル』を結んだとして、令和5年3月30日に公正取引委員会から独占禁止法に基づく排除措置命令と707億円の課徴金納付命令を受けていた。