キヤノン、新デザイン/5点測距AFの低価格PowerShot 3機種
キヤノン、新デザイン/5点測距AFの低価格PowerShot 3機種 (impress.co.jp)
配信より
3月下旬より順次発売
標準価格:オープンプライス
連絡先:お客様相談センター
Tel.0570-01-9000
キヤノン株式会社は、光学3倍ズーム320万画素「PowerShot A70」、光学3倍ズーム200万画素「PowerShot A60」、単焦点320万画素「PowerShot A300」を3月下旬より順次発売する。価格はいずれもオープンプライス。
●5点測距、マニュアルフォーカスに対応した「PowerShot A70/A60」
![]() |
![]() |
PowerShot A70 | PowerShot A60 |
PowerShot A70とPowerShot A60は同じ筐体を採用した光学3倍機。有効画素数はA70が320万画素、A60が200万画素。発売はいずれも3月下旬で、店頭予想価格はA70が4万円前後、A60が3万円前後となる見込み。
それぞれPowerShot A40/A30の後継機。本体サイズ101×31.5×64mm(幅×奥行き×高さ)、重量約215g(本体のみ)と、本体性能を向上させながら、小型/軽量化を実現した。
![]() |
A70の背面。グリップ部の色を除いて両機種共通 |
記録画素数、デジタルズーム、動画撮影以外の仕様はほぼ共通で、ともに1/2.7インチ原色フィルターCCDを搭載。レンズは光学3倍ズームで、35mm換算35~105mm。デジタルズームはA70が約3.2倍、A60が約2.5倍。独自画像処理エンジン「DIGIC」を搭載する。
AF方式は従来機の3点測距AiAFから5点測距AiAFになり(中央1点AFも搭載)、マニュアルフォーカスにも対応した。測光方式は従来の評価測光とスポット測光に加え、中央部重点平均測光に対応した。
記録画素数は、A70が2,048×1,536/1,600×1,200/1,024×768/640×480ピクセル、A60が1,600×1,200/1,024×768/640×480ピクセル。両機種とも320×240/160×120ピクセル(約15fps、最大3分間)の音声付き動画撮影に対応。A70は640×480ピクセル(約15fps、最大約30秒)の動画撮影も可能。
A70は約2.2コマ/Sec、A60は約2.6コマ/Secの連続撮影に対応する。撮影距離は46cm~無限遠で、マクロ時は5~46cm(ワイド端)/26~46cm(テレ端)、マニュアルフォーカス時は5cm~無限遠(ワイド端)/26cm~無限遠(テレ端)。
バッテリは単3形アルカリ電池×4/単3形ニッケル水素電池×4。記録メディアはType1 CFで、PCとのインターフェイスはUSB 1.1。1.5型約7.8万画素低温ポリシリコンTFT液晶モニタを搭載する。
□製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a7060/
●低価格320万画素機「PowerShot A300」
![]() |
![]() |
PowerShot A300 | 背面 |
PowerShot A300は、PowerShot A200/A100の後継機となる低価格入門機。発売は4月下旬で、店頭予想価格は25,000円前後となる見込み。
CCDは1/2.7インチ320万画素(原色フィルター)で、デジタルズームは約5.1倍。画像処理エンジン「DIGIC」を搭載し、5点測距AiAFや、評価/スポット/中央部重点の3種類の測光方式に対応した。
撮影距離は20cm~無限遠で、5cmのマクロ撮影が可能。シャッター速度は1/2,000~1秒。記録画素数は2,048×1,536/1,600×1,200/1,024×768/640×480ピクセルで、640×480/320×240/160×120ピクセルの音声付き動画撮影にも対応する。
バッテリは単3形アルカリ電池×2/単3形ニッケル水素電池×2に対応。記録メディアはType1 CFで、PCとのインターフェイスはUSB 1.1。1.5型約6.7万画素アモリファスシリコンTFT液晶モニタを搭載する。
本体サイズは110×36.6×58mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約175g。
□製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a300/
□キヤノンのホームページ
http://canon.jp/
□ニュースリリース
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2003-02/pr_powershot.html
□関連記事
【2002年3月6日】キヤノン、光学3倍ズーム/有効200万画素の「PowerShot A40」など
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0306/canon.htm
(2003年2月28日)
[Reported by wakasugi@impress.co.jp]
【PC Watchホームページ】
PC Watch編集部 pc-watch-info@impress.co.jp
個別にご回答することはいたしかねます。
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
私のコメント : 令和5年2月26日、今から 20年前 3月下旬頃に、キヤノン株式会社 からは、光学3倍ズーム320万画素「PowerShot A70」、光学3倍ズーム200万画素「PowerShot A60」、単焦点320万画素「PowerShot A300」が発売されている。
令和3年4月28日、島根県 政策企画局 広報広聴課 広報グループ からの対応もあり、島根県 商工労働部 観光振興課 観光企画グループ 主任と私は、対談する。
令和3年4月28日、文化庁のもとにある 立教開宗会に際し、いのりの日にあたり、島根県 名刹の博識ある高僧と私は、祭祀 内容に関する対談を行い、その行事が、名刹にて、無事挙行をされたことも、祝いあった。
# 島根県広報広聴課
# 島根県観光振興課
# ライン問題
# 外務省密約書の内容
# 学習院大学史料館
# 乃木希典院長
# 寿号
# アラビア馬
# ロシア司令官ステッセル将軍
# 隠岐の島海士町
# コロナウイルス感染症対策
# 文化庁長官
# 学習院野球部
# 外務省密約書対応問題
# 竹島領土問題
# 石橋湛山
# 若槻礼次郎
竹島密約 (草思社文庫)
ロー ダニエル/草思社
大日本主義との闘争 (石橋湛山著作集―政治・外交論)
武彦, 鴨/東洋経済新報社
エコノミストの面目 (石橋湛山著作集―経済論)
石橋 湛山,隆英, 中村/東洋経済新報社
岸信介政権と高度成長
隆英, 中村,正康, 宮崎/東洋経済新報社
明治大正期の経済
中村 隆英/東京大学出版会
現代労働市場分析
中村隆英,西川俊作/総合労働研究所
労働市場 (1980年) (日経文庫 経済学入門シリーズ)
西川 俊作/日本経済新聞社
計量経済学のすすめ (1970年) (エコノミスト・シリーズ)
西川 俊作/毎日新聞社
経済統計入門
隆英, 中村,泰人, 美添,健精, 新家,敬, 豊田/東京大学出版会
狩人/あずさ2号 ワーナー・イヤーズ・コンプリート・シングルス
狩人/SOLID RECORDS
あの時マイソング ユアソング
都倉 俊一/新潮社
オリジナル ファースト アルバム わたしの宵待草
浅田美代子/(unknown)