「勝負飯」「おやつ」は?藤井聡太五冠と羽生善治九段 夢の対局前に歓迎ムード(島根・大田市)
山陰中央テレビ配信より
「勝負飯」「おやつ」は?藤井聡太五冠と羽生善治九段 夢の対局前に歓迎ムード(島根・大田市)(TSKさんいん中央テレビ) - Yahoo!ニュース
山陰中央テレビ
大田市で、25日から、藤井聡太五冠と羽生善治九段の「王将戦」第5局が行われます。
「勝負飯」にも注目が集まるなか、受け入れる地元は特産をPRするチャンスととらえています。
大田市のさんべ荘。
入り口には、「王将戦」を知らせる大きなポスターが張ってあり、歓迎ムードが漂っています。
25日と26日に、この場所で、藤井聡太五冠に羽生善治九段が挑む「王将戦」7番勝負の第5局が行われます。
両者2勝2敗で迎える将棋界の夢の対局、その内容とともに注目されるのが…
さんべ荘・高原充支配人: 「今回、お2人に召し上がっていただくお昼になります」
休憩中にふるまわれる「勝負飯」です。
5段分のおそばが入った「三瓶そば」や大田の特産・大アナゴを使ったお重など。
7つのメニューから、それぞれ好きなものを選ぶことができます。
竹下慧記者: 「2人が食べるかもしれない『アナゴ丼』をいただきます。身がふわっと柔らかく、たれのうまみが口の中いっぱいに広がります」
さんべ荘の宿泊客: 「広島から来ています。大アナゴを先んじて食べられるのはうれしい」
こちらでは、去年も藤井五冠の王将戦が予定されていましたが、この場所での対局より前に勝負が決まってしまい、対局は実現しませんでした。
やっと実現した大物同士の対決に万全の準備を整えています。
さんべ荘・高原充支配人: 「どれもすべて地元の食材で準備したので、ご注文いただいても自信をもって準備しています」
また、「勝負飯」とともに注目がされるのが「おやつ」です。
ふわふわの生地に国産のあんことバターを使った「どら焼き」など8品が用意されています。
さんべ食品工業・勝部麻衣さん: 「ふんわり館とバターの塩味とあんこの甘さを一緒に味わってほしい」
大田商工会議所・藤原明美さん: 「大一番の決戦なので、これによって大田の商品、大アナゴや三瓶そばなどが有名になってほしい」
藤井五冠に羽生九段が挑む注目の一戦。地元の関係者も注目しています。
山陰中央テレビ